ジュクセンの 京進の中学・高校受験 TOP∑のおすすめポイント
- 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
- 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
- 低学年から通うことができる
京進の中学・高校受験 TOP∑はこんな人におすすめ
関西エリアで中学・高校受験対策をしたい
京進の中学・高校受験 TOP∑では、関西エリアの中学受験や高校受験に特化した指導を行なっています。
授業では関西エリアに密着した受験指導を行なっているほか、地元の受験情報を豊富に有しており、多くの生徒が志望校への合格を果たしています。
これまで中学受験では京都教育大学付属桃山中学や立命館宇治中学、大阪教育大学付属天王寺中学、奈良女子大学付属中等教育学校、高校受験では京都教育大学付属高校や立命館高校、大阪市立高校、そして早稲田摂陵高校などへの合格実績があります。
中学進学に向けて学力に不安がある
京進の中学・高校受験 TOP∑の公立中学進学コースは、知識や技能といった基礎学力の定着を図るコースです。
小学生のうちから大学受験を見据えた指導を行なっており、大学入試共通テストにも十分に対応できる思考力や表現力の土台を築く専門コースとして人気があります。
授業では小学校で学ぶ学習内容の基礎を確実なものにし、中学校以降にも応用できる力を身につけることを目標とした指導を行なっています。
また、「思考算数」や「論理国語」など、知識だけではなく思考力や論理力などを身につけることができる指導が魅力です。
このような指導を通して、将来を通して役に立つ判断力や表現力を体系的に身につけることができます。
低学年から自発的な学習姿勢を身につけたい
京進の中学・高校受験 TOP∑の学力創発コースは、低学年から通塾できるコースです。
学力創発コースでは遊び感覚を取り入れたスタイルで指導を行なっており、「学ぶ楽しさ」を重視した指導を行なっています。
授業では映像や遊具などを取り入れながら指導を行なっていることが特長で、算数と国語の基礎や知識、能力を自然と身につけることができます。
また、理科実験イベントやパズルイベントなどの楽しめるイベントを実施するなど、楽しく学べる工夫が凝らされた指導を受けることができます。
京進の中学・高校受験 TOP∑の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
京進の中学・高校受験 TOP∑の合格体験記
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月05日
学校は基礎からダラダラやってていて、時間の無駄だし、と言っていたので 短期なうちの子にしたら効率的で進みの早い塾は性格上には合っていたのだと思います。 テキストが多すぎて、どれか分からなくなることが多数あり、一本化してほしいなと思うところはありました。
生徒/大学生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月23日
塾に合っている点としては、集団塾であり、みんなで進めることができるから、それがいいなと思います。また、合っていない点としては、先生の数がたりなくて、質問があまり出来ないところだったりします。また、合っていない点として、自習室がいつでも使えるけど、たまに満席になったりすること。
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月08日
我が子は、第一志望校の受験コースがあった為、合っていたと思います。また、先生も皆んな質問しやすい方だったので、一度も嫌がらず塾での勉強をしていました。特に追い込みシーズンは、その子にあったスケジュールを頂けだので、安心でした。 駅近なので、電車に乗りますが通いやすい塾でした。
生徒/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月29日
個別ではなく、集団授業であることが私にとっては合っていたのではないかな、と思っています。周りに同じ受験生がいるという環境が刺激になりました。塾に合っていなかったな、と思った点としては、講師の当たりはずれがあることです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
家庭ではついつい甘えが出てしまうので、人見知りの性格もあり、先生や他の生徒さんがいる環境で少し緊張感を持って勉強に臨めるところは合っていると思いました 合わないと思う点はまだ今のところありません
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年10月25日
人と接するのが好きな子なので、割りと嫌がらずに楽しんで通塾しています。ただ、勉強が好きというわけでは決してないので、宿題を自宅でこなすのはかなりハードルが高いです。最近では塾の自習室を利用さ せていただき、塾で勉強する時間をもうけるようにしています。
京進の中学・高校受験 TOP∑に似た塾を探す