1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市東区
  4. 車道駅
  5. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 千種校
  6. 中学1年生・2017年2月~2023年2月・母親の口コミ・評判
中学1年生

2017年2月から京進の中学・高校受験 TOP∑ 千種校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(4114)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
京進の中学・高校受験 TOP∑ 千種校
通塾期間
2017年2月~2023年2月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (京進統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
60 (四谷大塚 合不合判定テスト)

塾の総合評価

5

娘と息子の2人お世話になりました。
女子はコツコツ真面目に取り組みますが、息子は幼く大変苦労しました。
上のクラスになると宿題も多く、週テストや組分けテストでも結果を出さないといけないので、周りの子と一緒に頑張るといった雰囲気があっていたと思います。
常に上のクラスにいないと、上位校には合格できないので6年生から勉強を頑張っても間に合いません。3年生から息子は入塾したのが正解でした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数で和気藹々とした雰囲気はあっていました。 皆んな頑張っているから、自分も頑張る!というスタンスがあっていました。 塾によってはおしゃべり禁止とか、友達になってはいけない塾もあり、そういったところではうちの息子はやっていけなかったと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

100万円くらい

この塾に決めた理由

少人数担任生

この塾以外に検討した塾

日能研
名進研

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はすべて社員です。
担任生で子どもの性格、成績など細かく把握した上でアドバイスがあります。
明るく楽しい雰囲気で質問や色々な話を子どもがしやすいフレンドリーな感じです。
転勤も少なめで何年にもわたって見てくれたので、その点もオススメです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

予約は基本的には必要ありませんが、人気のある先生の場合は電話して予約していました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数でクラスが3つあり、統一テストの偏差値でクラス分けがあります。
授業は楽しく、わきあいあいといった雰囲気です。
宿題は他の塾に比べれば少なめです。
統一テストは1回で偏差値をクリアするとすぐにクラスがあがります。
2回連続してクリアしなかった場合には.下がりますが6年生になるとゆるくなりあまり下がらない空気感でした。

テキスト・教材について

京進オリジナル教材は少なめで、ほとんど四谷大塚のテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

四谷大塚のテキストを中心に学びます。
京進独自の統一テストや記憶テストもあります。春休み、夏休み、冬休みの講習は必須でプラスオプションがあります。
成績やその子の苦手分野など親との面談を通してアドバイスしてくれます。

塾内テストや小テストについて

2ヶ月に1回統一テストがあります。
週テストは四谷大塚のもの。月に一度四谷大塚の公開組分けテストがあります。

宿題について

国語
漢字と語句

算数
毎日の計算
練習、演習問題集
週テストの過去問

理科
演習問題集
週テストの過去問

社会
演習問題集
週テストの過去問

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

気遣いたことがあれば担任から電話があります。
教科の先生にも気軽に電話することができて、個別に相談できました。

保護者との個人面談について

あり

子どもの性格をよくみてくれて、受験に向けたアドバイスをしてくれます。
3-4年はお世話になるので、じっくりと取り組む姿勢などアドバイスうけました。
信頼してお願いすることができました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

取り組み方などのアドバイスを受けました。
やっつけ仕事みたいにいい加減にしていませんか?と。
男子にありがちなことですが、それを理解させないと幼いので難しかったです。

アクセス・周りの環境

地下鉄降りてすぐで便利

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

毎日の宿題スケジュール
できたかをチェックする
週テストに向けてのスケジュール
プリント整理
宿題丸つけ

毎日の宿題スケジュール
できたかをチェックする
週テストに向けてのスケジュール
プリント整理
宿題丸つけ

併塾について

あり (集団塾)

社会と理科の専門塾に6年生だけ通いました。
希望校に合格するには社会と理科の点数アップが必要だったため。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください