1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 麻布十番駅
  5. 栄光ゼミナール 麻布十番校
  6. 53件の口コミから栄光ゼミナール 麻布十番校の評判を見る

栄光ゼミナール 麻布十番校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

栄光ゼミナール 麻布十番校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 75%
  • 高校受験 12%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 12%
  • 補習 0%

総合評価

5

75%

4

0%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

0%

週3日

25%

週4日

50%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 53 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年7月6日

栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 麻布十番校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

合格したので塾の評価は最高です。栄光ゼミナールを選んでよかったと思いました。それによって、今も継続して塾に通っています。子どもも塾での友だちもでき、毎日たのしそうにしています。塾にはとても感謝しています。

この塾に決めた理由

自宅から近く、周りの保護者からの評判もよく、よい塾だと思ったので選びました。この判断に間違いはなかったです。

志望していた学校

早稲田中学校

講師陣の特徴

プロの講師が中心に教えていただきました。もちろん学校の先生よりも教え方は上手で、分かり易く子どもからの評価も高かったです。なによりも意味があったのは合格させることに主眼を置いた、ピンポイントの授業だったと思います。

カリキュラムについて

学力レベルに応じたカリキュラムでした。科目別にクラス分けされ、それに応じたカリキュラムが編成されていました。学力に応じて勉強を進められるので、学力の確かな向上が見込めると覆います。周りの子どもたちと競えたのもよかったです。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

人通りが多く安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月5日

栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 麻布十番校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

合格したので最高の塾だと思います。子どもの成績は伸び悩んだ時に、先生や塾のスタッフが励ましてくれました。それが力になったと思います。私が勧められてこの塾を選んだように、今度は私がお勧めしたいと思います。

この塾に決めた理由

自宅から近く、かつ、近所の保護者からの評判もよかったので、決めました。また、子ども本人もこの塾いいと言ったので、尊重しました。

志望していた学校

慶應義塾普通部

講師陣の特徴

プロの講師の方に教えていただきました。教え方は上手で、学校の先生よりも断然上手でした。子どもも理解の深度が早く、勉強がはかどっていたように思います。さすがプロ講師と思えるだけのスキルと溢れんばかりの情熱でした。

カリキュラムについて

こどもの成績に合わせてカリキュラムが組まれていました。学力に応じてクラス分けされており、入れ替えもありました。それによって、学力に合わせた学びができ、ストレスなく成績向上につながっていったと思っています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

明るく人通りも多いです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月10日

栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 麻布十番校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

志望校に合格できたことが最高の評価です。やはり学習塾は志望校に合格するために行くものなので、結果が伴ったことは大変評価できます。満足しているので継続して塾を続けています。合格に導いてくださった先生方には感謝のみです。

この塾に決めた理由

自宅から近く、周りの保護者からの評判もよかったので、栄光ゼミナールに決めました。また、駅からも近いので安心できました。

志望していた学校

早稲田中学校

講師陣の特徴

プロ講師の先生でした。熱意を持って、丁寧に教えてくださいました。やはりプロは要点を理解しており、スキルも高いです。学生バイトではできない教える技術があるように感じました。その先生たちがグイグイと子どもを引っ張り、学力が向上しました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、子どもの実力に応じたものでした。したがって、現状に学力に応じたカリキュラムで、無理なく勉強を進めていくことができました。学力の工場にともない、クラスが変わることで、カリキュラムも変わっていきました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

麻布十番の駅からも近いです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月7日

栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 麻布十番校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

良い塾だと思います。先生たちは情熱を持って引っ張って行ってくださいます。志望校までの道のりもきっちり定時してくださるので、迷うことなく勉強を進められます。迷いがない、というのはとても重要なことです。ぜひ他の方も頑張って欲しいです。

この塾に決めた理由

自宅に近いのと、友人の保護者に勧められたのが大きいでする。場所も麻布十番商店街の中にあったのも安心できました。

志望していた学校

慶應義塾中等部

講師陣の特徴

プロの先生たちから教わっていました。どの先生も情熱があって、こどもに寄り添いながらも引っ張っていって下さっと思います。質問もしやすく、子どもが伸び伸びと学んでいたように感じます。その積み重ねが合格につながったのだと思います。

カリキュラムについて

クラス分けされた実力に応じたカリキュラムが組まれていました。学力が上がれば上のクラスに行き、レベルの高いカリキュラムに取り組むことになります。段階別に設計されており、とてもよく練られていると関心したのを覚えています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

麻布十番商店街の中に塾があるので、夜でも明るく人通りも多いので親としては安心でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月23日

栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 麻布十番校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

合格したのですから、最高だったと思います。長いようであっという間の一年でしたが、先生たちの情熱によって合格に導いていただけたと思います。私が他の保護者に勧められたように、今度は私が栄光ゼミナールさんをおススメしたいです。

この塾に決めた理由

自宅から近く、周りの保護者からの評判も良かったからです。自宅が近いと、通塾時も安心できます。周りが商店街なのも安心材料でした。

志望していた学校

慶應義塾中等部

講師陣の特徴

プロの先生たちが教えてくださいました。若手もベテランの方もいらっしゃり、ほどよく構成されていたと感じました。教え方は丁寧で、分かりやすいと子どもが行っていました。情熱はしっかりあり、引っ張って行ってくださったと思います。

カリキュラムについて

子どものレベルに応じてカリキュラムが編成されており、実力に応じた学びができたと思います。クラス編成も適宜行なわれており、柔軟な対応だったと思います。子どもは学びやすく、頑張りに応じて成績も向上していったと感じています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

麻布十番商店街の中にあります。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月22日

栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 麻布十番校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とてもよい塾でした。授業の内容も環境もよく,頑張りは報われることを実感できる塾だと思います。保護者の友人からが勧めていた理由が分かりましたし、今度は自分も勧めたと思っています。自分も学生時代にこんな塾があれば入りたかったです。

この塾に決めた理由

自宅から近く、通うのも安心できるからです。それと親の友人たちから塾の評判が良いので通わせてみようと思いました。

志望していた学校

早稲田中学校

講師陣の特徴

先生たちは皆さん熱心で、親身になって指導してくださったと思います。時に厳しく時にやさしくユーモアを交えて子供に接してくださいました。子どもも塾に通うのが苦にならず、前向きに楽しみながら通っていました。それを叶えてくれた先生たちです

カリキュラムについて

学力の向上に主眼を置いた,よくできたカリキュラムの編成だと思いました。子どもの学力に応じてクラスわけされ、その時に必要な実力をつけて行くことができました。結果、最短ルートで学力が上がっていき、合格できたのだと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

住宅街にあるので安全です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月18日

栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 麻布十番校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年8月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

中学受験をする方にはおすすめしないと思います。テキストも割と簡単ですし、のんびりと進んでいくので保護者としてはこんなもんで大丈夫?という気持ちになると思います。内部進学の方には、勉強をきらいにならないように、学習の習慣づけとして通わせたいならばおすすめできます。

この塾に決めた理由

家が近く、自習室があるので、学校帰りに宿題を終わらせて帰宅できると思ったからでふ。受験はしないのでのんびりとした雰囲気も気に入りました。

志望していた学校

暁星中学校

講師陣の特徴

ベテランの方と新人、もしくはアルバイトかな?と思われる若い方もいらっしゃいました。先生はふたりが交代で見てくださっていましたが、まだ幼い子の授業なので教え方の上手い下手ではなく、若い先生の方が子供への接し方がフレンドリーなようで息子は好きでした

カリキュラムについて

内容のレベルは教科書よりは難しいけれど、受験対策には弱いと思いました。オーソドックスな問題が多いです。私立のカリキュラムと比べると進度が遅かったです。特殊なカリキュラムではなく、新演習というテキストに沿って、順番通りに進んでいました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、人通りも多い道なので安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月10日

栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 麻布十番校
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

親身になって指導してくださったおかげで息子は志望校に合格できました。受験は長い戦いすが、共に進んでいく感じがあり、合格への道のりを歩めたことが財産であり、塾にはたいへん感謝しております。

この塾に決めた理由

周りの保護者からの評判がよく、説明会に参加してみて良さそうだと感じたからです。自宅に近いのも選んだ理由です

志望していた学校

早稲田中学校

講師陣の特徴

社会人のプロの講師でした。とても分かりやすく教えてくれてると、息子の評価も高かったです。保護者と接した時も丁寧に説明などをしてくださり,安心してお任せすることができました。信頼できるよい先生だと思いました。

カリキュラムについて

毎日夕方から塾に行くことができ、選んだ授業までは自習室で勉強できるとのことでいた。その際、わからないところがあれば先生に質問することができ、わからないところを都度無くして学習を進めることができました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

徒歩圏内

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月15日

栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 麻布十番校
  • 通塾期間: 2010年3月~ 2015年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合う合わないがあると思いますが、受験に特化しトップ校を目指す人には物足りないのだと思います。そこまでの気持ちはないけど学校の補助的な位置としてとか、自分では勉強方法がわからず塾に行った時だけ勉強するみたいな軽い気持ち行ける所だと思います。その空気感が合っていたので良い結果を出す事が出来て感謝しているし、通わせてよかったと思っています。

この塾に決めた理由

自宅からの距離

志望していた学校

東京都立青山高等学校 / 法政大学高等学校 / 明治大学付属中野高等学校

講師陣の特徴

後々考えると学生バイトが多かったと思うが、通っていた頃はバイトとは思っていなかった。親しみやすい講師が多く話しもしやすい印象。担当講師との面談ではひとりひとりを細かくみてくれていると感じました。ガツガツしていないので塾との相性が良かったのか成績が思ったより伸びて小学校の頃は考えもしなかった高校に入学することができました。

カリキュラムについて

習熟度によってある程度クラスが分かれていたようですが、そこまで受験に特化した塾ではないので、レベルが高い子は他教室で行われる特別クラス的な講座に時々行くように勧められました。そこはレベルが高い子が集まるのでついていけなかったようで、通常のいつも行っている講座の方が勉強しやすかったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、自宅からは自転車でも行ける距離で安心だった。 商店街の中にあり治安も良いと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は栄光ゼミナール全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月5日

栄光ゼミナール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供が好き好んで通うことができているため。甘すぎず、厳しすぎず、授業もテストの問題の難しさもちょうど子供のレベルに合っていたため。世間一般の相場レベルであることは承知しているものの、授業料の高さが少しマイナス。

この塾に決めた理由

前に通っていた塾から推薦されたため。少人数制のため、分からないところも気軽に質問でき、先生の目も届きやすいので。

志望していた学校

鎌倉学園中学校 / 関東学院中学校

講師陣の特徴

全員が社員であり、アルバイトの学生が授業を行うことはない。子どもは授業が面白いと言っており、退屈することも寝ることもなく興味を持って聞いていられる様です。授業が終わったあとでも、分からないことがあれば長い時間(30分以上)教えてくれる。

カリキュラムについて

超難関校を目指す塾ではないので、学校の先取りで授業を進めるが、受験の基礎レベルの問題を中心に取り組む。算数では授業の最初に小テストを行い、合格点に達しなかった場合は、授業が終わったあとに居残りで復習する必要がある。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

周辺の道路が抜け道になっているのか、危険な運転をする車が比較的多い。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください