1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 池上駅
  5. 栄光ゼミナール 池上校
  6. 82件の口コミから栄光ゼミナール 池上校の評判を見る

栄光ゼミナール 池上校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

栄光ゼミナール 池上校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 26%
  • 高校受験 73%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

6%

4

86%

3

6%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

66%

週2日

33%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 82 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年6月13日

栄光ゼミナール 池上校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子どもの様子や、人となりを見てくれているので、良いと思う。長の人柄もあるのかもしれないなとも思う。今の長が変わったら、雰囲気が変わる可能性もあるな、と危惧はしている。 基本的には、比較的少人数なことは良いことなのかな、と思います。

この塾に決めた理由

子どものレベルに合わせた指導・志望校決定などしてくれると聞いて選びました。また、比較的少人数で、講師の目が届きやすい、フォローもしっかりしてくれると聞いたので決めました。

志望していた学校

立教女学院中学校 / 学習院女子中等科 / 香蘭女学校中等科 / 青山学院横浜英和中学校 / 成城学園中学校 / 東洋大学京北中学校 / 日本女子大学附属中学校 / 目黒日本大学中学校

講師陣の特徴

裁量で行っている部分があるようで、講師によって多少やり方などに、ばらつきがあります。情熱があり、しっかり育てようという先生に当たればラッキーという感じです。何かのたびに手書きおお手紙をくれる先生もいれば、親側には何のフォローもなく、粛々と進める先生や、宿題の多い・少ないも先生によって違うようです。

カリキュラムについて

先取授業。学校より先にどんどんと授業を進めていく。 基本的には、1単元を1授業で終わらせる。 5回に1回、直前の5回分をまとめたテストが実施される。そのテスト結果で、暫定的な偏差値を通達してくれます。 そのあとは、間違えた問題(間違えていそうな問題)を解きなおし。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近く、治安が良い地域、明るい場所にある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月11日

栄光ゼミナール 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の立地条件から、治安はそれなりによく、子供を安心して送り出すことが出来る環境であることと、講師の方がそれなりにベテランの方であり、生徒一人ひとりの立場に立って頂き、柔軟にカリキュラムを調整頂いてたり、相談に乗って頂いていることも、評価できると思います。学力が大幅に向上しない時があるかも知れませんが、生徒たちにとって良い塾なのではないかと、思われます。

この塾に決めた理由

駅から近くて、治安も良好だと思われます。また、講師の方は、生徒の習熟度合いに合わせた授業をして頂いているようなので、この塾に決めました。

志望していた学校

東京都立日比谷高等学校 / 東京都立雪谷高等学校 / 東京都立三田高等学校

講師陣の特徴

それなりにベテランの講師の方であると思われます。生徒一人ひとりの習熟度合いに応じて、無理なく、適度に授業のペースやカリキュラムを調整頂いている様です。授業所雰囲気も良く、それなりに勉学を継続しやすい環境をご提供いただいたものと、思われます。

カリキュラムについて

カリキュラムは、初めに設定されたものを順守するというよりは、生徒の習熟度合いに応じて、カリキュラムを柔軟に調整しているものと思われます。内容によって授業の密度を調整し、生徒たちが取り残されることのないような気配りのもと、授業が進められているようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、駅前には交番や病院、駅ビルもあり、明るく、比較的治安は良いと思われます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月7日

栄光ゼミナール 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅からそれなりに近く、警察や病院があって、比較的治安が良いので、少し夜遅くなっても安心して通わせられます。また、講師の方は生徒の習熟度合いに応じて、柔軟に授業の難易度を調整しながら教えて頂けるのも、良いと思います。

この塾に決めた理由

駅から近くて、夜でも明るく、比較的治安が良いから。また、友達も通っており、良い刺激になるから。講師の方は、生徒たちの習熟度合いうまく対応して頂き、生徒たちにとってわかりやすい授業を展開して頂いているから。

志望していた学校

東京都立日比谷高等学校 / 東京都立雪谷高等学校 / 駒場東邦高等学校

講師陣の特徴

講師の方は、生徒たちの習熟度合いに合わせて、授業の難易度やカリキュラムを柔軟に変更して、生徒のレベルに合わせた授業を展開することができる方の様です。決して厳しすぎず、またゆるすぎず、適度な難易度で教えることができる様です。

カリキュラムについて

カリキュラムは、一応設定されておりますが、生徒たちの習熟度合いに応じて、柔軟にカリキュラムの内容やボリュームを、変更することができる様になっているようです。生徒たちが授業についていけない、ということはない様です。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて、駅前は明るく交番や病院もあり、比較的治安が良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月15日

栄光ゼミナール 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年8月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

基本的に、生徒たちの学習のレベルに合わせた授業の進め方をして頂ける様ですので、それなりにオススメ出来る塾だとおもいます。駅から近く、駅前は明るくて治安も良いので、比較的安心して、子供を通わせることができると思います。

この塾に決めた理由

駅から近くて、明かりも多く夜も治安が良さそうであり、また、学校のともだちも通っているので、良い環境であると思われるから。

志望していた学校

東京都立雪谷高等学校 / 東京都立日比谷高等学校 / 駒場東邦高等学校

講師陣の特徴

講師の方は、生徒たちの立場に立って、また、学力のレベルに合わせた指導をして頂いているようです。授業の進め方も、カリキュラムを柔軟に生徒のレベルに合わせて柔軟に変更して、進めている様です。とくに問題ないかと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは、生徒たちの習熟レベルに合わせて、柔軟に変更して対応している様です。授業内容も、生徒たちの理解に合わせて、重点的に教えたり、また、さほど時間をかけず教えたりと、柔軟な進め方をしている様です。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて、明るくて治安が良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

栄光ゼミナール 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年8月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

それなりに良い宿であると思います。一方で、とても厳しく指導してほしいと考えている方には、あまり向かないのかもしれないな、と考えたので、今回の評価と致しました。しかしながら、今時の時代を考えれば、ちょうど時代に合わせた授業が行われている塾であると思います。

この塾に決めた理由

駅から近くて、すぐ近くに警察所もあり、治安が良いと考えられるのと、友達も通っており、安心できるとかんがえたから。

志望していた学校

東京都立雪谷高等学校 / 駒場東邦高等学校 / 東京都立日比谷高等学校

講師陣の特徴

講師は、特にきびしくはなく、生徒たちの学力レベルにあわせて、柔軟に授業のペース•難易度を調節することが出来る講師であるようです。他の生徒たちの保護者からの印象もよく、安心して子供達を任せられる講師であると思われます。

カリキュラムについて

カリキュラムは、生徒たちの学力に合わせて、柔軟に分量やペースを変更して、カスタマイズ出来るものであるようです。宿題に選ばれるテーマや、またそのボリュームも、生徒たちの学力に合わせたものになっているようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

塾は駅前にあり、駅ビルの近くであるので、夜でもとても明るい場所になっている。また、近くに警察署もあるので、安心できると思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月27日

栄光ゼミナール 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

正解できなくても怒られないそうです、先生方が根気強く教えてくれます、継続して勉強することの大切さを言っておりそれが自宅での勉強にも反映されています、これは塾に通う前にはあまり見られなかった光景ですので感謝しています

この塾に決めた理由

自宅から近いこと、徒歩で通えること、通塾までの道のりが危険でないこと、学力向上の効果があると信頼できること、などなどを考慮しました。

志望していた学校

東京学芸大学附属竹早中学校 / 葛城市立白鳳中学校 / 東京都立両国高等学校附属中学校

講師陣の特徴

プロの講師が揃っている、ベテランの方から新人と思われる若い人までいます、息子いわく授業に実直しすぎてつまらないと感じる先生もいるようですが、教え方はうまくわかりやすいそうです。問題の解き方を質問すると丁寧に答えてくれます。

カリキュラムについて

宿題は多くないです、今日授業で説いた問題を家に帰ってからもう一度とりくむように言われています。似たような問題のレベル違いで説きます。みんなで同じ問題に取り組みます。だんだんと難しい問題が多くなり、友達と一緒に相談しながら解きます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

荒れていません

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月26日

栄光ゼミナール 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

なかなか治安が良い立地ですので、その点は評価できると思います。あとは、先生のパーソナリティがなかなか高めであり、塾側で、先生を指導する環境があるのだと考えたことも、塾の総合評価が高めである理由でございます。

この塾に決めた理由

駅から近く、夜になっても明るく、治安がよさそうだから。また、近所の友達も通っており、競い合うことができそうだから。

志望していた学校

東京都立雪谷高等学校 / 東京都立日比谷高等学校 / 桜蔭高等学校

講師陣の特徴

そこそこのベテランの先生だと思います。富裕層のお子様方を教えていた時期もながかつたようで、モンスターペアレント対策も、それなりに出来ていると思いました。子供のレベルにあわせて、うまく教えることが出来る先生だと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは、子供達のレベルにあわせて、それなりに難易度を調整できる様なカリキュラムになっております。なるべく生徒たちが飽きない様に、テンポよく勉強テーマが変わっていく様な、進め方をしている印象です。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いので、夜でも明るく、安心して塾に行かせることが出来る。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月17日

栄光ゼミナール 池上校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2015年3月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず楽しんで通っていたのでよかったです。また先生もとても良い方で娘との相性もよく良かったです。長く通った塾もいままでなかったので受験前に良い塾に出会えて本当によかったし安心しました。友達も一緒に通っていたこともありお互いに励まし合い楽しんでいました。

この塾に決めた理由

娘の友達が紹介してくれたため入塾しました。また自転車で通いやすかったのもあり 選びました。周りの環境もよかったです。

志望していた学校

東京都立八潮高等学校 / 品川エトワール女子高等学校 / 日本体育大学荏原高等学校

講師陣の特徴

子供に合わせたカリキュラムをして頂き 楽しく通っていたようでした。また宿題等も毎回出して頂き勉強も捗っている様子でした。勉強以外でも学校であった出来事も話していたようで楽しみながら塾に通ってくれていて本当に良かったと感じています。

カリキュラムについて

基本的には学校で習ったことの復習を塾で再度聞いて理解をしているのか確認し、次に進むという流れでした。学校で理解できなかった箇所を塾でさらに復習することで 娘の理解もさらに捗りとても感謝していま す。今でも良い思い出です。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

商店街が近くにあり安心して通わせることができた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月8日

栄光ゼミナール 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾としては、どちらかというとアットホームな雰囲気の塾であったと思います。それでいて、ハイレベルな学力をも狙っていける様な、授業のカリキュラムを組んでおり、講師の方も、うまくカリキュラムを進めているので、それなりにおすすめして良いのかと、考えます。

この塾に決めた理由

家からそれなりに近いこと、また夜になり暗くなっても、治安が安心出来る様な環境であることです。近所の親御さんからの評判もまあまあでしたので、それも理由です。

志望していた学校

東京都立日比谷高等学校 / 東京都立雪谷高等学校 / 東京都立国立高等学校

講師陣の特徴

なかなか評判の良い先生であったようです。生徒の立場に立って、生徒がわからないところは、丁寧に指導を続けることができる、相手の立場に立って教えることができる先生であったようです。周囲からの信用も良かったです。

カリキュラムについて

カリキュラムは、決して難解すぎるものではなく、生徒のレベルに合わせて、柔軟にカリキュラムを組み替えたり、授業の密度を濃くしたりすることができるものであったと、聞いております。かなり、カスタマイズ出来るものであったようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から徒歩で通える距離であり、雨が降ったりした日でも、安心して通わせることが出来る環境でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月20日

栄光ゼミナール 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

この学習塾は、学力向上に効果的な学習環境が整っています。講師の方々は、生徒一人ひとりの学力レベルや理解度に合わせて、丁寧に指導してくれます。学習習慣を身につけ、勉強に対するモチベーションが高まりました。

この塾に決めた理由

安全に通える距離

志望していた学校

東京都立富士高等学校附属中学校 / 広尾学園小石川中学校 / 中央大学附属中学校

講師陣の特徴

教師の種別:国語教師 教師の教師歴:これはわかりません そこそこの年齢の方です 教え方:わかりやすく、丁寧に教えてくれます。生徒一人ひとりの理解度に合わせて授業を進めてくれるので、誰でも安心して授業を受けることができます。 教師の人柄:とても優しく、親しみやすい先生です。生徒の質問にも丁寧に答えてくれます。

カリキュラムについて

カリキュラムの特徴: 生徒の学力レベルに合わせたカリキュラムを用意しています。 定期テスト対策から受験対策まで、生徒のニーズに合わせてカリキュラムを組立てています。 カリキュラムのレベル: カリキュラムの内容は、学校の授業内容よりも深く、難易度の高い内容を学ぶことができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

住宅街であり駅前

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください