栄光ゼミナール 泉中央校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 泉中央校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 泉中央校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 泉中央校へのアクセス
栄光ゼミナール 泉中央校の最寄り駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
栄光ゼミナール泉中央校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 泉中央校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年10月15日
講師陣の特徴
講師の先生はベテランの先生でした。 2教科しかとってはいなかったけど、自習で通うと他の教科の分からないところも教えていただけたそうです。丁寧に分かりやすく教えていただけてよかったそうです。 親との面談でも模試などの結果をもとに細かく教えていただき親としても安心でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習の時なども分からないところは教えていただけたそうです
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式としては集団の授業で、個別では無かったけど、その方が息子にはあっていたらしく、分からないところを先生にはもちろん、そこで出来たらお友達にも教えあったりして、良い雰囲気で勉強できたようです。 学校で学んだことも塾でしっかり復習出来たので良かったと思います。
テキスト・教材について
教材は独自のテキストで、それぞれの教科の問題、まとめの本など。
-
回答日: 2024年06月21日
講師陣の特徴
宮城教育大学のアルバイトの先生もおり、熱心に教えてくれる印象でした。下手に正社員よりもこれから教師を目指している宮城教育大学の学生の方が子供の気持ちに寄り添い教えてくれるという安心感もあり、非常に良かったと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は集団で、前回の授業の内容の宿題が出されているので、それを前に出てホワイトボードに記載したりするようです。授業は問題を解きながら進めていく形式で全体の理解度をみながらペース配分を決めている印象を受けました。
テキスト・教材について
オリジナルテキスト
-
回答日: 2024年10月06日
講師陣の特徴
教え方がうまく、子供たちと同じ目線で見てくれるようで、とても通いやすかったようです。自分がわからなあところや理解が浅いところなど徹底的に細かく教えてもらえたようで、疑問のまま終わらせることがなかったようです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いろいろ
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも一人一人しっかり見てくれているる感じがする。 小テストなどが多く、自分がわかっていないところや苦手としているところがはっきりわかっていた。 先生たちが同じ目線でみてくれるので、楽しく塾に通えていたのだと思う
テキスト・教材について
教科書
栄光ゼミナール 泉中央校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 泉中央校に決めた理由
-
自宅が近く、学校と自宅の動線に位置していてなおかつ周りからの評判がよく、子供の友達も多く通っていた為
-
新聞の広告に塾の広告が入っていて、塾の簡単なテストと説明をしてもらえたので親子で行き、その時の先生の話を聞いて決めました。
-
家から通える範囲の塾ではここが実績もあり、子供もやる気になっていたのですごく良いかと思ってこの塾を選びました。
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年10月06日
先生たちが明るく同じ目線で接してくれることが良かった。わからないことはわかるまで細かく丁寧にに教えてくれることで理解できないまま終わらせることがなかったのがよかったのだと思います。合っていないことはなかったと思う
保護者/社会人以上/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2023年10月15日
塾に合ってる点としては、個別よりは集団でいた方が息子的には合っていたと思います。1人だと緊張もしやすいし、自分がどのくらいのレベルで、周りと比べて劣っていたら逆に頑張らないとと思えたらしいので、良かったと思います。 家で勉強すると気が緩むらしいので、場所を変えてスイッチが勉強に切り替えられるので集中できたそうです。
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2024年06月21日
自習室にチューターの先生がいて、分からないところはこまめに聞けるところが本人としてはモチベーションになっていたようです。分からないところを放置するのではなく、その場で解決しながら次の問題に進んでいけるというのは良かったと本人が言っていました。
保護者/中学2年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年06月04日
塾が合っていると感じた点は、まず第一志望校への合格が叶いとても満足している。また講師の質の高い指導方法や、学習に取り組む姿勢ややる気を引き出すのがとても上手だったと感じている。その部分が家での学習に対する姿勢が積極的に見えるので、とてもよかったと思う。悪い点はなかった。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 泉中央校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
栄光ゼミナールに似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン