1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川越市
  4. 栄光ゼミナール 川越校
  5. 55件の口コミから栄光ゼミナール 川越校の評判を見る

栄光ゼミナール 川越校 の口コミ・評判一覧

栄光ゼミナール 川越校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 25%
  • 高校受験 50%
  • 大学受験 12%
  • 内部進学 0%
  • 補習 12%

総合評価

5

62%

4

25%

3

12%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

25%

週3日

50%

週4日

12%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 55 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年9月9日

栄光ゼミナール 川越校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越校
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

志望校にすべて合格させていただいたのでもちろん不満はありません。 こちらの塾は講師陣がとても熱意のある方ばかりです。 そして『楽しく真剣に学ばせる』ことを体現していると思います。もちろん向き不向きはあるかもしれませんが、一度相談、体験してみる価値はあると思います。

この塾に決めた理由

知人が通塾しており、指導に対する良い話を聞いていました。 また、送迎に便利な立地であったことも理由です。

志望していた学校

豊島岡女子学園中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 西武学園文理中学校

講師陣の特徴

プロの講師もいれば学生講師もいます。 指導に対する熱意という意味ではどちらも満足のいくものでした。 プロの経験と若い先生の熱心さが子どもたちに素直に受け入れられている印象です。 先生同士の信頼関係もこちらに伝わるほどで、任せるに値する先生方であったと思います。

カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムに合わせた指導でした。 予習シリーズと準拠しているテキストを併用していました。 小テストや確認テストも毎回の実施され、理解度の把握に役立っていました。 その他練習用のプリント類が毎回かなり配布され、これらをこなすことで指導内容を効果的に定着させていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近の立地であり、人通りも多い場所。 校舎前の道幅が広く、送迎時の停車場所に困ることもなさそうであった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月10日

栄光ゼミナール 川越校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越校
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

大人数をさばくというタイプの塾ではなく、個を見て個を伸ばすタイプの塾であったと感じています。 押し出しの強いタイプの保護者、生徒であれば多人数クラスの塾でもよいと思いますが、家のようなややおとなしめの子供にはピッタリの塾でなくあったと思います、

この塾に決めた理由

送迎可能圏にあり、知人の評判も良かったから。 少人数クラスであり、子供には合っていると思ったから。

志望していた学校

豊島岡女子学園中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 西武学園文理中学校

講師陣の特徴

プロ講師もいれば学生講師アルバイト講師もいた。 技術的には様々であったものの、熱心さにおいてはどちらも満足のいくものであった。 質問等にはいつも対処していただいたようであった。 全般的に粒の揃った講師陣であったと感じています。

カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムに準拠していた。 カリキュラムにこだわるというよりは、必要に応じて柔軟に対応していたと思います。 特に繰り返し学習方法については、技術の定着に非常に役立つものであったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く比較的人通りの多い場所。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月16日

栄光ゼミナール 川越校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越校
  • 通塾期間: 2023年12月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾がどういう指導をしているのかわからないので、比較できず、お勧めできるかかわらいから。ただ、他の塾では集団で授業を受ける場合、栄光ゼミナールより一クラスの人数が多いようだったので、少ないほうが手厚く指導してもらえると思い、場合によってはお勧めしてもいいと思った。

この塾に決めた理由

自宅から近く1人で通えるため 集団でも少人数だったため、手厚く指導してもらえると思ったため 知り合いからの紹介

志望していた学校

川越市立川越高等学校

講師陣の特徴

大学生のアルバイトも多かった。 個別のときはその日の学習内容、理解したこと、理解できなかったこと、次回の授業内容など毎回報告があった。 面談では進路のことについて、塾の先生もいろいろ調べてくれ、アドバイスをもらえた。

カリキュラムについて

塾に入る前までに学校で習っていたことが理解できていなかったことろも多く、ついていくのがやっとだった。集団では一人ひとりをみていくのは難しいのかもしれないが、もう少し理解できるようになるまで細かい指導をしてほしかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅チカ

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月9日

栄光ゼミナール 川越校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 川越校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的な評価としては相当高いレベルにあると思っています。口コミでもかなりの高評価でしたが、やはり話を伺ってみてもその口コミの評価の高さの理由が頷けますし、子供も満足しながら勉強に取り組むことができましたので、それも相当に嬉しい結果を生みました。

この塾に決めた理由

交通の便が何よりもすごく便利だったからです。 またレベルも高いということでここを選びました。 口コミでも良かったです。

志望していた学校

埼玉県立川越西高等学校

講師陣の特徴

講師について ・色々と細かいことを気にしてくれている ・厳しくもしてくれる ・勉強以外のことも相談に乗ってくれる ・学校生活についての悩みも相談に乗ってくれる ・苦手な科目があった時に体験談を聞かせてくれる

カリキュラムについて

内容についてのレベルは問題なく調整されていると思います。 なんとかついて行けるように細かく声がけをしてくれていました。 家でも相談に乗りやすい雰囲気を作ることに専念しました。 厳しく指導してくれるということも良かったと思います。 なんだかんだで厳しくしなければならないという場面もあります。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

良好

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月22日

栄光ゼミナール 川越校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越校
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供を塾に合わせるのではなく、塾の指導法と子供の課題をマッチングさせて成績向上を図るという方法が徹底されていたように感じます。 この指導のもと、子供は「解ける問題と解けない問題をしっかりと見極める。そしてとれるところで確実にとる。」意識をしっかりと持ち、受験に臨むことができたと感じています。

この塾に決めた理由

家から通いやすく、説明会などに赴いて信頼できると思ったから。 責任者、担当者との面談で受験に向けての方策を丁寧に聞くことができたから。

志望していた学校

豊島岡女子学園中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 西武学園文理中学校

講師陣の特徴

専任の講師が多かったが、プロ講師、学生講師も存在していた。 学生講師は頼りない面もみられたが、わからないことは調べて回答するなどの熱意を十分に感じ、子供も信頼していました。 総じて子供のやる気を育ててくれる指導がなされていると感じることができました。

カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムにのっとった指導がされていたが、プラスアルファの指導も十分になされていた。 基本に忠実に指導し、そこに応用力を付け加えていくという指導方針が徹底されていたと思う。 また、過去の課題を繰返し演習するプリントも課されており、これによって知識の蓄積が効果的になされていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

川越周辺の3駅に近く、自家用車での送迎においても駐車場も豊富にありました。 夜遅くなった場合は職員が駅まで同道してくださるなど、安全管理にも申し分なかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月12日

栄光ゼミナール 川越校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合評価は非常に高いです。自分が通っていたこともありますが、その頃のままで講師の方も非常に優秀な方揃い。なにより生徒の自主性を重んじるこの塾の勉強の仕方には、子どもにあっていたと思います。ぜひ周りの方がたにも進めていきたい

この塾に決めた理由

私が通っていたこともあり、娘にも入塾を非常に積極的にすすめた次第でございます。 ここにはよき講師の方が多数在籍しておりますから

志望していた学校

埼玉県立川口北高等学校

講師陣の特徴

非常に素晴らしいです。特に英語の先生は非常にネイティブな英語を話すのでとても聞き取りやすく話てくれるので、子どもの英語力もかくだんにあがったものと思います。英語が苦手だったこともあり、講師の方には感謝しかございません

カリキュラムについて

受験対策はもちろん普段の学校の勉強対するテスト対策なども充実、さらには春夏冬などと季節ごとに集中授業を行うカリキュラムになっているので、公立よく勉強ができどんどんと勉強が楽しく、偏差値ものばしていけてると子どもも感じておりました

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあるため非常にアクセスがよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月8日

栄光ゼミナール 川越校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越校
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とても素晴らしいです。迷ってるなら栄光ゼミナールといえるくらいの塾です。損はしません。確実にここに入れば成績が上がるのです。こんな素晴らしい塾に逆になぜ入らないのか。もしかして成績をあげたいと思っていないのか。ここには学習塾の全てが詰まっている

この塾に決めた理由

親が通っていて、素晴らしい塾というのを散々きかされていたので、ならばと自分も入塾しました。 実際ここに決めてよかったと思っておりまする。 素晴らしい塾だと実感しておりますね。本当に

志望していた学校

埼玉大学 / 城西大学

講師陣の特徴

みんな優しい先生ばかりでそこは非常によい。特にわからないことがあればすぐに聞いて、すぐに対応してくれるレスポンスの早さが素晴らしい。待たされるというストレスもなく、勉強に集中できるのが本当にありがたいと感じています。はい。

カリキュラムについて

得意分野や苦手分野に対して、さまざまなカリキュラムがくまれており、それぞれの勉強の進捗度やペースに合わせて組まれております。だから全員同じというわけではなく、そこは個々のレベルに合わせられているので無駄なく勉強ができると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはそこまでよくないが学校帰りに寄ることができるので

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月23日

栄光ゼミナール 川越校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

きっちり成績が伸びて、学習意欲もあがったので、評価はもちろんよい。ただ高い金をわざわざ出すのだからそれはもちろん当然であり、学校では習わないようなことまで学習塾というのは要求されるのは当たり前。一応それは満たしている

この塾に決めた理由

親である自分が通っていたこともあり、娘にも強く勧めてここに入塾させました。ここには立派な先生がいるから

志望していた学校

学習院女子中等科 / 津田学園中学校

講師陣の特徴

大学生バイトなどもいらっしゃるが、基本的には栄光ゼミナール専属のプロの講師の方がいるので安心して勉強を教えてもらえる環境であるので、大変ありがたいと思っております。栄光ゼミナールは最高です。娘も満足しています

カリキュラムについて

わからないところは徹底的にマンツーマン指導、得意科目は集団の授業などでのびのびと伸ばすことができるなど生徒一人ひとりに合わせた専用のカリキュラムを自由に組み替えることができるので、成績アップに繋がっている

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

塾から自宅までは自分が運転する車や自転車で通わせており、周りは駅前なのでアクセスや環境は悪くないと思いますよ。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月24日

栄光ゼミナール 川越校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別に指導できるてんは、良い。特に成績があまり良くない人はオススメします。しかし、こどもにとってイチバン大事なことは学ぶ楽しさ、チャレンジ心の方がこれからの人生で大事になってくれのではないかと考えています。今は失敗させない時代で子供のときに失敗してからの立ち上がり方を教えていないので社会人になってから失敗したときの対処ができていなくてメンタルだめになる。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

埼玉県立大宮南高等学校 / 埼玉県立上尾南高等学校 / 埼玉県立大宮武蔵野高等学校

講師陣の特徴

個人に合わせてくれるので助かるが本人のやる気をださせるようなことは、しない。親の気持ちとしてみればスイッチャーの方がたすかる。ただ、残念なことは日によって教えてくれる講師が変わり、わかりやすい人と変わりにくい人と差があると子供が言っていました。

カリキュラムについて

カリキュラムはあまり自身がないが、数学と英語のみ、定期テストの前は定期テスト対策として5教科だが、1.2日くらいしか対策はない  親とすればもう少し量を増やして徹底的にやってほしいが今は本人の気持ちを優先して、ゆとりになっているように感じる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

住宅池も近いたもし駅も近いため通うのは楽に感じる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月11日

栄光ゼミナール 川越校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 川越校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が丁寧に指導してくれる。自習に行っても個別に指導してくれ子供が目標を持って取り組むことができた。とにかく褒めて伸ばすを徹底している塾だと思うので下の子も通わせる予定です。駅から多少歩きますが、許容範囲です。子供が栄光にして本当に良かったと言っていることが親としては満足度向上につながっています。本人が納得しないと続かないと思うので。

志望していた学校

明治大学付属明治高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください