栄光ゼミナール 鷺沼校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

栄光ゼミナール 鷺沼校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 52%
  • 高校受験 5%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 17%
  • 補習 23%

総合評価

5

11%

4

82%

3

5%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

47%

週2日

17%

週3日

29%

週4日

0%

週5日以上

5%

その他

0%

1~10 件目/全 92 件(回答者数:17人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年5月14日

栄光ゼミナール 鷺沼校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鷺沼校
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私は勉強が嫌いでしたが、受検の為に毎日自習室に行き1日8時間以上勉強出来ました そして、勉強に対するモチベが上がり、どうすれば成績が良くなるのかを理解することが出来ました! 一時期偏差値が40台になってしまいすごく不安で私にはもう無理だろ、と思っていましたが先生が諦めずに頑張ろう、と全力でサポートして下さったおかげで今、無事に高校生になれています! 中学受検は大変でしたが、高校受験が無い分沢山楽しめました!

この塾に決めた理由

家から自転車又は徒歩で通える距離にあった為 また、中高一貫専門コースがあったから 他の栄光や塾にはあまりないので、専門のコースがあるところに通えるのは嬉しかった

志望していた学校

川崎市立川崎高等学校附属中学校

講師陣の特徴

私の時の先生は長田先生、山本先生(理系)、平野先生(文系)でした 山本先生は今SASUKEに出られています!懐かしいなと思いながら見てます! 長田先生は厳しかったですがその分成長出来たと思います 小6で夏休みの宿題をあまりやらなかった時、とても怒られて成績が下がってしまって大変でしたが、たくさん自習しようとにかくやろうみたいな事を言われて沢山勉強しました!

カリキュラムについて

分からないとこはきちんと遠慮せず先生に質問し、わかるまで理解していました また、中高一貫コースでは適性検査型の試験を受ける必要がある為、頭を柔らかくしないと解けないような問題を沢山やりました カリキュラムと言えなかったらすみません

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自転車で通塾してました! 家からだと下り坂が多めだったので行きは楽でしたが帰りはしんどかったです笑

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月6日

栄光ゼミナール 鷺沼校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 鷺沼校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

娘の希望する個別指導スタイルに近いため非常に楽しく学んでいることができており、大変ありがたい存在です。どちらかというと自ら弱点を意識できるようなお子さんのほうが向いていると思います。受け身ではなく能動的に取り組めるとより成果が出るのではないでしょうか。

この塾に決めた理由

自宅最寄り駅から近く、娘の希望する個別指導スタイルの授業をしていただけると聞いて入塾させていただきました

志望していた学校

カリタス女子中学校

講師陣の特徴

個別指導スタイルをしっかり実践してくださいます。娘が分からないところ、理解が足りないところを聞き出していただき、それをつぶすことで全体的な力を向上させてくれます。気軽に娘も質問できるようでありがたい存在です。

カリキュラムについて

個別指導スタイルを生かし、会話などからポイントを掴み、それを指導してくださいます。画一的なテキストに沿った授業ではないため、ダイレクトに弱点を補えます。また定期テスト前には模擬問題などを用いて仕上げをしていただけるので、スムーズにテスト対策ができているように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅最寄り駅から近く、人通りの多い道路沿いにあり、交番なども隣接する環境のため安心して通わせることができます。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月8日

栄光ゼミナール 鷺沼校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 鷺沼校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別指導スタイルを希望している方には大変向いている塾なのではないか、と思います。娘の希望もあり入塾させましたが、きめ細かいサポートと寄り添っていく指導もあり、おかげさまでとりあえず勉強嫌いにならずに中学を乗り切ることができそうです。

この塾に決めた理由

自宅最寄り駅から近く、人通りも多い場所にあり、時間を有効に使え、安心して通わせることができることから選びました

志望していた学校

カリタス女子中学校 / 聖セシリア女子中学校

講師陣の特徴

個別指導を娘が希望していたこともあり、しっかりと娘とコミュニケーションをしていただいています。その中で分からない点や躓いた点を集中的にレクチャーしていただくスタイルを続けています。模様はすぐにレポートという形でフィードバックいただけるので、授業の可視化もされており大変助かっております。

カリキュラムについて

個別指導のスタイルのため、あらかじめ決められたカリキュラムではなく、娘が何をレクチャーしてもらいたいのかを聞き出していく中でカリキュラムを固めていくスタイルです。またテスト前にはテスト範囲を早めに共有し、課題を克服していくことを目指しています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅最寄り駅から近く、人通りも多い場所にあります。また幹線道路からはやや離れていますので、割と静かな環境になっています

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月10日

栄光ゼミナール 鷺沼校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 鷺沼校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

娘の要望を満たしていただいており文句はありません。この調子で寄り添っていただきながら指導を続けていただけると大変ありがたいと思っています。高校生になるとさらに難易度が増すのでしょうが、それに立ち向かう味方であり続けていただきたいと願っております。

この塾に決めた理由

自宅最寄り駅から近く、本人の希望である個別指導をしていただける塾、ということで入塾を決めました。毎日のことなので、利便性重視です

志望していた学校

カリタス女子中学校 / 聖セシリア女子中学校

講師陣の特徴

親身になって指導いただき、娘がリラックスして通えているとともに、すぐに今回の指導内容や自宅での取り組み内容などのレポートをいただけるので、コミュニケーションが円滑になっています。そこが非常にありがたいです。

カリキュラムについて

基本的に学校の数学の授業、テスト範囲、わからないところを塾に伝えることで、その対策を柔軟に実施いただいています。娘本人にとっても不安点を早めに解消できる手段として安心感があるようです。また先取りや立ち返っての復習なども随時対応していただけるのも助かります。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

人通りも多く、街灯もあり交番が至近距離にあることから、安全な環境である、と考えています

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月17日

栄光ゼミナール 鷺沼校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 鷺沼校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

寄り添った授業を展開してくださっているのが本人に合っているようですので、今のところ大変満足しております。これから高校生になり、大学受験が視野にはいってきたときに、今のスタイルを維持するか、変えるべき点を変えるかは悩みどころになると思います。

この塾に決めた理由

自宅から近く個別指導を親身にしてくださっていることと、本人が楽しく通塾できていることが理由です。対面型というのもありがたいシステムだと思います。

志望していた学校

カリタス女子中学校 / 聖セシリア女子中学校

講師陣の特徴

学生アルバイトではなく正社員の経験豊富な講師の方についていただいておりました。娘も気に入っており、小まめに連絡や面談をしてくださるので、保護者と塾との間のコミュニケーションが円滑になっております。大変助かっております。

カリキュラムについて

中高一貫の数学の復習に活用させていただいております。したがってかっちり決まったカリキュラムではなく、学校の授業でわからなかった点、宿題で解けない問題、テスト前の弱点克服など臨機応変にお願いしています。本人もわからなかった点については塾で補うことを意識しています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

静かな環境ですが、駅や商店街、交番などからも近いので人通りも多く、その意味では安心して通わせることができております。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月18日

栄光ゼミナール 鷺沼校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 鷺沼校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

自宅・最寄り駅から近いため、時間を有効に使えることと、個別指導のため本人がわからないところに絞ってきめ細かく指導いただけることを重視しているので、それに充分に応えていただけていると思います。大変感謝しております。

この塾に決めた理由

自宅・最寄り駅から近いため、時間を有効に使えることと、個別指導のため本人がわからないところに絞ってきめ細かく指導いただけることを重視して決めました。

志望していた学校

カリタス女子中学校 / 聖ドミニコ学園中学校

講師陣の特徴

中学生対象のチーフの方が見てくださっており、私立中学の体系数学にもしっかり対応いただいております。気さくな方で娘もリラックスして通うことができる環境を整えていただいています。最近はわからないことをまとめて塾で補完する営みが自然にできるようになってきました

カリキュラムについて

中学の体系数学の授業予定を予め塾側に提供し、授業の進捗を報告することで、スムーズに、かつ柔軟にカリキュラムを組んでいただけています。授業がはしょって進んでしまった時なども随時報告することで、うまく補習をしていただいたり、休み中などは先取りしてカリキュラムを組んでいただけています。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅・最寄り駅から近く、商店街などもあり人通りもあって通わせるのに安心して送り出せる立地になっています。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月6日

栄光ゼミナール 鷺沼校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鷺沼校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

うちの子に関しては個別指導の塾でよかった。子どもそれぞれでの進み具合も違うし、体調を崩して休んでもその後の対応もしていただいたのでその点は助かりました。先生も細かく子どもにも声をかけてくれていたので塾に入れて良かったと思いました。

この塾に決めた理由

家から近く、通いやすから。個別指導もできるし、高校受験コースから中学受験コースへの移動もコース変更料など取られずスマーズで環境も変化せず勉強に集中できたから。

志望していた学校

昭和女子大学附属昭和中学校 / 相模女子大学中学部 / 駒沢学園女子中学校 / 聖セシリア女子中学校

講師陣の特徴

大学生の先生の時もありましたが、最終的にはベテランの先生が丁寧に教えてもらったのでいろいろな先生がいて良かったと思う。適正なアドバイスと共に提案もしてくれて、勉強する子どもの気持ちを尊重してくれて無理強いしないように導いてくれました。

カリキュラムについて

勉強内容は先に進んでいたので、難しいと思うこともあったが復習して反復できていたので勉強内容としては適正だったと思う。ミスノートを作って間違えた箇所だけを反復できるようにしてくれたり、間違えた場所を詳しく教えていただいたり個別に対応もしてくれます。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスも良いと感じたから

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月4日

栄光ゼミナール 鷺沼校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 鷺沼校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

自宅から近い利便性、本人の志向にまっちした個別指導のスタイル、保護者との定期的な意識合わせなど、いまの生活感強に非常によくマッチしており、大変ありがたい存在になっています。プロの講師の的確な指導は本人にとっても納得感の高い内容になっているようで、結果的に定期テストなどで高い成績がとれています。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいことと、内部進学組のため数学の苦手な単元を集中的に補うため、個別指導のスタイルの塾に通わせたかったからです

志望していた学校

カリタス女子中学校 / 聖セシリア女子中学校 / 聖ドミニコ学園中学校

講師陣の特徴

熱意をもって娘を指導してくださっており、良い悪いをハッキリ言ってくださります。また保護者との面談も定期的に実施してくださり、数学の理解度の状況や、家庭学習でのポイントなどを具体的にアドバイスしてくださるので、大変ありがたく思っております。

カリキュラムについて

数学の予習復習を中心に、本人の理解度の確認と、先々のテストや新たな単元を見据えたカリキュラムを組んでいただいています。授業でわからなかったことがあれば、即質問しよう、と娘とも意識合わせをしております。また通塾日でなくとも質問しに塾に立ち寄ることも可能で、大変重宝しております。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から近いので通いやすいです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月25日

栄光ゼミナール 鷺沼校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鷺沼校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

熱く熱心に教えてくれてはおりましたが、最後は不合格という悲しい結末でした。 しかし、本人はケロッとしており次に進むための計画をすぐに考え行動しておりました。 そんな姿考えを見聞きした先生は涙して謝罪されておりました。 今後に期待したい。

この塾に決めた理由

上の兄が通塾していたことと、ある程度の流れも分かっていたので、鷺沼校にきめました。あとは費用面も他の塾と比較すると高いのも分かっていましたが、信用して子供を託しました。

志望していた学校

川崎市立川崎高等学校 / 鶴見大学附属高等学校 / 神奈川県立鶴見高等学校

講師陣の特徴

何年も熱心に教えてくれておりました。模試の結果も常にそこそこの成績でしたが何故か最後は失敗。 結果が伴わずとても残念で残念で仕方がありません。 先生も生徒の中で一番安心して送り出せると仰っていただいたのに。

カリキュラムについて

成績によってクラス分けされるので、同じような成績の子が集まっている。 宿題もそれなりに出してくれて、自分の苦手分野だけを抽出した問題を作成することが出来たり、システム面では優れていたと思う。 先生もやる気を出してくれていて何かあれば頻繁に自宅に電話をしてくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも割と近く。 人通りもあるので安心できた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月17日

栄光ゼミナール 鷺沼校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鷺沼校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

レベル的には一般的な塾であり、規模的にも首都圏中心のそこそこな塾という印象。定期的に塾内テスト(受験者数3000名程度)も実施される、中学受験の情報も定期配信あるため、総合的に良いという判断をしています。

この塾に決めた理由

家から徒歩圏内で通える、駅からも近く人通りも多いため安全だと思ったため。また、競争心を鍛えるためにも集団授業を希望していたため。

志望していた学校

法政大学第二中学校 / 中央大学附属横浜中学校 / 青稜中学校

講師陣の特徴

親切、丁寧に指導いただけている。塾通いも嫌がらず前向きに通塾できているのは講師に問題の無い証拠だと思っています。教科毎に講師が分かれており、子供からの不満の声も聞いた事がない。年齢的には年配者が見当たらないため、子供としては話しやすいのではないかと感じています。

カリキュラムについて

中学受験に必要な範囲、内容を網羅しており問題ないと思います。6年夏休み前まで全範囲の講座が終了しないため、他塾とは比較的進むスピードが遅いようだが、早くやったところで子供は忘れてしまっているため全く問題はないと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く人通りも多いため安全。交差点付近のため明るく、目の前に交番もある。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください