お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 高田馬場校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール高田馬場校へのアクセス

栄光ゼミナール 高田馬場校の最寄り駅

JR山手線高田馬場駅から徒歩3分

栄光ゼミナール 高田馬場校の住所

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目32-7 オフィス高田馬場2階

地図を見る

栄光ゼミナール高田馬場校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール高田馬場校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    先生が事情で変わりすぎている 今現在は不信感もあるが、体調不良と聞いて 様子見をしている 担任については満足しているが 毎回担任ではなく決まっていない様子 今の所先生の教え方に差異はないように思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分かりない点を聞いた時、マンツーマンで教えて下さった。時間がない時は他の先生も対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気は良い、今の所は問題はなし 明るい雰囲気と少人数の集団で楽しく通っている。 ただ流れについては早い印象 分からない事が出た時にどうしたらいいかと悩んでいる 雰囲気は楽しく勉強できているように思う。楽しそうな様子が見られる

    テキスト・教材について

    息子には合っている 宿題を増やして欲しいとは思う

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京大学教育学部附属中等教育学校

    回答日: 2022年09月16日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師や室長の対応、指導は非常に素晴らしいです。ただしアルバイトが多く研修中の新人などもいるため、結局はどの講師に当たるかだと思います。しかし教育の仕事がしたいと思って働いているわけですから、基本的には皆子供好きで温厚で優しいです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    私が通っていた時はこの高田馬場校にカリスマ講師がいらっしゃいました。国語の授業を担当されていたのですが、授業がとても面白く身になる事ばかりで生徒全員に好かれていました。元々国語は得意科目だったのですが、この講師の先生の授業を受けて偏差値が60→70まで上がりました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京工業大学

    回答日: 2024年10月25日

    講師陣の特徴

    講師の内訳は社員の講師の方と、大学生のアルバイトの講師の方が居たが、どちらが優位など序列はなく、社員、バイトにかかわらず熱心な講師は熱心でした。講師によって評判があった。あまり評判のよくない講師の中に社員の先生も居ました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の終わりに必ず個別で質問できる環境が整っていました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の雰囲気については、成績順に生徒が着席して授業が行われているので私語はなくピリピリとした雰囲気で進んでいたようです。生徒同士も友達というよりライバルという雰囲気だった。講師も私語はなく、必要な質問に答えるのみなど勉強に特化していた。下手な馴れ合いがなかった印象でした。

    テキスト・教材について

    赤本、過去問

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月27日

    講師陣の特徴

    講師の当たり外れがかなり有る。文系の講師が多い。男性講師が多い。 大学生のアルバイトが中心なので微妙。楽しく勉強はできると思うが、室長でも受験はくわしくない。 先生の話がおもしろく、学校の先生より説明が分かりやすくて集中できる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    覚えていない

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾長をはじめ、社員の全講師は子供のほめ方が上手い! 子供がパンパンな時の講師のアプローチがすごかった! 自習スペースの環境がよくテスト前には便利! 無料の勉強会がある! 入試情報が最新で役に立つ!

    テキスト・教材について

    子供が通いたいというなら、上手にサポートすればデメリットは改善できます! そもそも問題のない塾なんて存在しないので、メリットを中心に塾を使い倒しましょう。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは良いと思う 受験に向けてきっちり組んでいるが 親は初めてなのでもう少し説明が欲しい その上でフォローを全力でしてゆきたいと思うと伝えているがあまり説明はない HPや保護者マイページなどで聞けたり返事がもらえるようにしてくれたら良いと思う

    定期テストについて

    月に一度テストがあり学力が分かる その他のテストも積極的に受けたい

    宿題について

    少ないと思う 3年だからなのか、もう少し増やして欲しいとは思う。毎日学習する癖をつけたいのでできたら増やして欲しい

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京工業大学

    回答日: 2024年10月25日

    カリキュラムについて

    通っていた選抜クラスが2クラスに分かれており、成績順に上位クラスと下位クラスに分別される仕組みだった。また、座る座席順も成績順だったので自分の状況が一目で客観視できていた。生徒にとってはピリピリする環境のようだった。

    定期テストについて

    授業開始時に小テストを実施していた

    宿題について

    宿題は塾で一方的に出すのではなく、個別に課題を設定して、課題達成のために生徒が自発的に自宅で勉強し、持ち帰るような仕組みでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月27日

    カリキュラムについて

    他塾とくらべて大きくは変わらない。可もなく不可もなくではないかと。 独自テキストを使用し、単元毎の確認テストを実施。カリキュラムは悪くは無い。 生徒に寄り添って話を聞き、教えてくれるところがいい。

    定期テストについて

    覚えていない

    宿題について

    グループ授業は多少安くなりますが、栄光ゼミナールはオンライン学習システムがあるため高くなってしまいます。 オンライン学習システムというのは、iPadやパソコンで自分の理解度に合わせた自分だけのプリントが作成できるもの。 こういったシステムであるため、料金が高くなると思いました。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業料の更新 英語講師によるツアーの案内 英検や検定の案内など 後は忘れ物や連絡事項の案内など

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    保護者が子供に対して思うこと、悩みなどを話しそれに関して先生が感じる事を伝えてくれる。 今後の目標を一緒に考えて下さった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ成績不振まで行ったことはないが 宿題ややり方など、課題目標を提示してくれた 丁寧に宿題に取り組むことの大事さを教えてくれた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京工業大学

    回答日: 2024年10月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者への連絡は主に手紙と電話でした。一律の夏期講習や模試の案内などは子供が手紙で持ち帰って来て、特別な個別の連絡は電話で対応していました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    保護者との個人面談内容については、受験する志望学部の決め込みのタイミングで実施しました。得意の学科、不得意の学科とその対策を明確にすることで合格の可能性などを話し合いました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供に対する成績不振の時の塾側のアドバイスは、不振な科目をグループ授業から個別授業にスライドして、徹底的にに教え込んで頂きました。費用はかさんだが成績は上がったのでとても良かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    相手のことを気遣ってしまいがちな子は、栄光ゼミナールの忙しい雰囲気をよく知っているので、なかなか質問できないことも多いと思いますので、スタディサプリの無料体験を試してみることをおすすめします。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    直ぐに対応してくれますが、先生たちは夏場でもジャケットを着ているので薄着でやってくる私たちのことが分からないようです!

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子どもが集中して受験勉強に取り組むためには、良好な親子関係も大切です。勉強と関係のない話や相談も、よく聞いてあげましょう。他愛のない会話でも、子どもは気持ちが軽くなり安心して勉強に取り組めるでしょう。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    家から近く通いやすい 料金が妥当だった

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京大学教育学部附属中等教育学校

    回答日: 2022年09月16日

    アクセス・周りの環境

    高田馬場駅からまっすぐ直進して徒歩数分の所にあります。公園やゲームセンターなどは無いためどこかに寄り道したりたむろする心配はありません。塾が入っているビルの正面に山手線が通っていて、時々駅のアナウンスや電車が走行する音が聞こえます。騒音に敏感な子供には向きませんが、私は好きでした。 コロナを受けて授業時は講師全員がマスクにフェイスシールドをしています。常に換気を行っていて授業の前後は机と椅子をアルコール除菌しています。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京工業大学

    回答日: 2024年10月25日

    アクセス・周りの環境

    子供一人でも通塾可能な距離

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月27日

    アクセス・周りの環境

    良い

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年06月17日

    あり

    以前は丸つけまでしていたが 今は自分でさせている 宿題や学習をきちんとしているか確認、忘れ物がないか確認が主

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京工業大学

    回答日: 2024年10月25日

    あり

    成績の進捗を親も把握することで、特別講習への参加可否やグループ授業と個別授業の割合などを子供と話し合いサポートしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月27日

    あり

    試験で良い点数を取れたという結果だけではなく、子どもがしている努力を見て褒めてあげることがやる気につながります。たとえば、子どもが夜遅くまで勉強を頑張っているなら、「毎日遅くまで、よく頑張っているね」などと声をかけてあげる

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京大学教育学部附属中等教育学校

    回答日: 2022年09月16日

    塾にかかった月額費用: 50,000~100,000円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京工業大学

    回答日: 2024年10月25日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 100万円 夏季等、特別講習料 30万円 模試 10万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月27日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500000円

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立井草高等学校

    回答日: 2025年02月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール高田馬場校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール高田馬場校に決めた理由

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール 高田馬場校の近くの教室

初台校

〒151-0061 渋谷区初台1-49-1 第30田中ビル 3F

四谷三丁目校

〒160-0004 新宿区四谷三丁目7番地 無三四堂ビル5F

目白校

〒171-0031 豊島区目白3-1-20

白山校

〒112-0001 文京区白山1-33-21 白山田沢ビル3F

栄光ゼミナール以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高田馬場駅前校

JR山手線高田馬場駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

高田馬場駅前校

JR山手線高田馬場駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール高田馬場校

JR山手線高田馬場駅から徒歩4分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

高田馬場校

JR山手線高田馬場駅から徒歩2分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

高田馬場校

JR山手線高田馬場駅から徒歩4分

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

高田馬場教室

JR山手線高田馬場駅から徒歩4分

新宿区の塾を探す 高田馬場駅の学習塾を探す