栄光ゼミナール 所沢校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全65件(回答者数:14人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、若い講師がとても多く、勉強以外の事でも色々と相談に乗ってくれて、とてもフレンドリーな関係であり、情緒不安定になりがちな。この時期であれば何でも相談できる環境であれば勉強はかどると思ったので、ご主人の日には感謝してる状況でございます。
通塾中
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
いろいろなタイプの講師がいて、歳をめされた。ベテラン講師や中堅所のダブル乗った講師陣後は、大学生など多岐にわたって幅広い年齢層の講師を揃えている。各特徴的な教え方をするため、子供たちが授業する上ではないとは非常に良いと思うベテラン先生にしない事は、若手の大学生の先生など子供たちに選択肢の相談する。相手が選べるのは非常に魅力的。
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からは必要に応じて電話があると共に、定期的に面談もあって、子供の成績だけではなくて進学志望先の情報についても情報提供があって良かった。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
老若男女いろいろな世代の講師が充実している。子供と講師との距離の距離感は非常に近く、気軽に質問等ができるような環境があるようだ。また面談等を行い、学校の塾の状況などもよく伝えてくれる。ガチガチの授業を受けるというよりかは、少しリラックスした感覚で授業受けることができるため、学校たちがあった授業形式などと思う。
通塾中
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度
通塾中
所沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
多くのカリキュラムが存在するため、各教科ごとにより細かな細分化されたカリキュラムを組んでもらうことができる。そのため制度がわからないことに対し、1番合ったカリキュラムを提案してもらえることができるのは非常に良い点であり、多くの子供たちがそれを利用していると思われる。
通塾中
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
多くの年代の講師がいるため、その講師、各々の特性を持った指導が多くできる点は非常に素晴らしいと思う。また生徒先生が多いため、いろいろな観点から先生に質問できる点も大きいと思う。中には生徒から人気のない先生もいるが、面談の面談の際に交換できる
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師だったと思います。 生徒に対しては親身になって対応していただいた印象があります。 明るく授業の雰囲気を大切にしてくれた講師だったと思います。 親に対しても丁寧に対応していただいたような印象があります。
通塾中
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:母が料金を払っていたので、あまり詳しくはわかりませんが、栄光ゼミナールは高いとよく噂で聞いていました。
通塾中
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の入退室をメールで保護者へお知らせするPitカードというICカードによる入退室管理システムがあります。お子さまが入室や退室の際にカードをタッチすると、保護者へメールが届きます
所沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難問を解けるようにというより基礎をしっかりつけて成績を伸ばすスタイルだったと思います。 定期的に確認テストがあり、宿題はあまり出ていなかった印象がありますが、授業の内容は濃かったようなことを聞いていました。
所沢校の口コミ・評判
総合的な満足度
高校時代に栄光ゼミナールの所沢に通っていました。講師の先生から直接教えてもらうのではなく、少し安くなるビデオでの受講コースで通っていました。正直ビデオコースは眠くて勉強になりませんでした。それよりよかったのは、自習室が自由に使えるところでした。コーヒーなども飲み放題なので、環境を買うだけでもいいのかなという感想です。
所沢校の口コミ・評判
総合的な満足度
子供は楽しく通っているが、苦手教科の対策をあまりやってくれない。塾に入る前は少人数対応なので細かく見てくれそうな話をしていたが、実際はそうでもないと感じている。講師にお願いした事を忘れられていることが多々あり、折り返し電話がなかったので翌日こちらからかけた際に謝罪がなく呆れた。他の塾に変えるのも面倒なのでこのまま通うことになると思うが、他の塾もこんなものなのかと思う。
- 1
前へ
次へ