お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_都立大学_13_栄光ゼミナール_都立大校_3

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 都立大校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール都立大校へのアクセス

栄光ゼミナール 都立大校の最寄り駅

東急東横線都立大学駅から徒歩2分

栄光ゼミナール 都立大校の住所

〒152-0031 東京都目黒区中根1-3-12

地図を見る

栄光ゼミナール都立大校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール都立大校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

    回答日: 2024年10月26日

    講師陣の特徴

    直前まで担当くださっていた先生は見守るタイプの先生で、授業で扱う問題数が明らかに少なく、子どもも方針が合わないと言っていたので、担当の先生を変えていただいたところです。新しい先生はまだよくわからない模様ですが、適宜、教えながら進めていただいているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問に対してしっかりと答えてくれているようです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    前の担当くださっていた先生は、見守るタイプで、あまり教えてくれず、取り扱う問題自体が少なく、子供も学習が身についていないように感じました。現在担当の先生は、適宜、教えてくれながら進めてくれているようです。

    テキスト・教材について

    学校で使っている教科書と問題集

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立桜修館中等教育学校

    回答日: 2025年07月04日

    講師陣の特徴

    一方的ではなく、一人一人を見ていていいと思う。密度は下がるが、問いかけたり、反応を見たり、注意を逸らさず、思考が止まらない進め方をしている。成果が上がっていれば良いが、まだそうとは言えない。もう少し時間をおいてみてみたい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    適切だと思う

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講義形式でありつつも、ある程度インタラクティブにやっている。密度は下がるが、子供達の参加度は高いように見える。置いていかれる生徒も少ないのではないかと思う。ただしまだ成果が出ているとは言えない。

    テキスト・教材について

    わからない

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

    回答日: 2024年10月26日

    カリキュラムについて

    個別授業なので生徒に合わせたカリキュラムで対応いただいている。先生によって進捗がかわる。前の担当の先生の時は一日、2、3問しか進まなかった。今度の先生はまえの先生の時よりは取り扱う問題も増えているとのこと。

    宿題について

    数学のみ授業をとっている。宿題は特に出ていないと思います。出ていたとしても問題集1ページとかそれほど量は多くないと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立桜修館中等教育学校

    回答日: 2025年07月04日

    カリキュラムについて

    平均的か、多少ゆるい。都立コースのため、詰め込むよりも基礎力が勝負というのはわかるが、結果、ただ私立コースよりもゆるく楽なだけのように見える。結局塾に頼るというよりも子供の自主性がカギになる。もう少し時間をおいてみてみたい。

    定期テストについて

    頻度が少ない、添削が遅い

    宿題について

    量は適切な気がするが、成績が足りない子にとっては足りないと思う。 解答の解説が少なく、間違えたり再開しても、その理由がわからない場合がある。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

    回答日: 2024年10月26日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    日々の授業の様子の連絡は紙およびメールで伝達があります。また3ヶ月に1回くらいのペースで面談があります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    紙やメールでお知らせいただきいている週間の授業の様子の詳細に加えて、今後の進めかたなどについて話し合っています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学校の中間や期末のテストで、間違った問題や理解できていない問題について、授業の際に改めて教えてくれているようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立桜修館中等教育学校

    回答日: 2025年07月04日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業のことやイベントのほか、さまざまなお知らせなど。何かのtipsがあるとかではなく、あくまで連絡事項

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業や宿題、テスト結果などを題材に、成績や現在のレベル、学習方法などで、その他質問や相談事などを話せる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    適切だが、子供の行動を変えるには至らない。家側や親の関わりが必要。もっと本当は時間をとって塾と話して対応しないといけない。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

    回答日: 2024年10月26日

    アクセス・周りの環境

    駐輪場が欲しい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立桜修館中等教育学校

    回答日: 2025年07月04日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

    回答日: 2024年10月26日

    あり

    学校行事やサッカーの練習等により、参加できないときの振り替えなど、学習塾のスケジュール調整をしている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立桜修館中等教育学校

    回答日: 2025年07月04日

    あり

    奥さんがほぼ毎日勉強を見て、ぬけもれを確認し、理解度を確認ている。子供は自分ではきちんとできないので、伴走が必要。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立桜修館中等教育学校

    回答日: 2025年07月04日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、特別講習、テキスト代

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 学習院女子大学

    回答日: 2025年01月14日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール都立大校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から遠くない塾で志望校対策ができるためというのが最初で、実際に授業を見に行って、先生と面談をしていいと思ったため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から学校は距離があるため、塾は近く、個別授業もあり、サッカーと両立できるところが良いと思ったから。 この口コミを全部見る

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナール都立大校の画像

orig_都立大学_13_栄光ゼミナール_都立大校_3 orig_都立大学_13_栄光ゼミナール_都立大校_2 orig_都立大学_13_栄光ゼミナール_都立大校_1

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール 都立大校の近くの教室

自由が丘校

〒152-0035 目黒区自由が丘1-4-6 3F

梅ヶ丘校

〒154-0022 世田谷区梅丘1-21-5

目黒校

〒141-0021 品川区上大崎2-12-1

武蔵小杉東急スクエア校

〒211-0063 川崎市中原区小杉町3-472 武蔵小杉東急スクエア5階

栄光ゼミナール以外の近くの教室

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

都立大学駅前校

東急東横線都立大学駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 都立大学校

東急東横線都立大学駅

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

都立大学駅前校

東急東横線都立大学駅から徒歩1分

坪田塾

中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン校あり

都立大学駅前校

東急東横線都立大学駅から徒歩2分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

都立大学

東急東横線都立大学駅から徒歩2分

みやうち塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

自由が丘教室

東急東横線自由が丘駅

目黒区の塾を探す 都立大学駅の学習塾を探す