お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_西荻窪_13_栄光ゼミナール_西荻窪校 1

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 西荻窪校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール西荻窪校へのアクセス

栄光ゼミナール 西荻窪校の最寄り駅

JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩3分

栄光ゼミナール 西荻窪校の住所

〒167-0042 東京都杉並区西荻北2-2-10

地図を見る

栄光ゼミナール西荻窪校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール西荻窪校に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立豊多摩高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    講師陣の特徴

    こちらの塾に通うきっかけの一番の理由として、先に通っていた兄から「この塾の先生が良い」という評判を聞いていたので、多少の先入観はあったようですが、実際通ってみて、どんな些細な事でも親身になって時間を割いてくれたり、何よりも「不公平感」を味わう事がなかったようです。授業の進め方もそうですし、色々な学生がいる中で、個々に対して自発的な学習に誘導する手腕は見事としか言いようがありませんし、その点についてが一番の評価ではないかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個々が一番の決め手でしたが、とにかく個々の生徒の質問・悩みなどに、本当に親身になって受けてくれていただいてたようです。内容までは深く知りませんが、子供が全幅の信頼を寄せていた事で、安心してました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    保護者として一番危惧していたのは、集団授業の場合、誰かしらが遅れを取る、自分に必要のない質問や、先生を独占しようとして、無駄な時間だけを費やしてしまう。もしくは、逆も然りで、生徒の言う事は全く聞かずに、先生(講師)が勝手に淡々と授業を進めてしまう、ということでした。言いたくても何も言えずに、我慢して通う事だけは避けたかったのですが、それもなく、とても活き活きと通っていたので、授業の組み方や流れ、雰囲気も自分に合っていたんだと思います。

    テキスト・教材について

    すいません、一切気になった事もないですし、家でもなんか使っているな、、、の程度でした。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立豊多摩高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    カリキュラムについて

    正直、カリキュラムという以前に、どのような授業内容かというのは分かってませんし、聞いた事もないです。保護者面談【主に妻が行ってました】の際も、カリキュラムよりも、子供の悩みなどについて、発展的な意見交換をするなどのようでしたし、何よりも子供が楽しんでいるのが、ちゃんと見えてましたし、さらにちゃんと成績にも繋がっておりましたので、トータルで言うと、それがカリキュラムのゴール何だろうと思います。

    定期テストについて

    すいません、模試や志望校の判定などを見せてきたときだけ見てた感じです。

    宿題について

    すいません。本人が何も言わないのもありますが、こちらからも宿題など(学校含めて)については、一切聞いた事はありません。 ただ、イヤイヤではなく、毎日自発的に勉強(宿題?)しているのは目にしているので、さらに、学校等からも宿題をしてこない等という相談(指摘)も受けた事がありません。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立豊多摩高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    すいません、これも妻に一任しておりましたので、電話が多いようですが、LINEでもやりとりはあったようです。あとは子供からの伝達などでしょうか、すいません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    すいません、実際の頻度も良く分かってはいませんが、大きな模試「統一模試?」での偏差値結果についてだけの面談かと思ってましたが、実際は勉強や生活面でなにか悩みがないかとの話を良くして頂いてたそうです(妻談)

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は良いなら良いで、逆に不安になるようです(子供談)、よって、成績不振なら解決策はいくらでもあるようですが、成績が落ち着いたり、好調の時こそ、気を緩めない持続性を持たせた、かつ、ちょっとしたことで落ち込まないような的確なアドヴァイスがあったのが、とてもうれしかったと言ってたのが、印象的でした。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立豊多摩高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    アクセス・周りの環境

    家から近いと言うのもありますが、先に通っていた兄のススメだったので、環境等は普通です。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立豊多摩高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    あり

    勉強はゼミナールで、その他の面でサポートしてました。無理やり外に連れ出すということではなく、とにかく「普通の生活」を心がけることこそが、一番のサポートだと本人が望んていたことですし、その点を重視して、普通に過ごしてました。

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立豊多摩高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京電機大学高等学校

    回答日: 2024年12月20日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール西荻窪校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール西荻窪校に決めた理由

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナール西荻窪校の画像

orig_西荻窪_13_栄光ゼミナール_西荻窪校 1 orig_西荻窪_13_栄光ゼミナール_西荻窪校 2

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

高校受験の塾はいつから?中学生の最も多い入学時期は1年の4月

高校受験の塾はいつから?中学生の最も多い入学時期は1年の4月

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】経堂で中学受験におすすめの学習塾12選!小田急線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】経堂で中学受験におすすめの学習塾12選!小田急線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

多摩センターで中学受験におすすめの学習塾10選!

多摩センターで中学受験におすすめの学習塾10選!

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール 西荻窪校の近くの教室

千歳烏山校

〒157-0062 世田谷区南烏山4-12-10

浜田山校

〒168-0065 杉並区浜田山3-34-5

荻窪校

〒167-0043 杉並区上荻1-5-2

吉祥寺校

〒182-0004 武蔵野市武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 Kichijoji Central 7F

栄光ゼミナール以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

西荻窪教室

JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩4分

坪田塾

中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン校あり

西荻窪校

JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩2分

みすず学苑

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1)

西荻本校

JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩1分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西荻窪校

JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩10分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

西荻窪駅前教室

JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩1分

学習会テータ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

本校

JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩2分

杉並区の塾を探す 西荻窪駅の学習塾を探す