お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 早稲田校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール早稲田校へのアクセス

栄光ゼミナール 早稲田校の最寄り駅

東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分

栄光ゼミナール 早稲田校の住所

〒162-0045 東京都新宿区馬場下町62-13 プリンセス早稲田ビル3F

地図を見る

栄光ゼミナール早稲田校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール早稲田校に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学鶴ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年07月11日

    講師陣の特徴

    先生は親切で話しやすかったので人柄が良いと思います。 質問などもしやすいのでこちらの塾に決めました。 また先生から毎回課題がでるので、勉強時間を増やすことが出来ていたと思います。ただ夏期、冬季、春季、特別講習の営業があり、何回も言われてすこし負担に感じた。こちらの塾の集団のクラスをあえて選びました。娘の希望でした。クラスは8人程度で少人数なので、先生がちゃんと見てくれたと思います。苦手の分野の分析などをしてくれたので都立を辞めて私立高校を受験しました。 進路の相談などが出来て娘が行きたい希望の高校を決めることが出来て良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    問題の解き方

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団クラスでも少人数のクラスの先生の目が行き届いている 英語は毎回授業の初めに小テストをしている 先生と生徒のコミニュケーションがとれていて帰りに質問しやすい環境であると思う 数学のクラスの時間配分が多くなっていたように思う。

    テキスト・教材について

    テキスト毎月買うため、毎月の費用が7.8万になる

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学鶴ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年07月11日

    カリキュラムについて

    5教科のカリキュラムで塾に通っていました。 週4で英語の先生は毎回小テストをすると娘から聞きました。英語の先生の授業が上手なのか 英語の成績は伸びました。 文系なので数学が苦手で成績も上がらずで終わりました。 そのため、数学だけ別で個別塾に通いました。

    定期テストについて

    英語小テストは毎回 数学は週に1回ある

    宿題について

    宿題量が多いので、元々勉強があまり好きじゃない子供にはストレスに感じてしまうかもしれないです。ただ承認するですが集団クラスにいるとみんながやるからやらなきゃとなり、宿題を頑張っていました。

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学鶴ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年07月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の先生からのお知らせは毎月あります。 テストなどを受けた場合には複数のお知らせがあります。 基本的には講習のお知らせ カリキュラムの更新 テキスト代 月額費用などの明細 模擬のお知らせ 模擬テストの点数結果 偏差値 志望校の判定などがアプリでお知らせをされます。それ以外に講習前になると営業電話連絡などがあります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    どこの高校を受験するのか?学校に希望しているのかの確認のための面談でした。 また娘の塾での様子などの報告を面談で先生から言われました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    好きなじゃない勉強を好きになってもらうように誘導して、やる気を起こしてあげると変わるようにおもいます。時間がかかるとは思いますが、先生の言葉やアドバイスが親から言われるよりも素直に聞けると思います。

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学鶴ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年07月11日

    アクセス・周りの環境

    家から近かったので、通いました。

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学鶴ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年07月11日

    あり

    テスト前に家庭でも小テストなどを行っていました。得意な科目があり、得意な物は勉強が苦にならないので歴史は家でも小テストを繰り返し、学校の期末で1位を取れたり出来ました。 数学は苦手で親も苦手なので、中々点数を伸ばすことが難しかった

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学鶴ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年07月11日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト毎月費用がかかります ほかに模擬などもあり、月額と夏期講習などで費用がかかります。講習も2回ぐらいにわけられていて、2つ選択した場合はかなり高額になりました。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 杉並学院中学校

    回答日: 2024年12月13日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール早稲田校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール早稲田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    都立を考え入塾しましたが、説明会に参加して私立1校に絞りました。学校の評定がとれていたので推薦入試を受験しました。また漢検や英検の勉強時間がほしかったので、推薦入試がきまりましたため辞めました。 この口コミを全部見る

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール 早稲田校の近くの教室

巣鴨校

〒170-0002 豊島区巣鴨1-19-14

東中野校

〒164-0003 中野区東中野3-8-13

初台校

〒151-0061 渋谷区初台1-49-1 第30田中ビル 3F

栄光ゼミナール以外の近くの教室

早稲田校

東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分

臨海セミナー 中学受験科

小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

早稲田校

東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

早稲田校

東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

早稲田本校

東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分

駿台Diverse(ダイバース)

高校生
映像授業 / 自立学習

完全個別指導塾 大学受験pispis (ピスピス)

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

早稲田本校

東京メトロ東西線早稲田駅

新宿区の塾を探す 早稲田駅の学習塾を探す