1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 調布市
  4. 調布駅
  5. 栄光ゼミナール 調布校
  6. 栄光ゼミナール 調布校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光ゼミナール 調布校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(109594)

栄光ゼミナール 調布校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(4121)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月25日

栄光ゼミナール 調布校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(109594)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立芦花高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

駅にもコンビニにも近く、立地がとてもよいため。通いやすい。自主スペースがあるが、テスト期間中とくに、満室になりやすいからそこは難点。夏休みなどの長期休暇の時は朝から夜までずっと塾があいているので勉強に時間をあてることができる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自習スペースは前もって予約して席を確保しなくては行けないことが面倒である。 宿題がきつくも、緩くもなく、自身にあっている。先生の人数も多く、質問にとても行きやすいことはとても良い。自分のペースで勉強でき、自身にあっている。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 調布校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からない

この塾に決めた理由

学力をあげるため。成績向上のため。高校受験のため。立地がいいため。駅に近いため。評判がいいため。合格実績がいいため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

板書が綺麗で分かりやすく、一人一人丁寧に教えてくれる。ちゃんと大学を卒業されたプロの方が教えてくれる。面白さもあり、授業が飽きない。分からないところは授業後最後まで教えてくれる。相談にも乗ってくれる良い先生しかいない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

相談

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校で学級閉鎖が起きた場合双方での参加が可能でありとても便利であること。静かな雰囲気でとても集中しやすい環境であること。基礎の確認を付けてから、演習に取り組み、先生が解説する。自主スペースも環境が整っており、電気が明るく問題集もあるため、とてもよい。

テキスト・教材について

都立高校過去問や五教科のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル別に教室を分け、自身のレベルにあった難易度で教えてくれる。1コマ70分授業で5分の休憩、一日2コマほどある。少人数授業で一人一人丁寧に教えてくれる。そして、分からなかったところは授業後最後までおしえてくれる。

定期テストについて

毎週15分程度の小テストがあったり、月一分野確認テストがある。

宿題について

宿題は当日溜まってしまうことはあるが、テスト期間中は配慮して頂き、とてもやりやすい。2から30分あれば宿題1教科終わらせることが出来るのでとてもよい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模擬の結果報告や教室の休み、遅刻報告。演習回の日程の報告や、塾代。資格に向けた、英検の勉強会の連絡。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学校の話。成績の話。テストの話。 苦手科目の話。入試当日得意教科を何点。苦手科目を何点目指して、苦手科目をカバーすること。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手科目である、理社、体育、音楽はそれぞれ、体育は筆記テストで頑張るとのこと。音楽は一生懸命歌って、歌の評価プラス筆記テスト向上させること。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広い

アクセス・周りの環境

立地がいい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください