1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 麻布十番駅
  5. 栄光ゼミナール 麻布十番校
  6. 栄光ゼミナール 麻布十番校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週4日通塾】(119066)

栄光ゼミナール 麻布十番校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(4209)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週4日通塾】(119066)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 慶應義塾中等部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

良い塾だと思います。先生たちは情熱を持って引っ張って行ってくださいます。志望校までの道のりもきっちり定時してくださるので、迷うことなく勉強を進められます。迷いがない、というのはとても重要なことです。ぜひ他の方も頑張って欲しいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生たちが情熱を持って引っ張って行ってくださったところが子どもにとっては合っていたと思います。子どもは少しのんびりした性格なので、刺激になったのだと思います。のんびりとした性格の子には合っている塾だと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・経営者)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 麻布十番校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値: 75 (四谷大塚)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 講習代 テキスト代

この塾に決めた理由

自宅に近いのと、友人の保護者に勧められたのが大きいでする。場所も麻布十番商店街の中にあったのも安心できました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生たちから教わっていました。どの先生も情熱があって、こどもに寄り添いながらも引っ張っていって下さっと思います。質問もしやすく、子どもが伸び伸びと学んでいたように感じます。その積み重ねが合格につながったのだと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

しっかり答えてくださっていました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

スクール形式で授業は行われていました。一度に学ぶにはよい形式だと思います。友達と一緒に授業を受けることで、気持ちにハリが生まれます。そこに先生たちの情熱が加わって成立していました。また、授業中も質問しやすいようでした。

テキスト・教材について

クラス分けに応じたテキストでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラス分けされた実力に応じたカリキュラムが組まれていました。学力が上がれば上のクラスに行き、レベルの高いカリキュラムに取り組むことになります。段階別に設計されており、とてもよく練られていると関心したのを覚えています。

定期テストについて

記憶の定着を図るものでした。

宿題について

宿題は毎回出ていました。といっても大きな負担になるほどの量ではなく、適切な量だったと思います。きっちりこなしていくことが大切です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

妻に連絡がきていたので詳しくは分かりませんが、子どもの状態は把握できました。塾側もしっかり子どもを見てくださっていると感じていますq

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

現状の学力の状態の情報提供と、志望校との差について話し合いました。それをどう埋めていくかについて話をしました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

我慢して勉強を続けることです。必ず成績が伸び悩む時期はきます。そこは伸びるための時期ふぁと伝えたいです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きれいな設備でした。騒音も気になりませんでした。

アクセス・周りの環境

麻布十番商店街の中に塾があるので、夜でも明るく人通りも多いので親としては安心でした。

家庭でのサポート

あり

勉強を教えることもありましたが、何よりも大切にしたのが、環境づくりです。勉強に迎える環境を意識しました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください