栄光ゼミナール 武蔵境校の口コミ・評判
回答日:2025年03月23日
栄光ゼミナール 武蔵境校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年02月から週5日以上通塾】(120176)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年2月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立小平南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
なんだかんだ色々あったけど楽しく通えてたのでよかったです。塾も学校と同じように異動の時期があるんですけど、好きな先生が異動しちゃってめっちゃ落ち込んでたぐらい先生と仲良くなれました。セレクトテーマゼミが神すぎました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生とたくさん関われて楽しく授業を受けれた点ですかね。たまに辛い時もありましたが。とにかく相談に乗ってくれるんですよ!!!私が塾で泣き出した時もちゃんと話を聞いてくれて受け止めてくれたんですよね。別に勉強以外のことでも話を聞いてくれます。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール 武蔵境校
通塾期間:
2021年2月〜2023年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(V 模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
おやが決めたのでわからないですが、比較的家から近かったのでこの塾にしたんだと思います。
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒に寄り添ってくれて、わからない問題があった時には丁寧に教えてくれます。また、悩み事や相談にも乗ってくれて、とても気持ちが楽になったし、しっかり見守ってくれるのでとても良かったです。たまに面白いこといってくれるのでいい意味で距離を縮められます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかり答えてくれます。なんなら紙に解説をかいてくれるし、その紙も貰えます。朝イチに行くと生徒も全然いないですし質問し放題です。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はだいたいは板書です。英語や数学は問題演習をしながら授業を進めていきます。理科や社会はとりあえず授業で話を聞いて理解し、宿題という形でその単元を定着させていきます。雰囲気はとても良くて、生徒参加型授業って感じです。
テキスト・教材について
よかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
この塾はコース別で1クラス、2クラス、もう1つ忘れちゃいましたがあります。習熟度でクラス分けがされるので自分に合ったクラスに配属されます。授業だけでなく、セレクトテーマゼミというものが長期休み期間にあって、そこで基礎を固めることもできます。
定期テストについて
よかった
宿題について
当時、英語が少し多いなと思いましたが、今振り返ってみればそうでもない気がします。よく英単語の暗記の宿題が出されましたが英単語は英語を学ぶことにおいて必須ですし、なんなら宿題じゃなくてもやんないとですよね。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
主にセレクトテーマゼミのお知らせや、塾内で行われるイベントなどのおしらせです。あとは休んだ日の連絡とかですかね。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
だいたいは進路です。現状の成績を見てどの学校を受験するかを先生と話し合います。いろいろな観点から見て学校を決めたり、成績の上げ方を考えます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とりあえず基礎固めをしてって言われました。まああたりまえだとは思うんですけど。あとは副教科をとにかく頑張れともいわれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よかった
アクセス・周りの環境
よかった
家庭でのサポート
あり
歴史や地理などは教えてもらってました。なぜか母が得意だったので。意外と親も向き合ってくれました。よかったです。