1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 武蔵野市
  4. 三鷹駅
  5. 栄光ゼミナール 三鷹校
  6. 栄光ゼミナール 三鷹校の口コミ・評判一覧
  7. がり勉型の塾ではなく、一人一人...栄光ゼミナール 三鷹校の保護者(父親)の口コミ

栄光ゼミナール 三鷹校

塾の総合評価:

4.0

(4417)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月23日

がり勉型の塾ではなく、一人一人...栄光ゼミナール 三鷹校の保護者(父親)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京大学教育学部附属中等教育学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

がり勉型の塾ではなく、一人一人の生徒の理解度に応じた指導を心がけている塾だなと感じられた。 また、各講師もそれぞれ社会人としての経験を積んだ上で塾講師の就任されている方々だったので、塾での勉強の合間に社会の実情も語ってくださり、生徒が聴く耳を持つように指導していただき、ありがたかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

同じ小学校の同級生の多くが通っていて、学校の勉強の延長線上で受験勉強に取り組める環境があったのが、この塾に合っていたなと思う。 合っていないと言うのは言い過ぎのように思うが、夕食の時間が塾から帰って来てになったため、通塾し始めてから肥満傾向が出た。

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・経営者)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 栄光ゼミナール 三鷹校
通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 51 (旺文社模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (栄光ゼミナール模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料25万円 テキスト代5万円 夏期講座10万円

この塾に決めた理由

最寄駅でもあり、自宅から自転車で通塾して駐輪できるところがあったという地理的な利便性があったということと、先輩の保護者から評判が良いと聞いたことがあったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

全員、栄光ゼミナールの正規社員だったし、中には有名小学校の教師だった人もいた。さらに、教室を管理していた講師の先生は受験指導に精通した方だったので、本人の具体的な受験校の選定の上で大いに相談にのってもらえたし、受験の前にも信頼して激励してもらえた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない点があったら、その場で質問するように言われていた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生の講義の後、問題を解いて答え合わせをする形式だった。若干理解が早い生徒が手持ちぶさたになる傾向が感じられたので、先生にお願いして、問題を早く解き終わった生徒には発展問題も出してもらえるようにした。

テキスト・教材について

栄光ゼミナールオリジナルのテキストだった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験を意識した頻出問題を織り込んであるカリキュラムとなっていて、無駄のない授業進行に大変役立っているように感じられた。また、夏期講座や冬季講座で前の学期に学習した内容を総復習するようにカリキュラムが組まれていたのも大変良いと思った。

定期テストについて

1ヶ月に1回くらいのペースで各教科毎にあった。

宿題について

原則として、講義の章の後に設けられている問題を解いて行くという宿題だったので、前回の理解度を本人としても把握できた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

遅刻早退などがないことの確認や他の習い事との調整、教室での講義の進度、他の生徒との人間関係の推移などの報告を受けた。

保護者との個人面談について

半年に1回

中学受験をするつもりか、するつもりなら受験校を絞ってきているか、受験校を決めるのに重要な要素と考えているのはどんなことか、などを聞かれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

1回毎の成績に一喜一憂することなく、塾の先生の講義内容を丁寧に頭に入れていけば、最終的には、最も実力が付くはずとアドバイスしてもらった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

ビルの4階で、駅前にしては比較的静かだった。

アクセス・周りの環境

駅前にあるので、塾が終わる時間にも明るく照らされていて、人の往来もあり、危険性を感じなかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

栄光ゼミナール 三鷹校の口コミ一覧ページを見る

栄光ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください