栄光ゼミナール 春日部校
回答日:2025年04月07日
講師の方がとても丁寧で、わから...栄光ゼミナール 春日部校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年10月〜2021年10月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 淑徳与野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師の方がとても丁寧で、わからないところをわかるまで教えてくれました。じっとサポートをしてくれて、志望校合格という結果を掴むことができたのは、講師の方々のお陰であると感じています。手厚くサポートしてくれたので、精神的に不安定になることもほとんどなく、楽しく受験を乗り切ることができました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっていない点は特にありませんでした。本当にサポートがしっかりしていて、自分に合っていたからです。先生が優しいことがポイントが高いです。怖い先生だと萎縮してしまう性格だったため、優しく丁寧に教えてくれてよかったです。比較的年代が近い先生もいるので、いろいろなことを相談できてよかったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
栄光ゼミナール 春日部校
通塾期間:
2018年10月〜2021年10月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料とテキスト代
この塾に決めた理由
家から通いやすい場所にあったことと、集団と個別の両方を選ぶことができたため。苦手科目は個別を利用したかったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
写真と大学生が教えています。大学生は高学歴で、受験経験も豊富でした。わからないところは何回聞いても教えてくれるので、いつも授業を楽しみにしていました。宿題も毎回出してくれて、量を多くしたい場合や苦手な分野を伝えると、それに対応してくれるので力がついたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
テキストを用いたり、できなかったところをフォローしてくれたりしました。丁寧でした。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン授業に対応していました。また、休んでしまった時に別の教室に行って授業を受けることができました。それも無理な場合は、個別に先生が代わりに教えてくれました。サポートが手厚くてとてもよかったです。優しい先生方ばかりで、無理なく学習を進められました。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキストでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導は、生徒のレベルに合わせたテキストが用意されているため、無理なく学習を進めることができました。また、集団授業をとった後に演習問題を解く時間もありました。単語テストもあったので、緊張感を持って取り組むことはできました。
定期テストについて
集団授業ではほとんど毎回出ていました。塾でもテストがあり、実力試しをすることができました。
宿題について
プリント1、2枚が多かったです。できない場合は、先生に相談して少なくしてもらったり、本当に忙しい時は、宿題を出してもらわなかったりして、学校生活に合わせて適切な量の課題を出してくれました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
三者面談の日程や成績の相談などを主に連絡していました。こちらから連絡することはあまりなかったですね。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の成績や進路の相談、入試形式の相談をしました。丁寧に対応していただけてありがたかったです。講師は生徒の成績を完全に把握しており、安心感がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
宿題を出してくれました。電話でも相談に乗ってくれて、受験終了まで伴走してくれました。本当に感動しましたし、安心しました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
トイレは洋式で、比較的衛生面はしっかりしていた。暖房もついていたので、寒く感じたことはなかった。
アクセス・周りの環境
駅から歩いてすぐのため、とても安全性が高いと思った。
家庭でのサポート
あり
塾に送っていってもらいました。夜遅くになってしまうことがあったので、迎えに行かなければなりませんでした。そこは少しきつかったですね。