栄光ゼミナール 麻布十番校
回答日:2025年05月10日
志望校に合格できたことが最高の...栄光ゼミナール 麻布十番校の保護者(よし)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: よし
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校に合格できたことが最高の評価です。やはり学習塾は志望校に合格するために行くものなので、結果が伴ったことは大変評価できます。満足しているので継続して塾を続けています。合格に導いてくださった先生方には感謝のみです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもはのんびりしたところがあるので、塾に背中を押してもらえるところが合っていた点だと思います。ひとりですべてやり切るのは年齢的にも難しいので、塾にはとてもお世話になりました。合わない点はこれといって見つかりません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・経営者)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール 麻布十番校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(四谷大塚)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏季や冬季の講習代
この塾に決めた理由
自宅から近く、周りの保護者からの評判もよかったので、栄光ゼミナールに決めました。また、駅からも近いので安心できました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロ講師の先生でした。熱意を持って、丁寧に教えてくださいました。やはりプロは要点を理解しており、スキルも高いです。学生バイトではできない教える技術があるように感じました。その先生たちがグイグイと子どもを引っ張り、学力が向上しました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業のありなしに関わらず質問できました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
スクール形式での授業でした。先生が教えて下さるのを生徒側は聞きますが、質問があればその都度聞くことができ、コミュニケーションは活発でした。先生も質問しやすいように配慮してくださり、学びに集中できる環境でした。
テキスト・教材について
塾で用意されたテキストです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、子どもの実力に応じたものでした。したがって、現状に学力に応じたカリキュラムで、無理なく勉強を進めていくことができました。学力の工場にともない、クラスが変わることで、カリキュラムも変わっていきました。
宿題について
宿題はありました。料としては、こなせる分量であり、追われるようなことはありませんでした。知識の定着が目的としたものでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
SNSを使っての連絡でした。妻に連絡がいくため、詳しくは分かりませんが、問題なく子どもの様子が分かったようでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今は力を蓄えるときだと、アドバイスされました。学力は右肩上がりでは上がり続けません。停滞期があります。そこを教えてくださいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれいに整頓された塾です。
アクセス・周りの環境
麻布十番の駅からも近いです。
家庭でのサポート
あり
私が学生時代に家庭教師をしていたので、子どもにも教えました。理解してくれたようでした。しかし、先生にはかないません。