1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 宇都宮市
  4. 東武宇都宮駅
  5. 栄光ゼミナール 東武宇都宮校
  6. 栄光ゼミナール 東武宇都宮校の口コミ・評判一覧
  7. 第一志望に合格してくれれば、大...栄光ゼミナール 東武宇都宮校の保護者(とおりもん)の口コミ

栄光ゼミナール 東武宇都宮校

塾の総合評価:

4.0

(4653)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月14日

第一志望に合格してくれれば、大...栄光ゼミナール 東武宇都宮校の保護者(とおりもん)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: とおりもん
  • 通塾期間: 2024年4月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 栃木県立宇都宮中央高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

第一志望に合格してくれれば、大満足のままで終わったとと思うのですが。こればかりはその日の体調や多少の運もあると思うので、致し方ないと考えています。先生方も最後の最後までフォローしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

アットホームな感じが好きな我が子なので、その点は合っていたと思います。先生も親しみを込めて対応してくださっていたようですし、塾を嫌がって行きたくないということもありませんでした。合っていない点があるとすれば、自習室がうるさい時がたまにあったということだけでしょうか。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 東武宇都宮校
通塾期間: 2024年4月〜2025年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (下野模試)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (下野模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

ほぼ、授業料でした。

この塾に決めた理由

全国的に知名度が高いことと、友人が多く通っていない塾のほうが、変な意識がはたらかやくてよいと思い、選びました。最終的には子どもが決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても熱意のある講師と、そうでない講師との差があったと聞いています。正社員の方と、そうでない方との差なのかはわかりませんが、授業そのものへの取り組み方が明らかに違っていたと聞いております。平均すると良い先生が揃っていると思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業のわからなかったところを聞いていました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

予習、授業、復習、確認テストのサイクルがうまく回るように、計算された授業のようでした。授業の雰囲気は教科によってまちまちだったと聞いていますが、おおむね楽しかったと言っております。集団形式しかないので、クラスの雰囲気が良かったことは助かりました。

テキスト・教材について

全国統一テキストと、地元高校向けの対策テキストと二種類があったようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

地元の県立高校受験にむけたカリキュラムなので、ある程度成熟した内容であると感じています。この時期までにこのレベルに達すると良い、など、具体的に説明してくださるので、それに従って進めていく感じでした。無理のないカリキュラムだったと思います。

定期テストについて

全国統一テストがあったのは、ありがたかったです。

宿題について

宿題も出ましたし、確認テストにむけての勉強が、宿題の役割も果たしていたと思われます。量は適度だと思う時と、多すぎるかな、と思う時がありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

最近の確認テストの成績をもとにした、中長期的なプランの確認がおとかったです。じゅけんちょくぜんきには、たくさん励ましていただきました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望高校との偏差値の差と、これからどうやって差を埋めていくかの作戦会議のような内容が多かったと思います。コミュニケーションをとりやすい先生が多かったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

スランプのときは、徹底的に励ましてもらったようです。やる気の起きない時は、リフレッシュの方法をいっしょに考えてくださったりして、うまくやり過ごしていました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

商業ビルをまるごと借り切っているらしく、ほかの関係者の出入りがないことは、とてもよかったと思います。そうじも比較的よくされているらしく、不快な思いをしたことはないそうです。

アクセス・周りの環境

近くにターミナル駅駅があり、人通りもクルマ通りも多く、外見からすると騒音がすごそうな感じでしたが、中に入ってみると、騒音がまったく聞こえずおどろきました。

家庭でのサポート

あり

塾のやり方ではうまく理解できなかった部分を教えていました。数学などは、比較的有効であったと思います。そのほかは体調管理しか、していません。

併塾について

なし

栄光ゼミナール 東武宇都宮校の口コミ一覧ページを見る

栄光ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください