1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 藤沢市
  4. 藤沢駅
  5. 栄光ゼミナール 藤沢校
  6. 栄光ゼミナール 藤沢校の口コミ・評判一覧
  7. 算数が嫌いすぎて、やらない時期...栄光ゼミナール 藤沢校の保護者(みっちぃ)の口コミ

栄光ゼミナール 藤沢校

塾の総合評価:

4.0

(4653)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月05日

算数が嫌いすぎて、やらない時期...栄光ゼミナール 藤沢校の保護者(みっちぃ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: みっちぃ
  • 通塾期間: 2019年1月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 中央大学附属横浜中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

算数が嫌いすぎて、やらない時期があった。 でもどうしたらやるか、何でやらないのか、 どこがわからないのかなど話し合いをして自分から出来るように導いてもらえた。 それで分からないとき、どうしたら良いか対策が立てられるようになった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分から積極的に質問が出来ないタイプだったので、先生が目の届く範囲の人数での授業だった。 授業中で分からない、出来てないなど先生から声をかけてもらえたので、助かりました。 授業後に補習したり、もう一度説明してもらえたり個別に対応してもらえた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 藤沢校
通塾期間: 2019年1月〜2022年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (アタックテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (合不合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、春期、夏季、冬季講習、各教科の補習、ポイント講習、模試

この塾に決めた理由

自宅から近くにあり、少人数での集団授業だったから。同級生も何人か通っていたので、一緒に行きたいと本人も希望したから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

苦手な算数をベテランの先生がマンツーマンで指導してくださるなど、フォローがされていた。生徒が少ないので、先生が顔と名前、キャラクターを把握してくれているのは良かった。 分からないところや、宿題の量など調整したり、対応してもらえた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自習室などで個別に質問や小テストなどをしていた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

通塾だったが、途中はコロナ禍でzoom で行った。 提出物などは写真添付など、質問などもメールなどで対応してもらえた。 アプリなどもあり、個別に質問などやわからないところも動画や個別にオンラインで指導もあった。

テキスト・教材について

新演習など、

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

少し難しいが、全くついていけないことはなかった。 宿題や授業やテストなど繰り返し、何度も行いました。分からないところが自覚して、出来るまで、やり方を行えるように指導があった。 すべて正解するまで帰れないなど、その日のうちに理解を深めるような取り組みがあった。

定期テストについて

月に一度アタックテストがあり、3ヶ月に一度くらい外部模試など受験した。

宿題について

週3回塾があり、空いた日に前日の教科の宿題をやっていた。学年が上がると量と難易度も上がり、やりきれないときもあった。 概ね出来ていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

成績のことや、普段の授業態度や理解についてや、志望校についてのオープンキャンパスや入学してからの学校の雰囲気など在校生や卒業生からの情報を教えて頂けた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績のことや、普段の授業態度や理解についてや、志望校についてのオープンキャンパスや入学してからの学校の雰囲気など在校生や卒業生からの情報を教えて頂けた。 受験の傾向や大学進学など卒業後のことなども教えて頂けた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

毎日、自習室に通うように促されました。 やっているふりをすることが多かったので、先生の見えるところでやるのは緊張感があり良かった。 宿題や出来ない問題など、課題を出されたりしてやっていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駅前だったが、教室は小さいが少人数ながらも自習室などもありました。

アクセス・周りの環境

最寄り駅に近くに送迎がしやすい。

家庭でのサポート

あり

丸つけなどをしながら、どこがどう分からないか、本人に説明してもらう。 親が教えずに、塾でわからない内容を伝えようと話をした。

併塾について

なし

栄光ゼミナール 藤沢校の口コミ一覧ページを見る

栄光ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください