栄光ゼミナール 青葉台校

塾の総合評価:

4.0

(4902)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月07日

まず、グループと個別を選べるか...栄光ゼミナール 青葉台校の生徒(Tiara)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: Tiara
  • 通塾期間: 2018年3月〜2022年6月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 獨協埼玉中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まず、グループと個別を選べるからよかった!自習室も広いし、自習室の机のライトも勉強しやすい明るさでよかった!1人1人トレーがあって、先生が塾にいない日でもプリントをトレーに入れといてもらえるのもいい!!あと、空気がよかった!

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は個人とのコミュニケーションが苦手だったから、グループの方が生徒間のコミュニケーションで先生ともコミュニケーションを取れるところがすごく良かった。教科書が一つ一つ良いのばかりだった。グループに関して、自分に合わない点は特になかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 栄光ゼミナール 青葉台校
通塾期間: 2018年3月〜2022年6月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (にちのうけん)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (Z会)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

高い

この塾に決めた理由

学ぶ上で沢山の選択肢があったから。駅の一部にあって、夜でも安心して家に帰れる。自習室が多く、広いため使いやすかった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

国語の先生は苦手でも最後まで沢山のプリントや過去問をくれた。数学はわからない問題を分かるまで根気強く教えてくれた。社会も地理・歴史・公民と全ての小テストがあり、そこで出た問題はテストでも出たりしたためとても良かった!

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

詳しく解説してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別とグループがあり、個別は2対1の授業で、先生のコミュニケーションもとりつつできて良かった。グループは生徒間で仲良くなりやすく、授業もにぎやかで居心地がよかった。授業のすすみは早いが、生徒や先生とのコミュニケーションがあるからついていける。

テキスト・教材について

沢山の教材があったため、自分にあったものを使って学べてよかった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自由に科目を選択できて、一コマがちょうどよく、夏期講習では終わった単元からシールをはっていくと言うものがあり、みんなで競い合えるのも良かった。そしてそのシールも先生が見てくれるので、頑張りが先生にも伝わって勉強も苦ではなくなった。

定期テストについて

全ての教科に小テストがあった

宿題について

数学や国語は課題が多めで終わらせるのが大変だったけど、宿題をやることで小テストで点を取れるから良かった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

宿題の範囲や訂正、三者面談の日程、塾が開いている日程と時間、どんな講習があるのか、入塾、退塾の報告など。保護者全体に対してや、保護者個人に対してが多かった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

日頃の授業態度や、宿題の提出率、家での自習時間や生活リズム。どんな学校を受験したいか。今後の生徒との向き合い方。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まず今までの生活習慣の見直しをして、そのあとI日何時間自習するか、今後どうやって勉強していくのがいいかなど詳しく話し合った。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

施設がきれい

アクセス・周りの環境

駅だから夜も明るくて安心

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

栄光ゼミナール 青葉台校の教室トップを見る

栄光ゼミナール 青葉台校の口コミ一覧ページを見る

栄光ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください