回答日:2025年10月09日
まだ入ったばかりなので詳しいこ...栄光ゼミナール 東武宇都宮校の保護者(ニックネーム)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ニックネーム
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まだ入ったばかりなので詳しいことはわかりませんが、わるい塾ではないと思うし、今後もっと良いところがたくさん出てくるのではないかと思う 現状はこどもが満足して通えているので不満足や困っていることなどはないのでよかった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
まだ入ったばかりなので、詳しいことはわかりません ただし、一生懸命取り組みたいこどもには向いているのではないかと思う ただ塾に通えば成績が上がるのではなく、その塾を利用して学習習慣を身につけることややるきのアップになればよい
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール 東武宇都宮校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
家からちかいところにあり、身近なともだちも通っていたため、よい塾だと思ったため とりあえず入塾してみてこどものようすをみてみたかったため
講師・授業の質
講師陣の特徴
さまざまな年齢層の人がいるのではないかと思う プロのスタッフから、バイトみたいな若い人もいるが、どの講師についても優しく丁寧に対応してくれるため、その点については良いのではないかと思う これからどのようにこどもが成長していくのか楽しみである
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
普通
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
こどもから聞いている話なので、それがすべて正しいのかわからないが、講師が教えてくれてそれについて問題を解くというスタイルである 授業はこどもの様子をみながらすすめてくれるようで、安心してかよっている
テキスト・教材について
普通
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
まだ入ったばかりなので詳しいことはよくわからないが、学校の授業をさきどりして教えてくれる また、その都度親切丁寧におしえてくれている これからもっとたくさんのことを教えてくれるのではないかと思っている
定期テストについて
普通
宿題について
まだ入ったばかりなので詳しいことはわからないが、次の授業の予習や今回行った内容の復習などひつようなことについて宿題がでているのではないかと思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
今後のスケジュールについてや、今日取り組んだこと、次の予習や復習などの宿題について ひつようなことについて連絡をくれる
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での様子や学校での様子の情報交換 また、今後の進路についての相談や確認 またそのためにひつようなことや今後取り組まなければいけないこと
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ入ったばかりなので、詳しいことはよくわかりません 今後成績がおもわしくないときや成績がさがってきてしまったときに対応してくれるのではないかと思う
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通
アクセス・周りの環境
便利
家庭でのサポート
あり
取り組んできたことの復習や今後行うことの予習についてなど、宿題の確認や丸付けなど ひつようなことをサポートするひつようがある