栄光ゼミナール 新船橋校の口コミ・評判
回答日:2023年09月09日
栄光ゼミナール 新船橋校 保護者(父親)の口コミ・評判【2014年03月から週5日以上通塾】(27938)
総合評価
4
- 通塾期間: 2014年3月〜2016年1月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東邦大学付属東邦中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
娘が通っていた時期はベテランの先生方かそろっており安心して預けることができましたが、栄光ゼミナールは多くの教室をかかえる大手の塾であり、どうしても転勤や配置転換が定期的に行われていることから徐々に先生方の質の低下を感じた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業の塾ではありましたが、ひとクラス5名だぅたこともあり、とてもきめ細やかに目が行き届いており、質問などにも懇切丁寧に対応いただきました。新規オープンでベテランの先生が多かったことも安心して預けることができ、娘の性格にも合っていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
栄光ゼミナール 新船橋校
通塾期間:
2014年3月〜2016年1月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(四谷大塚)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
130万円
この塾に決めた理由
家から近く、新規でオープンした塾であったことから対応が丁寧であったこと 新規オープンの時には優秀な先生がそろっているはずだと思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
新規オープンだったこともあり ベテラン社員の講師がそろっており 大満足でありました。 各教科の専門の先生がそろっており 授業後の質問対応など懇切丁寧に対応して いただきました。 さすがベテランであり教え方も良く 娘もよくわかったなどと言っていた記憶がございます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前後の自習室で丁寧に対応いただきまさた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でありましたが娘の時は5名でした。前回の授業の確認テストに始まり、その日の範囲の丁寧な授業、基本問題の反復により理解度を深めていく感じでした。 人数が少ないこともあり目の行き届いた授業でした。
テキスト・教材について
栄光ゼミナール独自のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
栄光ゼミナールはとにかく基本の反復であり、サピックスや四谷大塚のように授業のペースが早いこともなく、確実に基本を身につけていくことを最大の目標としているように感じます。ひとクラス5名であったことからとてもきめ細やかな対応でした
定期テストについて
月一回のテストにより理解度の把握と 塾内での順位の把握
宿題について
各科目の授業の範囲における基本問題の反復がメインの宿題でした。 各々のレベルに合わせて応用まで対策するのか基本を反復するのか、個別に与えられておりました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業態度や宿題の内容やその理解度 また定期テストの結果からどこをどれだけ理解し、そして理解してないかなど共有しておりました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
月に1度約1時間ぐらいお時間をとっていただき、学習の理解度、苦手な部分の克服方法など、家での学習方法等多岐にわたってご指導いただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
点数が伸びない時期などはテストの結果からどの部分の基礎を再度繰り返し反復した方がいいなどのアドバイスをいただきました。
アクセス・周りの環境
駅から子供の足で1〜2分 ショッピングモールの2階にあり 駐車場も多数完備しており 通うにはとっても安全な場所です
家庭でのサポート
あり
プリントの管理がメインであり わからないところを教えたり 定期テストまでの学習計画まで一緒に立てておりました。