1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 井荻駅
  5. 栄光ゼミナール 井荻校
  6. 栄光ゼミナール 井荻校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光ゼミナール 井荻校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週1日通塾】(36709)

栄光ゼミナール 井荻校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(4121)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年11月05日

栄光ゼミナール 井荻校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週1日通塾】(36709)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立石神井高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

教科を減らす相談をした際、仕方ないとは思うが 、減らすことに苦言を呈された。子どもが塾に行くのを嫌がり勉強しなくなるのが一番困るので、最終的には一教科までに減らさせてもらったのでよかったと思う。授業でテキストを使いきれないなら、宿題にするとか短期講習でやり切るとかしていただかないと、もったいないと思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家で勉強できないので、塾の授業、自習室他を利用しなんとか勉強をしていた。塾で勉強するという点はあっていたと思う。苦手な先生がいたり、子どもにとっては宿題が多かったりした点については合っていなかったと言えるが、集団指導なので仕方ないことだと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 井荻校
通塾期間: 2019年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

家から近く通いやすい。駅前で人通りも多く、心配がない。迎え等もすぐに行くことができた。兄弟も通っていたので、状況が分かっていたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

科目ごとに専任講師がいたのでよかったと思う。好きな先生と苦手な先生がいたようで、好きな先生には質問等もしていたようだが、苦手な先生の授業はあまり受けたがらなかった。親としては教え方に問題があるとは思っていないので、苦手でもきちんと受けて欲しいと思っていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問には適宜回答があったと思う。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団だが、人数が多すぎないので目が行き届いていたと思う。実際の授業の形式等はあまり子どもに聞いていないのでよく分からない。説明会でもそういった話はなかったと思う。学校が異なる友だちもできたようで、楽しく通っていたのでよかったと思う。

テキスト・教材について

多かった。解いていない問題もあったので、少し無駄にしていると思っていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

単元ごとの小テストの実施があり、こまめに学力チェックがされていた。カリキュラム自体は学校のカリキュラムに準ずる形で組まれていたと思うので、特に不満はない。夏期講習や冬期講習で苦手な分野の集中授業があったのはよかったと思う。

定期テストについて

単元ごとの小テスト 模試 クラス分けテスト

宿題について

他の子はどうだったら分からないが、うちの子どもには多かったようで、間に合っていなかった。宿題が間に合わず、塾に行きたくないという気持ちがうまれ教科を減らした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

欠席、遅刻の連絡 テストスケジュール 英検等の試験案内 模試結果報告 夏期講習や冬期講習の案内 個人面談

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学力状況 志望校決定について 学校、家庭での様子確認 塾での様子報告 夏期講習冬期講習の授業選択について

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強時間の作り方や、自習室での勉強のすすめ、わからない点については遠慮せず質問するようにということだった。 模試の成績だけ見るのではなく、授業中の小テスト等の結果も伝えていただき、あまり心配しなくてよい、というアドバイスもあった。

アクセス・周りの環境

駅前。一階にコンビニがあり、飲み物やおやつが買える。

家庭でのサポート

あり

数学で分からない問題であれば、教えられる範囲で教えていた。塾の相談をされた際は対応していた。教科を減らすという希望を自分からは塾に言えないということだったので、親から相談した。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください