1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 深谷市
  4. 深谷駅
  5. 栄光ゼミナール 深谷校
  6. 社会人以上・2012年7月~2014年2月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2012年7月から栄光ゼミナール 深谷校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(44992)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
栄光ゼミナール 深谷校
通塾期間
2012年7月~2014年2月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
57 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値
60 (北辰テスト)

塾の総合評価

3

地域に根付いていて信頼のおける塾だと思った。人に合う合わないは親によると思う。逆に大学受験などは個人の志望校受験以外は、全受け入れに近いくらいの世の中になってきているので学力低下のほうが心配。コミュニケーションが取れていたのはプラスだと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾はあくまでもみんなが通っているからの間に合わせで、個人にあっているかは別問題。緊張感を養える場としては良いと思う。学期末、中間テストなどのテスト対策などには最適。学校の先生方との連携もあったので良いと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

12万円くらい

この塾に決めた理由

住居から近い。友達も多く通っている。なんとなく名前が知れていて学力アップにちょうど良かった。時間帯や部活に合わせて通いやすかった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランで緊張感があって良い先生だった。
教え方うまいので後から復習をしても頭に入っているようだった。
友田氏の頑張っている姿を教えてくれて競争できる
緊張かんがあり集中できる環境つくりがうまいと思った。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小グループ制。女性の先生だったが声が聞き取りやすくしつこくない。楽しい雰囲気があるので明るいクラスの気がした。授業の遅れがあっても取り返せるくらいの面倒見の良さがあった。小テスト多いが自分にあった問題を多く出してくれる。

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

週のスケジュールに合わせたカリキュラムがあり良かった。弱い教科から得意な科目まで自分の好みのスケジュールが立てられる。部活動との兼ね合いもあり運動と勉学のどちらも負担にならないように組み合わせ出来る。

塾内テストや小テストについて

多い

宿題について

自分のレベルにあった宿題が多かった気がします。宿題は多いがわからなかったことをアドバイスしてもらい、わかるレベルにもっていってくれる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

今とは違いメールでの連絡がほとんどだった。緊急な場合は電話連絡もあったがほとんどメールだったと思う。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

得意分野の科目を伸ばして行けたと思う。多くコミュニケーションを取り信頼関係があったのかもしれない。少人数制だったので気づきがありアドバイスがあった気がする

アクセス・周りの環境

立地よし

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理

時間の使い方をアドバイス。運動と勉強の配分のほか、将来の目標設定などの話をする。勉強しているときはなるべく近くにいてわからないことのアドバイス。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください