栄光ゼミナール 三鷹校の口コミ・評判
栄光ゼミナール 三鷹校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週2日通塾】(64539)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 法政大学中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まずは、塾の立地がよく、通うのに問題がない範囲だったことが継続できた大きな要因の一つ。 また、周りの環境についても治安がよく、安心して通わせることができていた。 塾内の設備等も、外の騒音だのも聞こえづらく、学習に集中できる環境が作られていたと感じた。 そして、実習室なども、使い勝手が良いようで、塾のない日も利用していたようで、かなり学習するうえで、良い環境だったのだと感じた。 講師の先生との相性も良く、わかりやすく丁寧な教え方と、しっかりとポイントを押さえた授業の中で、しっかりと学力向上につながったと感じている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業ではあるが、同年代の子供や、同じ学校の生徒も多く、授業を受ける環境としては、リラックスできる環境だったようだ。 講師の先生との相性がとてもよかったようで、本人も気に入っていて、そのことによって、学習の吸収率もより高まったいたような気がする。 気軽に質問できることで、分からないまま帰ってくるようなことがなく、毎回行ってくると必ず新しいことが身に付き、できるようになっていたので、毎回驚かされていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
栄光ゼミナール 三鷹校
通塾期間:
2023年4月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(首都圏オープン学力診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(首都圏オープン学力診断テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料が、50万円くらい 季節的な、費用が30万円くらい 他、テキスト等で5万円くらい
この塾に決めた理由
本人が、体験入学してみて、感じた感覚や、わかりやすさなどを参考に、自宅から一人でも通える範囲内だったことが、大きな要因の一つ。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師については、思っていた以上に、ただ厳しいといった印象ではなく、的確にポイントポイントを押さえて、教えているスタイルで、人柄も面白く、生徒も緊張せずに学べる。 また、生徒とへの質問などできたことに対して、しっかりと褒めてくれるので、勉強のやりがいも感じられているようだ。 基礎をしっかりと踏んだのちに、勉強の楽しさやポイントを教えてもらうことで、学習への取り組み方も変わってきたと感じている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度、分からないことに関しての質問にはしっかりと対応してもらっていた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではあるが、少人数制なので、しっかりと講師にも分からないことに関して質問できる環境で、程よい緊張感をもって、また和やかな場面などもあり、スムースに授業を受けることができる。 そして、毎回小テストをやることで、向上心が芽生え、またモチベーションアップのための要因の一つとして、その都度自分のレベルの確認ができていた。 宿題に関しても、毎回採点するだけでなく、アドバイスをもらえる環境ができていたようだ。
テキスト・教材について
しっかりと把握できていない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
使われている、カリキュラムもとても使いやすくわかりやすいもので、基礎からしっかりと学ぶことができ、確実にステップアップしていけるものだと感じた。 また、苦手科目については、しっかりと基礎を反復できるもので、それをこなしていくことで、苦手を克服することができた。 更に、得意科目についても、大きく学力が向上していったことから、とても本人に合ったカリキュラムだったのではないかと感じている。
定期テストについて
毎回、宿題や学習の確認の為に、行われていた。
宿題について
宿題については、思っていたよりはボリュームとしては、多くはなかったと感じていたが、本人にとっては、期末や中間そして、学校の宿題などとの兼ね合いで、多少大変そうに感じる場面もあったが、しっかりとかなしていた。 また、次の授業への準備の意味もあったので、重要性は高かったようだ。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
今現在の本人の取り組み方や、期末や中間のための特別授業の連絡や、夏期講習や、冬期講習といった、モノの連絡も含めて、頻度としては多くないが、しっかりとした連絡をもらっていたと感じている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
当初、苦手科目に関しては、伸びていくまで多少時間がかかったが、必ず伸びていきますからと、アドバイスをもらっていたので、安心して見守ることができた。 また、本人へはあまりプレッシャーをかけないよう、アドバイスをもらっていたので、本人には別に受験が嫌だったら辞めてもいいんだよ、と言ってあげることができたので、そのうえで、本人がやりたいと言ってきたことで、より本気で取り組んでくれたと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備:実習室など、しっかりとした環境が整っている。 また、感染防止対策などもしっかりとしている。
アクセス・周りの環境
とても、治安がよく、通うのに安心して送り出すことができる。
家庭でのサポート
あり
まずは、学校から帰ってきてからの、ルーティンをしっかりと身に着けるための、声がけなどをしっかりとすることで、自然と学習習慣が身についた。 また、プリントなどの管理はいまいちだったので、毎回これはしまったか?これはいらないの?など、毎回気にかけていた。 時折、どうしても分からない問題などに関しては、その都度教えていた。