お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

北大学力増進会 環状通東会場はこんな人におすすめ

勉強全体をフォローしてもらいたい

北大学力増進会では、生徒一人ひとりに合わせた手厚いフォローを実施しています。
たとえば学習計画表の作成。講師が生徒一人ひとりの現状や学習目標に合わせた学習計画表の作成をサポートしてくれるほか、定期的なカウンセリングを通して学習方法をアドバイスするなど、丁寧なフォロー体制が魅力です。
個別カウンセリングでは学習計画に無理や無駄がないかチェックしたり苦手分野を洗い出したりと、効率的に学習を進めることができるサポートを行なっています。

定期テスト対策や受験対策がしっかりしている学習塾に通いたい

北大学力増進会の授業では、受験対策につながる丁寧なテスト対策を行なっています。
授業では生徒が通っている学校の授業内容や進度などに合わせ、テスト範囲のおさらいを行なっていることが特長です。
毎回の学習形態や使用教材を変えることで、生徒は飽きることなく学習を進めることが可能です。
また、休日には「定期試験攻略講座」を実施し、わからないところがない状態で定期テストに臨むことができるよう指導を行なっています。

地域の学校情報に詳しい塾に通いたい

北大学力増進会では、北海道エリアに密着した指導を行なっています。
授業では日々の授業フォローから定期テスト対策、受験指導まで北海道エリアに合わせた指導を行なっており、北海道の教育事情や受験事情に合わせた指導を受けることができます。
また、地域の受験事情を考慮した進路指導にも定評があるほか、北海道エリアに特化したオリジナルテキストによる指導で、効率的な受験対策を行うことができます。

北大学力増進会環状通東会場へのアクセス

北大学力増進会 環状通東会場の最寄り駅

札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩1分

北大学力増進会 環状通東会場の住所

〒065-0015 北海道札幌市東区北15条東15丁目 

地図を見る

北大学力増進会環状通東会場の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

北大学力増進会の合格体験記

北大学力増進会環状通東会場に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2023年09月27日

    講師陣の特徴

    普段の授業はベテランの先生達が教えてくれています。 わからないところがあれば授業以外でも個人的に教えてくれます。 講習会は若い先生達もいますが、しっかり教えてくれます。 雑談もしてくれるので勉強だけではなく、楽しい時間もあるようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業時間以外でも質問に答えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業を選んでますが、高校一年生なので人数が少ないです。 予習をしていって授業内で同じ内容の黒板授業をします。 先生とは話しやすいみたいです。 講習会が高校生から個別になったのでまだ上手く使いこなせてません。 出来れば今まで通り集団授業にして欲しいです。

    テキスト・教材について

    学年に関係なく必要なテキストを用意してくれます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    講師陣の特徴

    有名大学出身の講師が多くよかった。また、厳しく指導してほしいと要望していたので対応してくださった。さらに、子どもの適性をよく見てくださり、進路指導も適切だった。高校受験までの塾の先生だったが予測したとおりの大学へ進学した。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業のあとでも前でもかなり丁寧に対応してくださった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は集団形式で講師が講義をする方式。基本的に授業は、教科書の予習をする。雰囲気は、他の塾より厳しい。毎回、単元テストの結果で点数順に座席が決まるので、競争することがない子どもだったが頑張れるようになった。

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    講師陣の特徴

    基本的には授業でわからなかっま箇所をまず教えていただき、時間がきたら授業に沿った内容で教えていただきました。また、プリントで小テストを毎回していただき理解度の確認をしていただきました。 また講師の先生は、どなたも優しかったです。個人的に質問が苦手であったのですが、雰囲気でよく声をかけていただいておりました。人見知りがあり、集団では馴染めないかと心配していましたが、勉強する場であり、通っている他の塾生もキチンと勉強に励んでおり、心配は払拭されました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    毎回配っていただく宿題プリントの裏面に、質問を子どもが記入し、次回持参し、講師の方からお返事を記入していただいたり、直接教えていただいてました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団であるので、進み方は学校と同じような感じ。終わった後質問の時間を設けており、不明点などを聞いてくれます。和気藹々とやるのではなく、本当に淡々と進み、時には追いつかない事もあったそうです。聞きにくい、質問してる塾生が多い日は、不明点を次回聞けるようノートにまとめたり、講師が作ってくれるプリントの裏面に質問したい事を書く欄があり、そこへ書いて回答をもらっていました。赤ペン先生のような方法です。

    テキスト・教材について

    講師の方々が作ってくれたプリント、また個別にもそれぞれ個人に合ったプリントを毎回配布していました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2023年09月27日

    カリキュラムについて

    学校の進度に合わせて進めてくれるので中高一貫校にとってはとても助かります。 フィードバックを大切にしているのできちんとやれば定着すると思います。 講習会もあるので苦手なところはその時にしっかり教えてもらうようにしています。

    定期テストについて

    実力診断テストが講習会の後にあります。

    宿題について

    予習が必ず出ます。 週に2回ありますが、週末や学校の空き時間にこなせる程度だと思います。 解き直しやフィードバックテストの勉強は自分次第です!

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    カリキュラムについて

    レベル別になっているため、高度ではあったが、子どもには合っていた。テストの回数も多くよかった。国語の授業は、一番上のコースしか開講していなかったのでお友達のお母さんは残念がっていた。また、別料金の速読のコースがとてもよかった。英語の長文や国語のテストの成績が格段に上がった。

    定期テストについて

    単元テスト 増進会テスト

    宿題について

    教科書やテキストの予習、復習など宿題は多い。また、毎回ある単元テストの準備も必要。毎日勉強しないとついていけない感じなので宿題をすることで勉強の習慣ができた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    カリキュラムについて

    集団のため、難易度は普通学校と変わらないイメージではあります。合間合間で、不意打ちに当てられたりする事も学校と似たような箇所でした。最初は難易度が普通のところから入り、少し難易度を上げた問題を解くという工程が多かったと思います。わからないところは、その都度ではなく最後に一括して質問をする教室であったため、帰りまでに聞けない日もあったとの事です。ただ、次回の際聴きそびれた事を教えていただけたので、そこはよかったです。

    定期テストについて

    毎回その日の理解度を確認するために小テストがあります。

    宿題について

    講師が作ってくれたプリントを毎回配ってくれるので、それを宿題としてやっていました。また学校の授業でわからなかった箇所を箇条書きにしてまとめる事が宿題でした。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2023年09月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    プリントが配布されるので授業時間や日程の変更で電話連絡が来る程度です。 逆にこちらから質問や変更などで電話連絡することがあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかくわからない問題は質問して苦手をなくしています。 先生達もしっかり付き合ってくれるますし、相談にものってくれると思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業中の子どもの様子や塾での成績の推移。また、子どもの様子から見えるメンタルの状態などを教えてくれた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの塾での様子や成績の推移について詳しく教えてくれた。また、成績だけではなく、子どもにあっている進路についても相談にのってくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子どもに、もう一度目標を再確認できる資料を説明してくれ、具体的にどのように勉強したらよいか教えてくれた。さらに、保護者へも指導内容を連絡してくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    基本的には仕事をしていたので電話ではなく、メールでやり取りをさせていただいておりました。入塾時に、電話かメールを選べました。後ほど変更も可能だったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾してから成績不振がなくなったので、その際のアドバイスはなかったのですが、次はもっとこうしよう、もう少しこれをやれば上がるよというモチベーションの上がるアドバイスをいただいていたようです。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2023年09月27日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄駅がすぐ隣なので帰りが遅くなっても安心です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄駅に近く比較的明るくてよかった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    アクセス・周りの環境

    駅も近く、コンビニなどもあるので人通りが多く心配が少ない。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2023年09月27日

    あり

    小学生まではスケジュール管理や中学受験の勉強を一緒にしていました。 今は自分でスケジュール管理をしていますがプリントの保管だけは私がしています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    あり

    学校で使用しているプリントやワークをコピーして何度もやらせた。特に、技能教科や先生にくせがある教科を対策した。

回答者数: 17人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2023年09月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 600000円くらい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 8000000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 90000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2024年12月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道科学大学

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌丘珠高等学校

    回答日: 2024年11月10日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

北大学力増進会環状通東会場の合格実績(口コミから)

北大学力増進会環状通東会場に決めた理由

北大学力増進会の口コミ

北大学力増進会の口コミをすべて見る

北大学力増進会 環状通東会場の近くの教室

札幌北本部

〒001-0045 札幌市北区麻生町6丁目 

駅前通会場

〒060-0001 札幌市中央区北1条西3丁目3-27 札幌北1条駅前通りビル8階

米里会場

〒003-0828 札幌市白石区菊水元町8条1-10-2

北大学力増進会以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

環状通東駅前校

札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

環状通東教室

札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

環状通東駅前校

札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌環状通東駅校

札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩2分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東区役所駅前校

札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅から徒歩2分

毎日個別指導塾SUNDAY

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

美香保校

札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅から徒歩9分

札幌市の塾を探す 環状通東駅の学習塾を探す