北大学力増進会 札内会場
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
北大学力増進会 札内会場のおすすめポイント
- 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
- 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
北大学力増進会 札内会場はこんな人におすすめ
勉強全体をフォローしてもらいたい
北大学力増進会では、生徒一人ひとりに合わせた手厚いフォローを実施しています。
たとえば学習計画表の作成。講師が生徒一人ひとりの現状や学習目標に合わせた学習計画表の作成をサポートしてくれるほか、定期的なカウンセリングを通して学習方法をアドバイスするなど、丁寧なフォロー体制が魅力です。
個別カウンセリングでは学習計画に無理や無駄がないかチェックしたり苦手分野を洗い出したりと、効率的に学習を進めることができるサポートを行なっています。
定期テスト対策や受験対策がしっかりしている学習塾に通いたい
北大学力増進会の授業では、受験対策につながる丁寧なテスト対策を行なっています。
授業では生徒が通っている学校の授業内容や進度などに合わせ、テスト範囲のおさらいを行なっていることが特長です。
毎回の学習形態や使用教材を変えることで、生徒は飽きることなく学習を進めることが可能です。
また、休日には「定期試験攻略講座」を実施し、わからないところがない状態で定期テストに臨むことができるよう指導を行なっています。
地域の学校情報に詳しい塾に通いたい
北大学力増進会では、北海道エリアに密着した指導を行なっています。
授業では日々の授業フォローから定期テスト対策、受験指導まで北海道エリアに合わせた指導を行なっており、北海道の教育事情や受験事情に合わせた指導を受けることができます。
また、地域の受験事情を考慮した進路指導にも定評があるほか、北海道エリアに特化したオリジナルテキストによる指導で、効率的な受験対策を行うことができます。
北大学力増進会 札内会場へのアクセス
北大学力増進会札内会場の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
北大学力増進会の合格体験記
北大学力増進会 札内会場に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
ベテラン講師が複数人おり、複数の中学3年生並びに受験生を教えている。合格実績があるので、地域での評判も良く、とてもわかりやすい指導である。もし相性が悪ければ、他の教室に移ることもでき、塾を止めなくても良い仕組みになっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わった後、家自宅学習での質問も
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で行う事業については、あらかじめ決められたカリキュラムの中で1日2コマ2時間を行うようになる。授業の雰囲気は大変良く、楽しみながら進めることができる授業が終わっても質問等をする時間が設けられており、自分の苦手を重点的に聞くことができる。
テキスト・教材について
東宿で出している専門のテキスト
-
回答日: 2024年02月18日
講師陣の特徴
ベテランさん 男性 とても丁寧に教えてくださったようで、わかりやすい、学力が上がったと言っていました。名前は忘れましたが、一人一人に合った学習法を教えてくださったので、とても好印象だったと言っていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一人一人に合った学習方法を教えてくださる流れだったので、ついていけないということはありませんでした。雰囲気もピリピリしていなく、お友達と楽しく通えていたように見えました。わかりやすいといっていました。
テキスト・教材について
わすれました
-
回答日: 2025年04月06日
講師陣の特徴
常に数人の講師が常駐しており、教科によって担任が変わる仕組みである。講師によっては得意分野があるので、特に苦手強化がある場合にはそれに特化した受講することができる。宿題などもそれに適した内容を盛り込んだプリント等を持って帰ってくる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところは積極的に質問するようにしている
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には一斉授業の携帯で行われ、その他に各自のレベルに合わせた学習内容を教えてくれる。全体的に生徒はアットホームな雰囲気で毎日の学習を取り組むことができる。雰囲気はとても良いと思うが、お互い知っている中なので、なならしい関係になってしまうところもある。
テキスト・教材について
独自のテキスト
北大学力増進会 札内会場の合格実績(口コミから)
北大学力増進会 札内会場に決めた理由
-
近いから
-
周りの友達も通っていたので、そこと競い合うように通うことができた。志望校合格に向けて目標が決められるから。
-
近かったため、友達も通っていたため、送迎がしやすかったため、冬季講習を実施していたため。先生が良いと評判が良かったため。
北大学力増進会の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年04月06日
みんなで勉強できるので、多少慣れ合うところはあるが、切磋琢磨しながら続けていくことができる。親の送り迎えもそれほど国にはならず、子供が目標を持って取り組んでいるので、応援することができた。塾のレベルが全国レベルにあるかどうかが多少疑問ではあるが、結果合格できたので満足している。
保護者/社会人以上/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年02月18日
娘は自分で勉強するタイプでしたが、勉強法がわからなかったため、塾で勉強法を学べた点はとても合っているかなと思いました。お友達と通えたのもとても良かったと思います合っていない点は思いつきません。塾に通っていて良かったなと思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2021年01月01日
1人で孤独になることがなく、仲間と切磋琢磨しながら学習を進めていくことができる点が自分に合っていると感じる。情報も取り入れやすいため、大変良いと思う。合っていない点は成績が不振になったときになかなか友達に交わりづらいところにある。
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月05日
中の良い友達も通っているので、勉強しやすいと言うのはあった。また、一斉授業の中で個人個人の苦手分野に特化した勉強も教えてくれるので、自分には合っていると思った。各学校のランクや、特徴や傾向なども情報として教えてくれるので、周りと共有しながら受験に向かうことができたので、やりやすかった。
生徒/高校1年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
この塾は、めざす学校の影響もあってか生徒に主体的な学習を促すものが多かった。 よって、その主体的な学習ができるかどうかというのがこの塾の合う/合わないというのを分けるものになるだろう。 無論、カリキュラムが違えばサポートも全く違うものになると思うので一概にそうとは言いきれないが。
保護者/高校2年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年09月15日
初めは個別指導が良いと言っていましたが、慣れてくるとわからないことを家に持ち込まないようしっかりと塾内で解決していました。集団指導弱にて、様々なテストを受けることで本番に向けて対策を講じることができたことはよかったと思っております。
北大学力増進会以外の近くの教室
北大学力増進会に似た塾を探す