北大学力増進会 手稲駅前会場
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
北大学力増進会 手稲駅前会場のおすすめポイント
- 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
- 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
北大学力増進会 手稲駅前会場はこんな人におすすめ
勉強全体をフォローしてもらいたい
北大学力増進会では、生徒一人ひとりに合わせた手厚いフォローを実施しています。
たとえば学習計画表の作成。講師が生徒一人ひとりの現状や学習目標に合わせた学習計画表の作成をサポートしてくれるほか、定期的なカウンセリングを通して学習方法をアドバイスするなど、丁寧なフォロー体制が魅力です。
個別カウンセリングでは学習計画に無理や無駄がないかチェックしたり苦手分野を洗い出したりと、効率的に学習を進めることができるサポートを行なっています。
定期テスト対策や受験対策がしっかりしている学習塾に通いたい
北大学力増進会の授業では、受験対策につながる丁寧なテスト対策を行なっています。
授業では生徒が通っている学校の授業内容や進度などに合わせ、テスト範囲のおさらいを行なっていることが特長です。
毎回の学習形態や使用教材を変えることで、生徒は飽きることなく学習を進めることが可能です。
また、休日には「定期試験攻略講座」を実施し、わからないところがない状態で定期テストに臨むことができるよう指導を行なっています。
地域の学校情報に詳しい塾に通いたい
北大学力増進会では、北海道エリアに密着した指導を行なっています。
授業では日々の授業フォローから定期テスト対策、受験指導まで北海道エリアに合わせた指導を行なっており、北海道の教育事情や受験事情に合わせた指導を受けることができます。
また、地域の受験事情を考慮した進路指導にも定評があるほか、北海道エリアに特化したオリジナルテキストによる指導で、効率的な受験対策を行うことができます。
北大学力増進会 手稲駅前会場へのアクセス
北大学力増進会 手稲駅前会場の最寄り駅
JR函館本線(小樽~旭川)手稲駅から徒歩1分
北大学力増進会手稲駅前会場の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
北大学力増進会の合格体験記
北大学力増進会 手稲駅前会場に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年10月11日
講師陣の特徴
担当教師の種別は大学生で新人のアルバイトだった。 優しい雰囲気で話しやすいが、個別指導の観点では、人数少ないけど全体を把握することが出来てなかったり、うまく対応し切れていない感じを受けた。 教室担当で専任講師がいたが、ほとんど関わることはなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題を聞くと答えてくれる。 進路について相談してみても、アルバイトの大学生のため、進路相談はできなかった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で、教室5人に対して講師が1人。 ブース形式で、講師が教室内を巡回して質問を受ける形式。 基本的に、自主的に手を挙げて質問をしない限り、講師がまわってくるのを待つ事が多く、大人しい特性の子は待ち時間ばかりあり、時間がもったいない。 静かな雰囲気の中で各自取り組むが、他の教室では集団指導が行われており、騒がしく感じることもあったり、休憩時間は廊下の声が響わたる事もある。
テキスト・教材について
塾オリジナルテキストを使用。 レベルが一般と難易度高めの2種類あり、選択することが可能。 1教科毎に購入する必要がある。 自分で問題集を準備して使用することも可能だが、持ち込みによる別料金発生。 また、フォローアッププリントも別料金で印刷して貰うとことができる。 タブレットで全教科を自主的に学ぶ環境もある。
-
回答日: 2023年08月07日
講師陣の特徴
大学生アルバイトの非常勤講師講師 1人で全科目を教えている 臨時の講師になることもあるが、非常勤講師ばかりで、伝達が上手くいっておらず、上手く連携が取れていない。 若いので、話しやすい雰囲気はある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問に対しては、真摯に答えてはくれるが、得意教科以外の強化質問だと、なんとなくはぐらかされてる感じがした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で、講師1人に対し、生徒が4人位教室にいる。黙々と1人でテキストを解き、解答を見て丸つけ、理解を進めていく。分からない問題を講師が説明してくれるが、他の人を対応していると、待つ時間が発生する。時間になったら、勝手に帰宅するながれだった。
テキスト・教材について
塾オリジナルテキストを使用。 各教科、通常レベル(国公立用)と、難関高レベルが用意されており、志望校と自分のレベルに合わせて、入塾時に受付担当と相談して決める。別料金で、解き直しプリントを発行してもらうこともできる。
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
大学生。子供は満足していた。北大生が多かった。若い講師のため子供も、身近に感じられていた様子。話しかけやすいのが、質問などもしやすい雰囲気になることに繋がっていたと思う。面白い話なども交えながら授業していたよう。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わり、その都度質問できたらしい。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
模試やテストの成績順に毎回席が決まり、競争心が高まるようにされていたらしい。集団授業で、成績が上がれば上のランクのクラスに移動していた。雰囲気は和気あいあいとしていて、本人は楽しかったらしい。講習や特別講座には、参加しないと不安になる様な雰囲気だったらしい。
テキスト・教材について
独自のテキスト。過去問など。
-
回答日: 2023年09月16日
講師陣の特徴
窓口は正社員の講師だが、実際に指導をしてくれるのはアルバイトの学生だった。 若い分、話しやすい雰囲気ではあるが、教材や連絡事項の抜けが目立つこともあった。 教え方は丁寧だが、不得意教科はわかりにくい一面もあった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題があれば対応するだけ。 積極的に質問ないかなど聞いてくれるような関係性は得られなかった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別授業で、パーテーションにて区切られてる空間に、先生1人に生徒4名くらい。 時間内に指示された問題を解き、わからない部分を質問し、先生が答えてくれる。 先生が1人のため、説明を待つ時間もあったり、消極的な子は、なかなか質問できず、時間内に最後にささっと説明されて終了になることもあった。
テキスト・教材について
塾オリジナルテキストがレベル別に用意されており、必要な科目の教材のみ購入して授業で扱っていた。出題傾向を押さえてあるので、安心してテキストに取り組む事ができた。また、自分で準備した教材でも質問に応えてくれる。
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトが、多かったらしいが、年も近いので親しみやすく話も合い質問などもしやすかった様子。授業も、テストの対策など具体的で分かりやすかったらしく、ポイントや要点など絞られていて効率も良かったらしい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことなど授業後に聞いていたよう。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
グループ授業で、小テストなども頻繁に行い競争心を高められるようだった。オンラインなどは、まだ行っていなかった。テキストや、過去問などで試験の点数を取る為のテクニックを上げる方法や、コツを教えていたらしい。
テキスト・教材について
塾のオリジナルのテキストや、問題集を使っていた。入試の過去問などもやっていたらしい。
-
回答日: 2023年04月15日
講師陣の特徴
学生が多かったよう。子どもは満足していた。面白く、楽しんで通えていた。気さくな雰囲気だったのだろうと思う。教え方は、学校と違い、点数を取る内容だったらしい。話もしやすく、気さくな感じであったらしい。男の人が多かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わってから、受け付けていたよう。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、成績順に席など決められていたらしい。小テストや模試ごとに順位も出されていたようである。クラスは細かく分かれていて、成績により上がったり、下のクラスに行ったりできた。煽られる雰囲気で勉強しなければいけない雰囲気はあったよう。、
テキスト・教材について
オリジナルのものだと思う。
北大学力増進会 手稲駅前会場の合格実績(口コミから)
北大学力増進会 手稲駅前会場に決めた理由
-
実績がある。評判が良い。自分も通っていた。
-
広告。家から通いやすい。
-
通いやすく、実績があったから。
-
親も通っていた塾で、高校進学実績も良く、家から通いやすいところにあったため。 全教科の指導を規模してなかったので、苦手科目に特化して学ぶことができる個別指導に魅力を、感じたから。
北大学力増進会の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月24日
合っていないなら辞めてます。安くはない、お金も時間も使っているので。先生方のフレンドリーな所や教室の雰囲気、いかにも堅苦しい塾です感が無いのが良い点かなと思う。無理矢理行くのではなく楽しそうに行っているので合っているのではないかと思う。辞めたいとも言わないので。
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月19日
人見知りではあるので、最初は心配していましたが、 別の学校の子たちと触れ合うことで、 コミュニケーション能力も少し高まったようなので、 最初は難しいかなと思っていましたが、今は通わせて良かったと思っています。
保護者/小学校3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月03日
塾が性格にあっていると思った点は、雰囲気です。ガチガチな雰囲気だと人見知りなのであまり馴染めていなかったと思いますが、楽しい雰囲気とクラスメイトだったので楽しく打ち解けることができました。助かりました。
通塾中
保護者/小学校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月20日
周りと競争して勉強することに関してはあっていたと思う 友達と一緒に通っていたので分からない問題を教え合ったりしていた そのような点は塾にあっていると思った あっていない点は勉強の理解度が生徒間である程度開き特に理解力が高い生徒には反復問題が多くなりすぎて少し不満や消化不良があるように感じる
北大学力増進会 手稲駅前会場の近くの教室
北大学力増進会以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
北大学力増進会に似た塾を探す