お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

北大学力増進会 手稲駅前会場はこんな人におすすめ

勉強全体をフォローしてもらいたい

北大学力増進会では、生徒一人ひとりに合わせた手厚いフォローを実施しています。
たとえば学習計画表の作成。講師が生徒一人ひとりの現状や学習目標に合わせた学習計画表の作成をサポートしてくれるほか、定期的なカウンセリングを通して学習方法をアドバイスするなど、丁寧なフォロー体制が魅力です。
個別カウンセリングでは学習計画に無理や無駄がないかチェックしたり苦手分野を洗い出したりと、効率的に学習を進めることができるサポートを行なっています。

定期テスト対策や受験対策がしっかりしている学習塾に通いたい

北大学力増進会の授業では、受験対策につながる丁寧なテスト対策を行なっています。
授業では生徒が通っている学校の授業内容や進度などに合わせ、テスト範囲のおさらいを行なっていることが特長です。
毎回の学習形態や使用教材を変えることで、生徒は飽きることなく学習を進めることが可能です。
また、休日には「定期試験攻略講座」を実施し、わからないところがない状態で定期テストに臨むことができるよう指導を行なっています。

地域の学校情報に詳しい塾に通いたい

北大学力増進会では、北海道エリアに密着した指導を行なっています。
授業では日々の授業フォローから定期テスト対策、受験指導まで北海道エリアに合わせた指導を行なっており、北海道の教育事情や受験事情に合わせた指導を受けることができます。
また、地域の受験事情を考慮した進路指導にも定評があるほか、北海道エリアに特化したオリジナルテキストによる指導で、効率的な受験対策を行うことができます。

北大学力増進会手稲駅前会場へのアクセス

北大学力増進会 手稲駅前会場の最寄り駅

JR函館本線(小樽~旭川)手稲駅から徒歩1分

北大学力増進会 手稲駅前会場の住所

〒006-0029 北海道札幌市手稲区手稲本町1条4丁目1番5号 

地図を見る

北大学力増進会手稲駅前会場の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

北大学力増進会の合格体験記

北大学力増進会手稲駅前会場に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    講師陣の特徴

    担当教師の種別は大学生で新人のアルバイトだった。 優しい雰囲気で話しやすいが、個別指導の観点では、人数少ないけど全体を把握することが出来てなかったり、うまく対応し切れていない感じを受けた。 教室担当で専任講師がいたが、ほとんど関わることはなかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題を聞くと答えてくれる。 進路について相談してみても、アルバイトの大学生のため、進路相談はできなかった。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導で、教室5人に対して講師が1人。 ブース形式で、講師が教室内を巡回して質問を受ける形式。 基本的に、自主的に手を挙げて質問をしない限り、講師がまわってくるのを待つ事が多く、大人しい特性の子は待ち時間ばかりあり、時間がもったいない。 静かな雰囲気の中で各自取り組むが、他の教室では集団指導が行われており、騒がしく感じることもあったり、休憩時間は廊下の声が響わたる事もある。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルテキストを使用。 レベルが一般と難易度高めの2種類あり、選択することが可能。 1教科毎に購入する必要がある。 自分で問題集を準備して使用することも可能だが、持ち込みによる別料金発生。 また、フォローアッププリントも別料金で印刷して貰うとことができる。 タブレットで全教科を自主的に学ぶ環境もある。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    講師陣の特徴

    大学生アルバイトの非常勤講師講師 1人で全科目を教えている 臨時の講師になることもあるが、非常勤講師ばかりで、伝達が上手くいっておらず、上手く連携が取れていない。 若いので、話しやすい雰囲気はある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問に対しては、真摯に答えてはくれるが、得意教科以外の強化質問だと、なんとなくはぐらかされてる感じがした。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導で、講師1人に対し、生徒が4人位教室にいる。黙々と1人でテキストを解き、解答を見て丸つけ、理解を進めていく。分からない問題を講師が説明してくれるが、他の人を対応していると、待つ時間が発生する。時間になったら、勝手に帰宅するながれだった。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルテキストを使用。 各教科、通常レベル(国公立用)と、難関高レベルが用意されており、志望校と自分のレベルに合わせて、入塾時に受付担当と相談して決める。別料金で、解き直しプリントを発行してもらうこともできる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    大学生。子供は満足していた。北大生が多かった。若い講師のため子供も、身近に感じられていた様子。話しかけやすいのが、質問などもしやすい雰囲気になることに繋がっていたと思う。面白い話なども交えながら授業していたよう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業が終わり、その都度質問できたらしい。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    模試やテストの成績順に毎回席が決まり、競争心が高まるようにされていたらしい。集団授業で、成績が上がれば上のランクのクラスに移動していた。雰囲気は和気あいあいとしていて、本人は楽しかったらしい。講習や特別講座には、参加しないと不安になる様な雰囲気だったらしい。

    テキスト・教材について

    独自のテキスト。過去問など。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月16日

    講師陣の特徴

    窓口は正社員の講師だが、実際に指導をしてくれるのはアルバイトの学生だった。 若い分、話しやすい雰囲気ではあるが、教材や連絡事項の抜けが目立つこともあった。 教え方は丁寧だが、不得意教科はわかりにくい一面もあった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題があれば対応するだけ。 積極的に質問ないかなど聞いてくれるような関係性は得られなかった。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別授業で、パーテーションにて区切られてる空間に、先生1人に生徒4名くらい。 時間内に指示された問題を解き、わからない部分を質問し、先生が答えてくれる。 先生が1人のため、説明を待つ時間もあったり、消極的な子は、なかなか質問できず、時間内に最後にささっと説明されて終了になることもあった。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルテキストがレベル別に用意されており、必要な科目の教材のみ購入して授業で扱っていた。出題傾向を押さえてあるので、安心してテキストに取り組む事ができた。また、自分で準備した教材でも質問に応えてくれる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    講師は大学生のアルバイトが、多かったらしいが、年も近いので親しみやすく話も合い質問などもしやすかった様子。授業も、テストの対策など具体的で分かりやすかったらしく、ポイントや要点など絞られていて効率も良かったらしい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないことなど授業後に聞いていたよう。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    グループ授業で、小テストなども頻繁に行い競争心を高められるようだった。オンラインなどは、まだ行っていなかった。テキストや、過去問などで試験の点数を取る為のテクニックを上げる方法や、コツを教えていたらしい。

    テキスト・教材について

    塾のオリジナルのテキストや、問題集を使っていた。入試の過去問などもやっていたらしい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    学生が多かったよう。子どもは満足していた。面白く、楽しんで通えていた。気さくな雰囲気だったのだろうと思う。教え方は、学校と違い、点数を取る内容だったらしい。話もしやすく、気さくな感じであったらしい。男の人が多かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業が終わってから、受け付けていたよう。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、成績順に席など決められていたらしい。小テストや模試ごとに順位も出されていたようである。クラスは細かく分かれていて、成績により上がったり、下のクラスに行ったりできた。煽られる雰囲気で勉強しなければいけない雰囲気はあったよう。、

    テキスト・教材について

    オリジナルのものだと思う。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    カリキュラムについて

    入塾時に、苦手教科を取り組むか、得意教科を伸ばしていくのか、全体的に見ていくのか相談し、苦手教科を取り組むことになり、その教科のテキストを購入。 宿題とかは特別指示なく、本人が苦手だと思う部分を家で解き、塾で質問し理解していくという流れが基本。 別料金でフォローアッププリントを作成してもらえるので、そこで類題を準備してもらい、宿題として家で解いて、理解度を定着させる。

    定期テストについて

    個別指導のため、集団指導の部のテストを申し込みする事で受けることが可能。 合格判定テスト、難関校テストがある。

    宿題について

    自分でテキストを自分のペースで解いていき、理解できなかった箇所を授業で確認し、家で解き直すのが基本的に宿題として出されていた。 別料金のフォローアッププリントを申し込みしていると、プリントの宿題もある。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    カリキュラムについて

    希望教科、テキストの難易度を決め、その場で問題を解く、自分で回答を見ながら、丸つけをしていく。回答をみても分からなければ、講師を呼び質問する。自宅で出来なかった問題の解き直しをする。たまに類似問題の提案もある。

    定期テストについて

    合格判定テスト。 塾内の順位と、志望校での位置がわかる。 偏差値から、志望校の合格率を算出してくれる。

    宿題について

    テキストの間違えた問題の解き直し。 時間があれば、予習をしていくが、どこを解いてくるかは生徒が考えてやる事が多く、指定される事は滅多になかった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    志望校や、ランク毎に細かくクラス分けされていた。独自のテキストを使い、入試問題の点数を取れるように授業を行なっていたよう。合格ラインの点数を取るために、何でどう稼ぐのか徹底的にトレーニングしていた。取れそうなところで確実に点を取るように指導された。

    定期テストについて

    塾独身のテストがあった。全国模試も受けていた。

    宿題について

    テキストを科目ごとに渡されていたが、具体的な量は、はっきりと覚えていない。かなり量があったように思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月16日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、本人がわからない所を中心に問題を選び、解いて、説明。類似問題を抽出し、演習を繰り返す。問題レベルも、個別指導なので少し頑張れば解けるようになる良いレベルで指導してもらえた。契約してる教科以外でも、質問すれば応えてもくれた。

    定期テストについて

    個別授業なので、テストは付いていなかった。別料金で、集団授業のテストに申し込み受ける事ができる。テストに対してのフォローアップはしてもらったことがなく、自分から先生に質問しないと、受けただけで終わってしまう。

    宿題について

    解けなかった問題のとき直し、類似問題をプリントでもらい、自宅で解いてわからなかったら次回の授業で質問する。宿題の細かなチェックは、されていなかった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    授業は、クラスごとに細かく分かれていてそれぞれ志望校や、偏差値で分かれていた。そのレベルに合わせた授業で入試で何点取る事を目指すのかにより授業内容が違っていたらしい。公立入試の選択問題対策をするのかしないのかなど。

    定期テストについて

    塾独自のテストや、模試もあった。

    宿題について

    宿題については、詳しく覚えていないが、それなりの量はあったと思う。次の授業までに毎日数時間は、費やしていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    カリキュラムについて

    当時の選択問題に、対応した難度の高い問題も取り入れていたらしい。偏差値の高い学校に合わせた点数を取れるようなトレーニングをしていたと思う。選択問題で点数を稼げるように対応していたと思う。基礎よりは、応用。

    定期テストについて

    よく覚えていないが、テストは頻繁にあった。それで偏差値もだされていた。

    宿題について

    宿題はさほど出されてはいなかったと思う。出てもばらつきがあった。長時間かかるほどのものは、無かったと思う。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    別料金のテストの案内や、講習会の案内など、配布された案内プリントに対する業務的な連絡ばかり。 授業の内容等の報告や、授業中の様子を教えてくれるようなフォローの電話連絡はなかった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    高校の出願が終わってからのタイミングの時期での、個別面談だった。出願校を決めるために相談をしたかったが、タイミングが悪すぎて全く相談できず、冬期講習はどんな内容にするかという話だった。かなりがっかり。 集団指導の部は、出願前に個別面談があったのに、個別指導は適当な扱いなんだなと感じた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストでの得点が低くても、個別に相談をしてくれたり、どのように伸ばしていったら良いかというようなアドバイスはなかった。 本人が困って相談しない限り、塾側から気づいてアプローチしてくれる事はなかった。テストのアフターフォローはして欲しかった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    テストや講習会等の案内がほとんど。 別途費用が発生する案内ばかりで、塾での様子とかの連絡は貰ったことがない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校決めるに向けての相談をしたかったが、学校の志望校提出が終わってからの相談だったため、今までの模試の結果を見せてもらうだけで受験相談は殆どなかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    数学の勉強法をきいたのに、面談した教室長が国語担当だったため、国語の話に変換されてのアドバイスで、全然しっくりこなかった。欲しいアドバイスは何も受けられなかった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    あくまで、子供を通しての連絡で、直接のやり取りは、それほどでも無かった。入る前やクラスが変わる時に詳しい説明などがあったが、その後はほとんど子供の持ってくるお知らせのプリント。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    入塾前や、クラスが変わる際には色々詳しく説明が有ったが、その後はとくに面談は無かった。希望すればあったのかもしれない。偏差値と志望校合格の為には何点必要と言う話。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    解けなかった問題や間違った問題は、繰り返しするように、同じ間違いを無くしていけば点数は上がっていくという事。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    お金が発生する、講習会やテストの案内を中心に事務的な事だけだった。それ以外に連絡が来ることはなく、塾と連帯して受験をサポートしていく感覚はなかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    問題を解き直すポイントは教えてもらえたが、危機感を持ったような対応はなく、アドバイスもあまりなかった。テストの結果を手渡されて、考察やアドバイスもなく終わっていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に連絡は、多くはなかった。子供が持ってくるテストの結果や、プリントなどで様子が分かる。面談や、相談はあった。志望校の合格率など。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    志望校や、それに向けての対策について。塾のクラスの変更や、講習のすすめなど。特に困ったことや相談方も無かったので。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    間違えたところや、点の取れなかった所は、把握させて次には点の取れるような指導があったらしい。同じ間違いはしないよう。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    プリントをよく持って来ていたが、ほとんど特別講習会の案内だったと思う。次から次へと参加しなければいけないように思った。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    偏差値や、模試の順位判定についての説明。あと何ポイント必要か、何点当日点が必要かなどそういった点数の説明。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手なものなどには、わかりやすく説明があったり、面白い暗記方法を教えてもらったりしていた。間違った問題は、解けるようにしていた。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    アクセス・周りの環境

    主要駅に直結していたり、バス停も近くにあるため、1人で通いやすい。 路駐もしやすい広い道路沿いなので、車での送迎もおこいやすい。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    アクセス・周りの環境

    駅直結

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    JRで一駅。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月16日

    アクセス・周りの環境

    駅直結で、バスも使えたり、雨の日も通いやすい。スーパーも近くにあるので、送迎した時も車を止めやすい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    はじめ家から徒歩数分だったが、途中教室を変えた。そちらは、電車で二駅になった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    アクセス・周りの環境

    はじめは、もっと近くの会場に通っていたが、手稲に選抜クラスがありそちらに変更した。JRで通うが駅のすぐ近くなのでさほど心配はなかった。ただし交通費はかかったしまった。家も駅から近いので通わせたが、遅い時間は心配だった。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    あり

    受験に対する不安を乗り越えるためのメンタルケア。 不安な気持ちを吐き出せる環境作り。 体調維持するための、食事の準備と健康管理。 気分転換に外出機会を作り、家に引きこもらないようにしていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    あり

    塾や学校のテスト日程の把握。体調管理を主に行う。塾で質問しても解答に納得いかなかったりして聞いてきた時は、一緒に問題を解いて考える。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    本人のペースに任せ、基本的には塾とその宿題、学校の宿題でほぼほぼスケジュールは埋まるので、あとは、質問されたらアドバイスするくらい。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月16日

    あり

    勉強に集中できる環境作り。メンタル面でのサポートをするために、勉強だけではなく、趣味活動も積極的に一緒に楽しむ。体調管理のために、食生活にきをつけた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    塾に通うようになってから、さほどサポートすることが無くなった。カリキュラムをこなすだけで時間が埋まるので。

回答者数: 10人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月16日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円位

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 40001~50000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌西高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 特別講習、夏季冬季講習などでトータル100万近く。

この教室の口コミをすべて見る

北大学力増進会手稲駅前会場の合格実績(口コミから)

北大学力増進会手稲駅前会場に決めた理由

北大学力増進会の口コミ

北大学力増進会の口コミをすべて見る

北大学力増進会 手稲駅前会場の近くの教室

宮の沢中央会場

〒063-0826 札幌市西区発寒六条13-5-8

新発寒会場

〒006-0805 札幌市手稲区新発寒5条4-2-2

北大学力増進会以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

手稲駅前校

JR函館本線(小樽~旭川)手稲駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

手稲駅前校

JR函館本線(小樽~旭川)手稲駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌手稲駅校

JR函館本線(小樽~旭川)手稲駅から徒歩2分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

手稲前田校

JR函館本線(小樽~旭川)手稲駅から徒歩10分

個別指導塾 学習空間

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

札幌前田教室

JR函館本線(小樽~旭川)手稲駅から徒歩10分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

手稲校

JR函館本線(小樽~旭川)手稲駅から徒歩18分

札幌市の塾を探す 手稲駅の学習塾を探す