1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 河合塾 柏校
  6. 159件の口コミから河合塾 柏校の評判を見る(3ページ目)

河合塾 柏校 の口コミ・評判一覧(3ページ目)

河合塾 柏校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 7%
  • 大学受験 92%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

9%

4

65%

3

21%

2

2%

1

0%

通塾頻度

週1日

4%

週2日

9%

週3日

39%

週4日

12%

週5日以上

31%

その他

2%

21~30 件目/全 159 件(回答者数:43人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年8月11日

河合塾 柏校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合評価は非常に満足しています。担当講師との相性や、学習環境を整えていただいた事にとても感謝申し上げます。結果的に本人の学習意欲が継続することが、納得のいく結果に繋がると思います。心から御礼申し上げます。

この塾に決めた理由

周囲に多くの学習塾がありますが、知人の勧めや評判で決めました。あとは予算の関係です。それほど変わりません。

志望していた学校

千葉県立柏高等学校 / 千葉県立幕張総合高等学校 / 千葉県立成田国際高等学校

講師陣の特徴

全体的に、プロの方が多いですが、大学生のアルバイトの方もたくさん在籍しています。教室の雰囲気も緊張感があり、学習環境には良いようです。周囲にたくさんの学習塾があるので、全体的な学習レベルが高いのが良いと思います。

カリキュラムについて

うちの子は、数学と英語を担当してもらいました。特に数学が少し苦手意識があるようで、より重点的に学習していたと思います。講師のレベルは正直なところ、個人差があると思います。あとは担当講師のレベルや、向上の相性だと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

周囲に学習塾が多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月19日

河合塾 柏校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手の予備校なので、受験勉強や科目単元に関する入学試験での狙われ方や解き方が、体系的に学べるのです良かった。直接的には感じなかったが、データ分析された上で、征途に還元されていたのだと信じたい。本当は代ゼミに行きたかったが、近所になかったので残念だった。

この塾に決めた理由

大手予備校名ので信頼できると思ったから

志望していた学校

東京理科大学 / 千葉工業大学 / 湘南工科大学

講師陣の特徴

大学受験に特化した予備校なので、講師も専門性が高い方が多くいました。学校とは全く違う、勉学を教えるのではなく、いかにすれば大学に合格するかということを、伝授して頂いたように思います。これを求めて通ったので狙いどおりでした。

カリキュラムについて

高校生クラスに通っていましたが、どの教科も一学期の始めには、受験に狙われやすい単元を総復習するようなカリキュラムになっていました。基礎から学び直して、受験レベルにつなぐ内容になっていました。ただ、一番力がつくのは夏期講習であったようにおもいます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

繁華街にあるため、にぎやかで雑多な感じ。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月18日

河合塾 柏校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

あくまでも、大学受験に特化した授業を受けたい人が行く予備校なので、生徒自身にやる気やモチベーションがない場合は、全く効果がないと言えます。自習室が自由に使えるので、学校や家にはない自分だけの空間があり、集中して勉強するのに最適出合ったと本人は言っていました。

この塾に決めた理由

大手で頼りにできそうと感じたため。

志望していた学校

東京理科大学 / 千葉工業大学 / 湘南工科大学

講師陣の特徴

長年大学受験に特化した予備校なので通うことに決めました。高校現役生クラスでの授業は期待していたよりも、受験志向ではなかったようです。一方で、夏期講習は単元別の授業なのため、専門性が高くて良かったようだ。

カリキュラムについて

受験で狙われる箇所にポイントを絞ったテキストの構成にになっていますので。効率的にノウハウを吸収することができたように思います。授業では、基本的な考え方から、出題者の意図やどういったプロセスで考えるのかを学ぶことができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で予備校が密集する場所にあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

河合塾 柏校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

1/成績が順調に伸びて行ったところ。 2/教師や講師の教え方が生徒それぞれに対応していたと思います。 3/駅からも近く夜も明るく、比較的安全である。 4/難関校合格者、合格率共に高い。 5/志望校に合った教師、講師のレベルの高さ。

この塾に決めた理由

娘の希望

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

たしか、プロのベテラン教師で、数学を教えていたとおもいます。人柄も良く、ユーモアもあったと娘が言っていました。あと物理の教師はまだ若くて、丁寧親切で、個別の質問にも、わかるまで熱心に教えて下さいました。まだ、若くてカッコいいとの事です!

カリキュラムについて

難関校コースなので、レベルは勿論高かったとの事です。入塾の時は、苦労していたようですが、半年後には、だいぶ授業にもついて行けるようになり、東京大学判定もAを取れるようになりました。受験の時には、自信をつけて挑めたと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

柏駅から近くて、夜も明るく、人通りもあるので安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月6日

河合塾 柏校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

お金はかかったけど、最終的には第一志望に受かったので 通わせてよかったと思う。担当のチューターさんには本当に親身になって相談に乗ってもらった。 自習室では集中して自習できる環境だったのもよかった。 立地も駅から近くて通いやすかった。

この塾に決めた理由

説明会が分かりやすかった 通いやすい立地

志望していた学校

デジタルハリウッド大学 / 東京電機大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

大学生アルバイトではなく専門の講師の先生だったので信頼できた。 個性的な先生が多く、分かりやすい先生もいれば 早口で聞き取れない先生や 教え方が合わない先生もいた。 講習は授業を先生で選べたので 相性のいい先生の授業を取ることができた。

カリキュラムについて

毎日9時から15時くらいまで授業があり 個別指導の塾などより非常に割安に感じた。 一つの教科で3〜4講座あり、多方面から解説してもらえる印象。 レベル別授業もあり、本人のレベルに合わせた授業が受けられた。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いのがよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月15日

河合塾 柏校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

順調に成績を伸ばしてもらえたと思います。子供の興味を引き出して授業をしてくれたと感じます。学校では学べなかった事も教えて頂き、合格までサポートしてもらえました。不満は一つもありません。通って良かったです。ありがとうございました。

この塾に決めた理由

近かった

志望していた学校

立教大学 / 青山学院大学 / 法政大学

講師陣の特徴

先生はプロ、ベテランの先生でした。その他相談が出来る大学生のチューターがつきました。メールでチューターとはやり取りも出来、悩み相談も出来ました。先生の授業も内容が濃く、学校では教えてもらえない事もかなり教えてもらったようです。

カリキュラムについて

先生は生徒が興味を持って学べるよう工夫していたようです。教科書にはないが受験に出るポイントなども教えてくれたようです。結果も付いてきたので内容も子供に合っていたようです。飽きさせない授業である事が良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、周りの環境も良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月26日

河合塾 柏校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 柏校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業以外は放任主義なので、過去問などをある程度自制心を持ってやらないといけないため。授業の質は講師によるが、私の受けた授業はとても面白かったので、体験である程度見ることが必要です。学期が変わるタイミングなど、任意のタイミングで授業を変えることはできました。

志望していた学校

筑波大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学 / 明治大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月25日

河合塾 柏校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 柏校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大学選びの際も何度もチューターさんと面談を行い、自分の学力レベルに合わせるだけでなく、希望まで含めて決めていただけてとても良かったから。また、勉強面でも一から学べることができ、医学部受験に必要な総合的な学力を身につけることが出来たから。

志望していた学校

香川大学 / 自治医科大学 / 順天堂大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月17日

河合塾 柏校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 柏校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人気の講師の特別授業が抽選になることもしばしば。ずっと抽選で申し込めていたのに、受験直前に抽選から外れ、オンラインになってしまって本人のモチベーションが下がった事があったため人によっては合わないことがあるように思いました

志望していた学校

中央大学 / 武蔵野大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月17日

河合塾 柏校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 柏校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

施設が良い 指導が適切 担当者が若くて話しやすい 面談頻度がちょうど良い 相談可能時間が長いので,相談のチャンスを逃しづらい ロケーションが良い(駅から近い) 自習室が充実している 規模が大きい 受験実績が良い

志望していた学校

東京理科大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください