河合塾 京都校の口コミ・評判一覧(4ページ目)
河合塾 京都校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 6%
- 高校受験 6%
- 大学受験 86%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
29%
4
45%
3
15%
2
6%
1
2%
通塾頻度
週1日
6%
週2日
18%
週3日
20%
週4日
4%
週5日以上
47%
その他
2%
絞り込み
31~40 件目/全 155 件(回答者数:44人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月11日
河合塾 京都校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
毎週授業後に質問しても丁寧に講師は答えてくれますし、仮に講師と気軽に質問できない場合は、チューター制度という、現役の学生に質問できる制度がありますし、面談することも可能なので、年が近い人なので、話しやすかったです。
志望していた学校
関西大学高等部 / 京都産業大学附属高等学校
回答日:2024年12月6日
河合塾 京都校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
費用はそれなりにします。遠いので通うのが大変でした。もう少し近い場所にあれば助かります。指導やアドバイスなどフォローはしっかりしていたところ思います。模試も全統模試を主体にやっているので信頼できました。
志望していた学校
静岡大学 / 龍谷大学
回答日:2024年11月27日
河合塾 京都校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
しっかりした授業だったし、講師の教え方も良かったから。第一志望に合格したのが特に気に入ってますし、塾に行ってから、娘に自宅でも勉強癖がついたのが良かったです。値段以上の価値があったので、大満足です。カリキュラムなども、しっかり管理されていました。
志望していた学校
立命館中学校 / 京都市立洛西中学校
回答日:2024年11月18日
河合塾 京都校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
子供本人に合っていたようで、自ら進んで自習にも行っていた。チューター制でずっと決まった方に見てもらえるので、勉強でわからないことや、勉強の進め方など色々と相談もしやすかったようです。急な用事で授業に出れない場合でも映像で履修出来る点も安心でした。
志望していた学校
滋賀大学 / 佛教大学
回答日:2024年10月27日
河合塾 京都校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
絶対におすすめする。一人でやっているより大人数で勉強する方が切磋琢磨できて良かった。大学受験する時も大教室に大人数でやるのだから、雰囲気に慣れるという意味でも効果絶大であったと思う。
志望していた学校
京都産業大学
回答日:2024年10月25日
河合塾 京都校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
通学者数が多いので受験データが豊富。河合塾模試や難関大オープン模試などの受験機会も豊富。指導大学ごとの対策講座も充実している。データに基づいた受験情勢の分析が提供される。それらのデータに基づいた確度の高い受験指導を受けることができている。
志望していた学校
早稲田大学 / 上智大学 / 明治大学 / 立教大学
回答日:2024年10月2日
河合塾 京都校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
我が家の息子の場合は、目的を同じくするよい友達にも恵まれ、ともに励まし合い教え合って真面目に通い、優れた先生方の授業を受けられた結果として志望校に合格することができましたので河合塾には感謝しています。
志望していた学校
京都産業大学
回答日:2024年9月19日
河合塾 京都校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
生徒寄りであり、自習環境がよく整っていたと伺っています。無事に第一志望校に合格できて、うれしくおもっています。サテライトでは、結果が出にくいかったので、良かったと思っています。感謝しております。
志望していた学校
京都大学
回答日:2024年9月4日
河合塾 京都校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
まあどこもおなじそうだからです。効果があったのかどうかよくわからないからです。他の塾に行っていないから比べられないし、点数があがったのがどうかもよくわからないです。他の塾にいっている子の話を聞いてもいないので、わからないからです。
志望していた学校
福井大学 / 横浜国立大学
回答日:2024年9月4日
河合塾 京都校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
僅か半年で偏差値を20以上上げるのは凄い事だと思いました。コースでもその生徒に合わせて追加講習もあり、費用はかさんでも実力が上がりました。受験の際の志望校選択の際も担任は涙を流して自分ごとのように親身になって相談やアドバイスをくれた事を子どもから聞きましたが、ビジネスライクだけではない対応は素晴らしいと思います。
志望していた学校
同志社大学 / 龍谷大学 / 大阪経済大学