河合塾 岐阜校の口コミ・評判一覧(6ページ目)
河合塾 岐阜校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 9%
- 高校受験 26%
- 大学受験 62%
- 内部進学 0%
- 補習 1%
総合評価
5
28%
4
50%
3
15%
2
5%
1
0%
通塾頻度
週1日
24%
週2日
22%
週3日
26%
週4日
5%
週5日以上
16%
その他
3%
絞り込み
51~60 件目/全 211 件(回答者数:54人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月27日
河合塾 岐阜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
冬期講習、夏期講習のみ受講していました。短期でしたが、内容が濃く、苦手科目の模試の偏差値が上がってきました。大学生の方と受験について話せることも良かったと言っていました。塾の空き時間は自習室が使えて、集中的に勉強ができたので、家で勉強するより効率が良かったと思います。
志望していた学校
京都府立大学 / 名古屋大学 / 同志社大学 / 三重大学
回答日:2024年9月16日
河合塾 岐阜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
受講日でなくてもフリーデスクで勉学ができ、聞きに行けば教えてもらえる環境が提供されていたこと。大学入試において、各大学のレベル情報が過去含め詳細まで把握されており、とても参考になった。志望校に合格したことが何より高評価。
志望していた学校
三重大学
回答日:2024年9月9日
河合塾 岐阜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生も親切、丁寧に子供に対して指導をしてくれた。子供がテストなどで点数が悪く元気がない時に塾で励ましたり、悩みを聞いてくれたようで入試に対して前向きに取り組んでもらえたので良かった。勉強以外のことでもなんでも相談ができて心身ともに安定して入試に挑むことが出来た。
志望していた学校
岐阜大学教育学部附属小中学校 / 瑞穂市立穂積中学校
回答日:2024年8月15日
河合塾 岐阜校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
親切ではありません、通うのも時間がかかかったため本人に聞いてみると、家で勉強をしていたほうが楽だったと言っていました。今から思うとお金をかけただけでした。マニュアル通りの対応で金儲けのためのお客さんと割り切っているようでした。
志望していた学校
鶯谷高等学校 / 岐阜県立加納高等学校