河合塾 札幌校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全276件(回答者数:69人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
札幌校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストを中心に進捗し、復習にも配慮した講義進行である。前期は現状の学力を知り、基本的な優しい入試問題を使い理解する力を養う。後期になると実践形式になり模試の回数が増える。理解の消化不良になってしまうので自己管理がますます必要になる。 直前期は本試験と同等の事を行い、緊張しながらの解答はよい習慣だ。
札幌校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡ないようにかんしてでございますがおもに通塾状態、授業態度、青石に関することでございました。家での様子も聴かれました。
札幌校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
札幌校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
そこまでカリキュラムに関わっていないので、何とも言えませんが、勉強しやすく、かつ勉強能率が上がるカリキュラムであったとは思います。カリキュラム1つによってだいぶ子供たちのモチベーションやポテンシャルも変わってくると思いますので、カリキュラムは非常に重要とも感じることができました。
札幌校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
既卒生のコースでは、前期と後期に主に分かれていて、その他には、春期講習、夏期講習、冬期講習、直前講習があります。講習以外は年度初めに入るコースの料金に含まれています。各教科で多くはレベル毎の授業が用意されており、自分のレベルに合った授業を受けることができるのが特徴だと思います。
札幌校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒一人ひとりの目標としている学校や新着状況に応じたカリキュラムを設定してくれていますので、わかりやすくかつ丁寧であると感じました。やはりその道のプロであると言うことがありますので、理にかなったカリキュラムを作成していたのではないでしょうか
札幌校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きな駅から徒歩で行けるので、とても交通の便が良かったです。近隣に北海道大学があるので、気分転換に自然に触れながら散歩することもできます。
札幌校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
札幌校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は私の判断では正直わかりませんが子供がまずは楽しく毎日学校に通えてる事が一番ですし子供が楽しく学校に行けて勉強出来てられる事が私の願いです。またこれからの時代に講師陣が子供に対して勉強を丁寧に教えてもらえれば嬉しいです。
札幌校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
札幌校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
札幌校の口コミ・評判
講師・授業の質
国立大の大学生の講師方がいるかいないかでかなり塾の質が変わると私は思っていて子供と年齢が近い事で安心感や親近感があると思います。そして複数の先生がいて安心します。ねむたい内容がないのは子供や親にとってとても優位である。
通塾中
札幌校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く便利
札幌校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校の授業の補完的な授業は期待できない。あくまでも大学受験に特化した授業内容になる。各レベルに合わせてクラス分けされているのだ、志望する大学のレベルに合わせた授業が展開されることになるので、授業についていければ結果も伴う。
札幌校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
札幌校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR、バスの公共機関での通塾が便利。
札幌校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
公共機関が利用できるので、アクセスが便利.
札幌校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については全てが専属のプロによる。子供の評価では、「わかり易く面白かった」とのことである。 授業中に分からなかったことや、授業に限らない質問も講師控室で気軽に質問することが出来て、理解できるまで教えてくれたのでとても良かったと思う。授業を一方的に効かせるのではなく、相互通行になっていたと思う。
札幌校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子どもの生活リズムに合わせるようにした。受験の直前は疲労が蓄積しないように、睡眠時間等を管理して、健康を維持できるようにした。
札幌校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
札幌校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
札幌校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試結果からその後の勉強方法のアドバイス。 最終的に志望校選びのアドバイス。 地元圏外の大学を志望していたため、高校の進路担当では情報が少なく、結果的に塾の情報に頼った。
札幌校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
札幌の中心部に位置しているため、どこからでもアクセスがしやすくて通塾しやすい。
札幌校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学でも講師として知っており、その先生がいたので選んだ。他に選択肢は考えておらず、一択でした。その講師の先生ではなかったらモチベーションを保てなかったと思います。 やる気を出してくれて、フレンドリーで、明るく元気な講師の方でわたしも大好きでした。
札幌校の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾している子供にペーパーでの連絡書が交付された。また、専用のサイトを活用して連絡を取ることができた。
通塾中
札幌校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現在、二次試験中心のカリキュラムで共通テストの対策は9月からとなっている。今の時点での先生からのアドバイスは、解ける問題を片っ端からとにかく解く。ぎゅうぎゅう詰めでの内容ではないが、復習する量が多く、毎日が時間足りないくらいとなっている。
札幌校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
距離は遠かった
通塾中
札幌校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの駅からもアクセスが良く、周囲の街の雰囲気も治安もとくに問題がなく安全であったと思います。塾への行き帰りには近くに商店街や商業施設も多かったため、夜でも明るくて不安なく塾に通うことが出来て良かったと思います。
札幌校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
札幌駅から徒歩で10分かかりません。周辺にはコンビニや飲食店も多く、アクセスも良い場所にあります。
札幌校の口コミ・評判
家庭でのサポート
予備校への送迎がおも。 毎日のように学校帰りに予備校により、閉館まで勉強していたので、帰りが遅くなるとお迎えに来てくれていた。