河合塾 浜松校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
河合塾 浜松校のおすすめポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
河合塾 浜松校はこんな人におすすめ
難関大学や難関医学部を目指している
大学受験学習塾の最大手である河合塾には、長年の指導実績から蓄積されてきた受験情報やノウハウが豊富にあります。
特にMEPLOと呼ばれる東京大学を目指す中高一貫性向けのコースや東京大学・京都大学・医学部への現役合格を目指すONE WEX講座など、難関大学や医学部受験におすすめのコースや講座も多数開講しています。
これまで東京大学や京都大学、北海道大学、東北大学、国公立大学医学部などへ多数の合格者を輩出しており、受験生からも高い支持を集めています。
志望校や志望学部に合わせた指導を受けたい
河合塾では、各志望校や志望学部に応じた指導を行なっています。
授業は科目別・学力別カリキュラムで実施しており、サクセス・クリニック(学力診断テスト)の結果をもとにホームクラスが決定したうえで指導を行なっていることが特長です。
生徒一人ひとりに配属されたチューターが、志望大学合格に向けて「何を」「どのように」学習すれば良いか最適な学習プランを作成してくれるので、自分自身の志望校や志望学部に応じた適切な指導を受けることができます。
計画的に大学受験に向けた学習を行いたい
河合塾の独自メソッドでは、第一志望校合格のためのロードマップを作成したうえで指導を受けることができます。
4つのシリーズと講習を通じて入試を突破するための確固たる学力を効果的に習得できるカリキュラムで学習を進めることができるので、計画的に学習を進めたいという生徒におすすめです。
ロードマップはステップ1〜5に分かれており、それぞれの段階に応じた最適な指導を受けることができます。
また、チューターが生徒一人ひとりの学習面や生活面、精神面など、合格までさまざまなサポートを行なっています。
河合塾 浜松校へのアクセス
河合塾浜松校の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
河合塾の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日本史の「語呂合わせ文」を500年分作成して楽しく暗記。偏差値70に!
- 進学先: 同志社大学(商学部 商学科)
- 合格校: 同志社大学(商学部 商学科)、関西大学(社会学部)、龍谷大学(経営学部)、関西学院大学(人間科学部)、甲南大学(経営学部)
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:なし
英語受験は外部試験を使い免除。集団授業と個別指導の2つの塾を併用し、実力を100%発揮して合格へ!
- 進学先: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)
- 合格校: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)、明治大学(情報コミュニケーション学部)、立教大学(文学部)、東京女子大学
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:河合塾マナビス
河合塾の合格体験記
河合塾 浜松校に通った方の口コミ
回答者数: 33人
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
河合塾のプロ教師だと思います。選任の講師がついてもらい、日々の授業から志望校の選定、およびそのアドバイスを的確に指導していただけたと思います。おかげで第一志望の大学に合格することができました。さすがプロだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
実際本人からは聞いていないのですが、無事第一志望の大学に合格することができたことを考えると従業の形式・流れ・雰囲気については本人にとってもわかりやすく、無理のない流れで、本人の性格にもフィットする雰囲気だったのだと思われます。
テキスト・教材について
実際本人からは聞いていないのですが、無事第一志望の大学に合格することができたことを考えると、テキスト・教材については本人にとっても使いやすく、わかりやすい内容だったと思われます。プロの使うテキスト・教材で本当に良かったと思います。
-
回答日: 2023年08月13日
講師陣の特徴
人によるが合う先生と合わない先生がいた。 それは何処の塾でも同じ様に思うけど 1人でも合う先生がいて、その先生の授業をいつも受けれれば良いと思うけど。 やはり条件次第です 支払える金額ならばと思って通わせていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
それも子供に聞かなければ判りません。 授業についていくためか、成績を上げるためか等色々と理由は有りますが、 積極的に通塾していたので (体調が悪く学校を休んでも塾には行っていたこともある) よいかな
テキスト・教材について
わからない
-
回答日: 2023年10月13日
講師陣の特徴
気に入っているようです。 他の県から良い先生が通っていたり、有能な講師は新幹線を使って他の教室から来るようです。 学校の先生よりも教え方が上手いと言っています。 本人としては満足している様子ですので、親としては言うことありません。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自習が出来るのが良い。 授業以上に自習用ために通っていると言っています。 お友達も沢山通っているようなので、楽しく通えているようです。 家で1人でやるよりもモチベーションを保てると言っています。
テキスト・教材について
薄いテキストですが、教材費も取られます。 答えもついていると勉強しやすいのでは無いかと思います。
-
回答日: 2024年04月20日
講師陣の特徴
基本的に、映像授業なので、全国的に有名な先生方が揃っていたように思います。どの授業を選択するかによって、先生のレベルも変わってくるのかなと思います。あとは、在勤している先生との、確認時間もあり、その先生方も、感じのいい先生でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
気軽にできたようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は、基本的には、映像授業でした。流れは、自分の時間に合わせて、映像授業を視聴し、その後に、確認テストみたいなものがあったようです。雰囲気は、勉強する生徒ばかりだったようで、わりと静かな環境だったようです。
テキスト・教材について
オリジナル
-
回答日: 2025年01月11日
講師陣の特徴
著名な講師によるサテライトなどを受けていたようだが、それほど参考にはならず、日々の自習室での学習環境が良かった。 分からないことは気兼ねなく聞くことが出来たとのこと。講師との関係は良好だったと思われる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や流れ、雰囲気については具体的には分からないが、雰囲気は良かったようで、集中して勉強ができた。 講師に質問することも気兼ねなく出来たと聞いている。 時折、時間が遅れることもあったと聞いている。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
講師についてですが、誰もが親切だったようなことを覚えています。わからないことがあれば、教えてくださっていたようです。面談での相談も親身になってのってくださいました。しかし、厳しさという面では物足りなかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式、流れ、雰囲気についてですが、基本的には、一斉授業だったように思います。流れは、先生が中心に、授業を進めており、学校の授業のような感じだったのではないかと思います。雰囲気は、学びたい生徒が集まっているのでよかったです。
テキスト・教材について
オリジナル
河合塾 浜松校の合格実績(口コミから)
河合塾 浜松校に決めた理由
-
コース別に細かくクラスが設定されていたこと、このクラスに入るために入塾テストがあり、そのテストに合格し、レベルが保たれると思ったから。
-
本人がインターネットや友人からの情報を元に判断して見つけてきた。 この地域では河合塾に行く比率が高いので、自然と選択肢に入ったのだと思います。 親は一切関わっていません。
-
名門だから
-
ひとつ上のクラスがあったことが最大の理由。試験があって入るクラスだが、入ればハイレベルな学びができると思ったから。レベルにあった、通常クラスがあるのがよい。あとは、大手だから。
河合塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高卒生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月05日
宅浪なんかしても色々誘惑に負けてしまうから。又孤独だし競争相手もいないしモチベーションなんか上がりません。性格的に向いていません。だからこそ同じ仲間がいるし、競争相手がいる塾に通った方がいいと思い、合っていると判断しました。
通塾中
生徒/高卒生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年05月09日
少人数(20人弱)に講師の方が1人ついて、演習を行いながら自由に質問ができる「完全習得タイム」が各科目週1回ずつ行われる。これによって、質問に行くのが苦手な人も気軽に疑問点を解決できるだろう。 自習室のバリエーションも多いことから、飽きっぽい私は時々場所を変えながら自習をすることで長時間の集中を保つことができている。
河合塾の記事一覧
河合塾以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
河合塾に似た塾を探す