1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 浜松市中央区
  4. 第一通り駅
  5. 河合塾 浜松校
  6. 210件の口コミから河合塾 浜松校の評判を見る(4ページ目)

河合塾 浜松校 の口コミ・評判一覧(4ページ目)

河合塾 浜松校の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 2%
  • 高校受験 2%
  • 大学受験 93%
  • 内部進学 0%
  • 補習 2%

総合評価

5

31%

4

35%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

20%

週3日

18%

週4日

20%

週5日以上

37%

その他

2%

31~40 件目/全 210 件(回答者数:49人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年5月23日

河合塾 浜松校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浜松校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望の大学に合格することができましたので評価としては満点です。しかし選択肢がなかったので上から1番目にしましたが、塾の選択は人が決めることであり、自分は関与しない主義なので、人に薦めることはしません。 塾として結果を出していますから私のお勧めは不要だと考えます。

この塾に決めた理由

実績

志望していた学校

大阪大学 / 慶應義塾大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

父親は単身赴任をしていたので詳細はわかりません。しかし普段より人付き合いが苦手な子供にとって、当塾の講師は一番相談できる信頼できる講師だったと思います。 進路指導も的確に行っていただき子供からの信頼も厚かったと思います。

カリキュラムについて

詳しいことはわかりませんが、子供の実力、子供の気持ちに添った内容のカリキュラムだったと思われます。 第一志望の大学に合格することができましたので、子供にとっては最適なカリキュラムだったとも思われます。 実績の予備校であることを再認識しました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車での通学、家から自転車で10分~15分くらい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月12日

河合塾 浜松校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浜松校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

最後までアドバイスを丁寧にしてくれた。講座選びも、本人のことを考え、たくさんやることを薦めるのではなく、内容を確認してくれ、本人ね必要なものを選んでくれた。結果的に。よかったと思う。河合塾には、感謝している。

この塾に決めた理由

名門だから

志望していた学校

中央大学 / 金沢大学 / 一橋大学

講師陣の特徴

ハイレベルのクラスのため、名古屋でも活躍されている方が講師でよかった。そうではない先生との差が大きいと思った。受けたい先生が、浜松にいないこともあった。一度体験した後、クラス変更もできてよかった。できたら、いい先生がよかった。

カリキュラムについて

カリキュラムは難関大学向けのコースを英語で選択した。内容は精査されており、力になったと思う。それ以上に、必ず添削をしてくれた先生だったのが、かなりよかったと思う。カリキュラムより先生の力量だと感じた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

浜松駅から遠く、学校のない日はわざわざ行かないと行けない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

河合塾 浜松校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浜松校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

希望大学に合格することができたから、塾のタイプが合う人にはとても良かったと思います。息子は丁度よくあまり管理されず自分の考え多様な勉強方や通塾をさせてくれたのが良かったと思う。基本自分で考えてやる塾の様子が息子とマッチする事が出きた。

この塾に決めた理由

一斉講座を息子が希望したため

志望していた学校

千葉大学 / 静岡県立大学 / 長崎大学

講師陣の特徴

人気の講師が多く、人気があるだけあってよくわかる講師が多かった。 中には自分に酔っている講師もいて、途中から講座を変更させてもらった。化学と物理と数学、英語は良い講師のようだった。東大コースの英語の講師は特に気に入っていた

カリキュラムについて

息子が自分で管理していたので詳しくはわからないが、夏期講習や冬季講習などをうまく取り入れながらやっていたように感じた。 レベルがたくさんあるので講座も選びやすようだった。息子が自分で選らんので詳しくはわからない。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近いので通塾には便利だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月7日

河合塾 浜松校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浜松校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

最高ではありましたが、人に勧めようとは思いません。 人が決めることであり自分はあまり関与したくありません。 上記の中に適当な選択肢がないので真ん中を選びました。 繰り返しますが塾の評価は非常に高いです。

この塾に決めた理由

実績

志望していた学校

大阪大学 / 慶應義塾大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

河合塾のプロ教師だと思います。選任の講師がついてもらい、日々の授業から志望校の選定、およびそのアドバイスを的確に指導していただけたと思います。おかげで第一志望の大学に合格することができました。さすがプロだと思います。

カリキュラムについて

実際本人からは聞いていないのですが、無事第一志望の大学に合格できたことを考えるとカリキュラムについては本人にとっても納得のいく内容だったと思われます。プロの考えるカリキュラムで本当に良かったと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

町中にはあるが建物自体が大きくかつ広いので騒音等は気にならなかったようです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

河合塾 浜松校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浜松校
  • 通塾期間: 2009年4月~ 2015年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

河合塾が、大手の塾で、潰れずに堅実な経営をしている点は、評価できるところである。それは、単にネームバリューだけではなく、カリキュラムであったり、講師陣の質であったり、サポート体制に反映されている。浜松にたまたま河合塾しかないので、仕方ないが、信頼できる。

この塾に決めた理由

大手の塾だから。

志望していた学校

東京大学 / 京都大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

通常の講師は、そこそこだったが、長期休みの集中講義は、河合塾のネームバリューがあるので、とてもよい。安心して任せることができる講師陣である。大手の塾ならではの講師陣であるので、内容はもちろんであるが、講師もしっかりしていると思う。そこが売りなんですけど。

カリキュラムについて

通常の生徒とは別に用意されたコースであり、試験を受けて塾生を受け入れているのでカリキュラムも工夫されている。より負荷をかけたカリキュラムになっていれば、本人の努力も求められる。各教科それぞれの内容には、高校のカリキュラムではないのがよい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

街中

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年1月1日

河合塾 浜松校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浜松校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

地元では大手で、実績もありいいところだと思います。教材や講義内容も充実していて、勉強しやすい環境だと思います。金額的には、結構高いため、思いっきり通わせることは難しいです。あとは、どこまで本人がやるかになるかだと思っています。

この塾に決めた理由

家と学校の間にあり、大手だから

志望していた学校

名古屋工業大学 / 新潟大学 / 神奈川大学

講師陣の特徴

プロとしてそれなりに経験があり、知識も豊富だと、こどもからきいています。講師にもよりますが、名古屋の方の学校と行き来しながら、授業を行なっているため、受験生の動向もとても視野が広いと思います。解説はとてもわかりやすいようで、良く理解できているようでした。

カリキュラムについて

受講する科目ごとに、さまざまレベルに合わせてクラス編成がされており、自分のレベルに合った講義を受けることができる。また、上のレベルの講義を受けるためには、認定テストを合格することが必要で、それも一つの指標になると思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地が少し悪い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月2日

河合塾 浜松校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 浜松校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子供自身が前向きかつ成績向上に繋がっており、満足している。また学校帰りでも自習室へ通い勉強していると聞いており、集中して取り組める環境が整っていると推察しております。今後も高みを目指す教育指導が継続されることを願っております。

志望していた学校

九州大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月17日

河合塾 浜松校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 浜松校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本気で大学に行きたいならおすすめはできると思う。そうでなければやめたほうがいい。私は途中でやめてしまいました。あのガチガチな雰囲気に飲み込まれずに誘惑に負けずに勉強をしっかりできる人であれば、いいのではないでしょうか。

志望していた学校

新潟大学 / 静岡大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月5日

河合塾 浜松校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 浜松校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自習室の開放時間が長く、自主学習するには良い環境だと思う。生徒の質はあまりよくなく、自分が所属していた私立コースや、高校性が騒いでいたり素行が悪いために注意されている印象があった。どこの予備校でもそうだと思うが、個人情報が特定される可能性がある情報をX等に書き込む生徒がみられるるため何か対策を取った方が良いと思う。

志望していた学校

同志社大学 / 同志社大学 / 法政大学 / 立命館大学 / 関西学院大学 / 龍谷大学 / 京都産業大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月20日

河合塾 浜松校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 浜松校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

担当チューターは成績のいい安全圏の子にはとても親身になってくれていたと思う。成績重視の傾向は否めない。地方公立ギリの成績だったのでこちらからアクションをしてもあまり相談にものってもらえなかった。合否も確認してももらえなかったと記憶している。大学受験合格したのに、有名大学の子たちは大々的に広告に写真やコメントが載ったが、地方の国立は本当にどうでもいい扱いを受けて、とても残念な気持ちになった。

志望していた学校

大阪市立大学 / 岡山大学 / 山形大学 / 静岡大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください