河合塾 広島校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全353件(回答者数:96人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
毎日通いチューターとのサポートも良かったようです。河合塾に行きたいと長男が言って来た時、正直費用のことがネックでした。しかし、理系の大学で国立と私学の費用学費の差額を考えたら、塾の費用を払った方が結果支払う学費が抑えられると投資と考え、塾に通うことを認めました。近畿大学には特待で受かりましたが、入学手続き金は本人が払わなくて良いと言ってくれたので払わなくて助かりました。同志社大学にも受かりました。さすがに、同志社大学には入学手続きを払いました。最終的に第一志望の大阪大学に合格できました。塾に通うことができなかったらこの結果はなかったと思っています。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
とても先生方が良くしてくださいました。最初は不安でしたが勉強だけではなく社会の中でどのように活躍していけばよいかを教えてくださったのでとてもモチベーションを高く保って勉強を継続することができました。とても感謝しております。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
かなり学力が上がります。塾生はもちろんのこと、講師人たちもかなりレベルが高いように思われます。第一志望、第二志望ともに合格できるだけの実績があります。本当に、この塾を選んでよかったとおもいます。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
前年度国立理学部を落第し、広島の河合塾に通ったところ翌年度医学部に合格した。塾の教えが良かったのだろうが子供が相当頑張ったと思われる。従兄弟が国立に合格したことが燃え上がらしたらしい。また、医学部を合格させた河合塾は素晴らしいの一言
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
チューターがおり、気軽に相談ができる雰囲気だった。事務の職員にもよく話しかけて気にしてもらっていたとのこと。先生方への質問も気軽にでき、自習室の解放もあって、休みの日でもよく通って勉強できていたように思う。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
チューターのサポートがよく、自習室も割と充実しており、授業も先生にもよるが、ほとんどの先生がとてもわかりやすく、ためになるものだったから。しかし、自習室でスマホを見たりする人もいて、気が散ったこともあった。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
個別指導をしていただきました。2人に1人の先生がついてくださりとても優しく教えてくださいました。無事志望校に合格でき、ありがたかったです。駅にも近く、交通の弁もとてもよく通いやすかったです。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
全国クラスで質の良い授業が受講できる。講師も豊富で様々なクラスのレベルの授業ががある。全国模擬試験における学力の把握が安心してできる。通いやすい場所にあるので、登下校中に通いやすい。大学の情報が詳しく志望校を選ぶ際の参考になる。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
授業がわかりやすい。自習室が広い。最後まで面倒を見てくれる。模試の解説もしてくれる。的確なアドバイスをくれる。勉強時間を確保することができてリズムが作れる。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
モチベーションを維持させてくれ、施設も使いやすく良かった。塾の説明会もわかりやすくて、親も初めての大学受験だったので色々と子供への接し方などもあわせてアドバイスなどありとてもよかった。ただ3者懇談がチューターさんと親と子という形だったのであまり心強くなく、そのときだけは社員さんとできたらもっと良いなと思います。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
いろいろ選んで決めました。分かりやすく感じました。勉強もがんばりました。息抜きもできるように気をつけていました。学費は、安くはないですが、何とか払うことはできました。もっと、がんばればよかったと、今思えば、感じることもありました。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生方がみなさんとても親切で、いつも親身になって相談に乗ってくださった。分からないところも分かるまで丁寧に教えてくださって、とても感謝しています。教室もとても綺麗で過ごしやすかったのを覚えています。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
通いやすいところにあり、高校の授業が終わってから通うには良かったと思います。塾の授業は講師によりますがおおむね良かったようです。設備は古かったのですがそれなりに良かったと思います。費用は安くはありませんが、妥当なところだと思いました。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
全国規模の予備校であり、それぞれの学力、文系・理系に分かれ様々なコースが準備されていた事は評価できる。ただ、規模が大きいがため、生徒数も多く積極的な性格でないと分からないところなどを聞きづらかったと聞いている。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅通学に都合よい、大学受験に定評のある予備校を選んだ。学費はそれなりにかかるが、学校より教え方がよいと聞いたため、入塾した。授業はそれなりだったようだが、力不足のため残念ながら志望校に合格できなかった。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾生が多く、浪人生や現役生が入り混じっていたりして、講義についていくのがむずかしかったと聞いている。性格的なこともあるとはおもうが分からないことも積極的な聞きにくい状況だったとおもう。二次志望に合格出来たので良かったと判断した。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
チューターが良いアドバイスをしてくれる。底辺の偏差値であったが、国公立を捨てて私立に絞る様アドバイスを頂いたおかげで、偏差値が15以上アップした。成績のアップに伴い、勉強が楽しくて仕方ない状況になった。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
学費はかなりかかったが志望校に合格したので良かったのだと思う。進路指導も本人の希望に沿って適性の合った学校を紹介してくれたと思います。駅から近く学校帰りや自宅からの通学にも便利でした。比較的繁華街なので、自習時の食事にも困りませんでした。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
子どもの学力にあった講座を選択でき、良かったと思う。自習室の利用が手軽にできたので集中して勉強できる環境は整っていた。保護者説明会も開催され、丁寧で必要な情報提供を受けることができた。定期的な面接や電話連絡が大学生だったのはやや不満が残る。具体的な受験方法や対策、心理的なサポートが不十分だったと感じるため。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師陣は非常に良い、解りやすく講義が進んでいると聞いている。しかしチューターのレベルが低すぎる。チューターが受験大学の学部を詳しく理解していないし、受験生に対して的確なアドバイスが出来ていない、会話が続かない、わからないので相談もしなくなった様子である。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅から自転車で通学可能な場所であり、バスや電車の利便性も高く、受験生である子供の負担も少ないと感じます。講義の内容もわかり易いようで、夏期講習のカリキュラムも充実しているのではないでしょうか。教室の設備なども特に問題ないようです。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
大学受験のため以外には塾に通ったことがなく、駿台や東進などの他の塾に通ったことがなく、体験入塾などもしなかったので河合塾以外の塾を経験したことがないので、河合塾が良いかどうかはあまり分かりませんでした。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
普通。最終的には自分の頑張り次第だと思います。志望校別の傾向と対策の強度は弱く、講師のレベル感にも差を感じていました。模試の難易度が駿台より低かったため、全国の立ち位置を把握する際に見劣りすると思います。月額費用も中の中といった感じで安くもなく高くもなくといったところでしょうか。立地は良かったので親御さんは送迎しやすいと思います。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
担当の先生と合わなかったり、話し合いの時だけやる気になるだけで、子どものやる気が続かなかった。塾費用が高くて、そんなに受講も出来ないので、行ってるだけになっていた。個人で頑張って出来る子は、そもそも塾に行く必要はないと思う。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
特になし、親身には、なって頂いた感覚はあるが、システムに頼りすぎているところがある、大学受験情報は、とてもありがたい、勧めるに値する学校ではある、親御さんへの情報を今一度、早期にいただければ、幸いだと思われる。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
関東の私立文系狙いの場合、志望者が少ないせいか、重点的なメニューはない。ただ、講師の授業の仕方は分かりやすく丁寧でまた受験テクニック、考え方などクオリティが高い。また、チューターは生徒に寄り添いよく面倒を見てくれる。浪人生は何かとメンタル面は辛いため、この点、よく理解していると思われる。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
夏期講習、冬期講習で通いました。自習室が使えたのがよかったです。わからないところも空いている先生だと聞けました。だだ人気の先生は早く申し込みしないとすぐ埋まるのでそこは注意点だと思いました。あと学校の補習と重なったりと時間の都合がつかない時もあり全部は通う事が出来なかったです。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
これから受験なので結果を見てから評価したい。塾は週3回通っているが、塾代は高いように思う。先生が不在の時が多く質問をしにくい様子。また、定期テスト前は自習室の予約が取りにくい。現役生は平日の午前中は自習室の予約ができないなど多少不満があるため。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
こまめにサポートが充実している、自主スペースもあり分からない時にはすぐに確認できる状況にある。どんなに良くても人に勧めるような事は普段からあまりしない。何が良いかは人それぞれな為。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
うちの場合は、上の子が通って、うちと塾の相互が知っていることに加えて、医学科現役の学生アシスタントも私の同僚の娘さんだったため、子どもに合っていたが、実際本人がどれだけやるかによるし、人によって合う合わないがあるため。