1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市南区
  4. 広島駅
  5. 河合塾 広島校
  6. 385件の口コミから河合塾 広島校の評判を見る(2ページ目)

河合塾 広島校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

31~60 件目/全385件(回答者数:102人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

広島校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

広島校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

広島校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は全て正社員で手厚い内容。 質問しやすく授業もおもしろくてわかりやすい。 年齢的ににも親しみやすい雰囲気で安心できた。 友人達からも講師の評判を聞くことができ、参考になった。 チューターも相談に乗ってくれて心強かった。

通塾中

広島校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く 学校からも近かったために非常に通いやすく 便利だった

広島校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

広島校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

過去の入試傾向に沿って、カリキュラムが組まれていたと思う。 センター試験向けの全国統一のマークシートの模擬試験や、志望校別(東大オープン、京大オープンを始めとした、医歯薬系オープン、国公立大オープン、等)の筆記試験などが多岐にわたり構成されていて、受験生にとっては、自らの死亡、レベルに応じたカリキュラムが良く作られていたと思う。

通塾中

広島校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

広島駅から近くて便利

広島校の口コミ・評判

家庭でのサポート

ほとんどは塾や学校にお任せして大丈夫だったのですが、長期休暇期間中の家庭でのスケジュール管理については本人と一緒に作って進めていました。

通塾中

広島校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家族全員が家では極力大騒ぎすることのないように気を使ってくれたことと、勉強を一時中断して休憩する時には、美味しいおやつやリラックスできるコーヒーなどを差し入れるなど、サポートした

広島校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くだったので続ける事ができた。 安全面の配慮が行き届いていた。

通塾中

広島校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムに組まれていない内容についても、こちらから質問すれば丁寧に熱心に指導してくれるので、ちゃんと理解するまで熱心に親身になって教えてくれた。また、勉強方法や取り組む姿勢について、うまくできずに悩んでいる時には、とても親身になって悩みを聞いてくれるとともに、アドバイスをくれた。

広島校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

この塾は広島駅に近く通いやすく、周りもそんなにうるさくなくとてもいい環境だったと思います。

広島校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はプロの方でした。新人ではなく、 ベテランの方だったと思います。とても 丁寧に生徒の意見を聞いて分からないところには適切に回答していただけたと思います。この点で、若い先生でなく、経験の長い先生で良かったとかんがえています。

広島校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生は基本的にプロの先生がほとんどで ベテランの方が多かったように思います。塾なので学校の授業よりはかなり 分かりやすかったと思います。教師の人柄は基本的には優しくて親しみやすい 先生が多かったように思います。こういったことを考えると 河合塾の先生は とても良かったのではないかと考えております。

広島校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人のレベルに合わせたカリキュラムで丁寧な指導もあり、成績アップにつながりました。苦手な科目も丁寧に指導いただいて理解が深まりレベルアップすることができました。無駄のない授業により効率アップにも繋がりました

広島校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JR広島駅からとても近くてアクセスが良い

広島校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家族全員が家では極力大騒ぎすることのないように気を使うとともに、勉強を一時中断して休憩する時には、美味しいおやつやリラックスできるコーヒーなどを差し入れることでモチベーションを保たせた

広島校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

広島駅のそばなので通いやすかったと思います。

広島校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムも学校の物はあくまでも文部科学省の指導要領を基準にしていますので、受験とは無関係です。一方塾の物は受験を前提に作成されていますので、とても効果的といえます。極端な言い方をすれば、学校の授業はあくまでも高校を卒業するためのものですが、塾は大学に合格するためのものなので、その目的が異なっていると思います。

広島校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ベテラン講師なので、それぞれの学生の学力や理解度に合わせたカリキュラムを考えてくれたこともあり、勉強を教えるだけでなく、勉強するためのモチベーションや勉強に対する取り組み姿勢をとても良くなったと思う。

広島校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

広島校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

コース別にカリキュラムが豊富でレベルに合った授業が受けれるところは良かった。志望校のコースはなかったが、難関国立コースを選択し授業は東大コースと共通の内容もありコストパフォーマンスは高いのではないかと思った。

広島校の口コミ・評判

塾のサポート体制

事務的な事は事務員の方から、成績本人の様子はコマメにチューターから連絡あり出席様子遅刻無断欠席など風紀もごまかすことなく安心してまかせれた

通塾中

広島校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師歴がかなり長いようで、こちらの理解レベルに合わせたカリキュラムを組んでくれて、分からないところは分かるまでしっかりと丁寧に教えてくれるので、確実に実力を付けることができている。また、勉強だけでなく、進路相談にも親身になってくれる。

広島校の口コミ・評判

講師・授業の質

まぁ、わかりやすく、いろいろなところを教えてくれました。 授業で扱っていないテキストなどもわからないところなど色々と丁寧に教えてくれました。 少し柄が悪い教師もいるが、質問に行くと教えてくれるのでよかったです。

通塾中

広島校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

広島駅の近くにある為家から通うのにバスの乗り換えなしで通える。 近くにコンビニがあるので朝から塾に行く時にはお昼やおやつなど買いやすい。

広島校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分で選択出来る部分と、学力検査で振り分けられたあとは、自分の希望だけでは学力別クラスの変更は難しいところの両方あった模様。また、レベル差がある程度あっても同じクラスになっている場合もあり、この場合、ゆるい雰囲気があり一長一短だった模様

広島校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供(生徒)の提出物が出ていなかったり、面談の予約を入れる時のみがほとんど。あまり保護者に積極的に連絡はしてない

広島校の口コミ・評判

講師・授業の質

個別指導もしっかりとやってくれました。講師はちゃんとその人にあった指導方法で粘り強く教えていただくことができました。 斎には、厳しく指導いただくことが子どもには緊張感が生まれておりました。勉強する理由づけにはなりました。

広島校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強を教えていた。学校スケジュールの管理も大変でした。プリント屋教材の管理も大変でした。問題の丸付けも意外と大変でした。その他もろもろです。意外とすることはたくさんありました。子供たちはどう考えでくれてるのだろうか?

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください