河合塾 広島校の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全379件(回答者数:101人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
関東の私立文系狙いの場合、志望者が少ないせいか、重点的なメニューはない。ただ、講師の授業の仕方は分かりやすく丁寧でまた受験テクニック、考え方などクオリティが高い。また、チューターは生徒に寄り添いよく面倒を見てくれる。浪人生は何かとメンタル面は辛いため、この点、よく理解していると思われる。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
夏期講習、冬期講習で通いました。自習室が使えたのがよかったです。わからないところも空いている先生だと聞けました。だだ人気の先生は早く申し込みしないとすぐ埋まるのでそこは注意点だと思いました。あと学校の補習と重なったりと時間の都合がつかない時もあり全部は通う事が出来なかったです。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
これから受験なので結果を見てから評価したい。塾は週3回通っているが、塾代は高いように思う。先生が不在の時が多く質問をしにくい様子。また、定期テスト前は自習室の予約が取りにくい。現役生は平日の午前中は自習室の予約ができないなど多少不満があるため。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
こまめにサポートが充実している、自主スペースもあり分からない時にはすぐに確認できる状況にある。どんなに良くても人に勧めるような事は普段からあまりしない。何が良いかは人それぞれな為。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
うちの場合は、上の子が通って、うちと塾の相互が知っていることに加えて、医学科現役の学生アシスタントも私の同僚の娘さんだったため、子どもに合っていたが、実際本人がどれだけやるかによるし、人によって合う合わないがあるため。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾生の学習レベルにチューターが合っていない、講師陣のレベルは高く設問に対して回答に導くテクニックの説明はさすがと思う。広島校は個人学習スペースが少なく近隣の飲食店を利用する塾生も多くスペースの確保や塾生が利用しやすい改善が必要。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
チューターが丁寧に対応して下さいました。しかし本人のやる気の問題もありますが、中々エンジンがかからず、ヤキモキした記憶があります。アドバイスは的確と思いますが、本人によく理解出来る様に工夫するのも役割と思い、その点は不満に思っています。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
志望校のレベルにより、講師のレベルも変わってくる。志望校の偏差値が低いと、あまり教え方が上手ではない講師が割り振られるようで、かかった費用と比較して思った通りのレベルの講義が受けられるとは思わないと感じた。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
まだ通い始めてまもないため、はっきりはわからないが、入試内容に合わせた学習内容や人見知りである本人が楽しめていることからみると良いのだと思う。 立地も駅近で比較的通いやすい。 ただしコストはやや高いと思う。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
真面目な人と不真面目な人が半々くらいだった。教室内におちゃらけた雰囲気が少なからずあった。殺伐とした一体感のある雰囲気の塾の方が私は好みだった。 お金が高かった。寮にもすんだが、親にはたくさんのお金を負担していただいた。寮に勉強部屋があるが遊んでいる人や寝ている人も多かった。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
ムラがある、先生の教えかたにより、生徒のモチベーションなど気持ちに変化が発生し、親がコントロールするのに苦労する。シーンがたびたびあり、大変でした。合格が目的ですが、出来ればモチベーションなども色々と配慮して欲しいと感じました。