河合塾 福岡校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全270件(回答者数:75人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の振替や、困ったことがないか、講座を選ぶ際にどうすれば良いか、新たな講座を受けるかどうか、成績の伸びや傾向についてなど
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡については、塾での問題がなかったので、受講態度などの基本的な内容だけでした。寮に入っていたので、生活態度についての連絡もありました。最終段階での受験校確認でも、このまま行けば問題ないとのことでした。
福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスについては、地下鉄一本。地下鉄からの駅からも徒歩5分と便利は良かった。 近くに天神の大型商業施設や大型の書店もある。
通塾中
福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西鉄電車やバスがあります。便利です
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの授業態度や姿勢、他の友達との関係、苦手分野など、細やかにをもらった。 自信につながるコトバももらえた。
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
大変良くしていただいた。わからない問題があれば、質問に対して的確に答えていただいてたようだ。 東京などからも講師が来て、しっかりと教えてくれていたと思う。人気の講師は、授業もなかなか受講できなかったようだ。
福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近に塾があり、家から徒歩圏内で近かったので、夜遅くなっても安心だった。飲屋街からも離れている環境に塾があったので酔っ払いが少ない点からも安全性が高いと考えた。
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
有名大学卒業の質の高いハイレベルな講師たちで、みんな気さくで面白く、楽しく学習できました!! レッスン内容もとても練りこまれていて素晴らしく、学習意欲が上がる内容になっていたのでとても助かりました!! 基礎から応用まで丁寧に教えてくれたので無事に志望校に合格できとても幸せでした!!
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
悩み事や不安そうな部分が見えたときは講師より連絡があり、講師個人としての乗り越え方、わりきり方を、保護者にもレクチャーしてくれる
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果、受験前の志望校の決定に対する面談の日程調整とかで連絡をもらいました。塾での頑張りとか成績をメールでもらったような気がします。
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本、メールでの内容です。 子供と塾を信頼していましたので私の方からは何も連絡はしておりません。 授業料の引き落しなどこ連絡もメールでした。
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもが難関大学志望でしたので、先生方は熟練したプロの講師の方で、質問などにもしっかり対応してくれたそうです。 チューターさんも各個人に付いていて、色んな相談にのってもらえ、安心感もあったそうです。
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
東京大学入試には絶対に必要だと子どもが言っていましたので受講させました。 担当の講師は東京大学入試対策専門の講師陣か担当で英語で全体の4分の1の配点率を占めるリスニング問題の対策講座リスニング問題で高得点を取るために、本番を想定した高密度な講座
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の習熟度、希望大学への合格確率、テストの結果と対策などさまざまな内容で連絡がしておりました。また、受験時期になりますと受験校前の慣らし受験に適した学校を指定してくれるなとあったかと記憶しています。
福岡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家では、ほとんど勉強していませんでした。朝から夜まで塾へ行っていました。栄養のある食事を妻が頑張って作っていた事を思い出しました。
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生、大学院生が多い 社員もいる 各科目のよって指名できる 指名がない場合は、志望校に合格した、志望学部に在学中の先生が担当することが多い 自習時間には授業に入っていない先生が質問に対応してくれる、常時3-6人対応可能な先生がいる
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
息子の考え方、息子の学問への姿勢など。特に心配する事は、ない様でした。連絡は、いただけると安心します。
通塾中
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の後にチェックテストがあり提出がある 生徒のレベルに合わせて認定が取れないと受けれない授業もある。一番下のクラスでもマーチ程度の大学を含む。化学や物理は2年では難関でしか受けられず、標準をうけることはできないため2年から入ったうちの子には難しかった。3年からは標準も難関も受けられるが、2年ができなかったので改善すべき
福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校の帰り道にあり、交通の便も良かった。
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的にちゃんと通っているか、出席日数が連絡されていた。小テストなどの模擬テストや模試の成績もたまに連絡されていた。
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
冬季講座での開設講座一覧、兄弟入塾キャンペーン、受験生の保護者へのアドバイス、授業料の案内、塾に子どもが到着したことがわかる連絡、塾から子どもが出て、帰宅しようとしていることがわかる連絡
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラム内容は、わかりません。しかし、子供自身で1番納得した塾の様でした。受講していた内容は、苦手な科目のみ受講していました。受講していない科目で分からない所も、相談、教えてもらいに行っていた様です。それも先生などに教えてもらえる事が子供にとって良かった様です。
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒個々人の能力別に志望校(国公立・私立)と文理系学部別に各々上位から数段階に分かれていて能力別に教室を分けて授業を行うところに、現役学生も入室できるなど、様々な工夫を凝らしつつ、時間別に教室を移動することで授業を行っていた
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
振替のお知らせなど電話で教えてくれた。自分は結構都合が合わなくて休んだりしていたからその分振替も多かったけど普通に対応してくれた。
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に詳しい内容は覚えていないが、出席状況などはまめに連絡してくれていたと思う。模擬試験の結果に対しての対策なども連絡があった
福岡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題集を終えたら回答や点つけを行っていました。住まいから塾への距離はあったので自動車での送迎をできるだけ行うようにしました。親としてあまり無駄口や下らないこと、低レベルなことを話さないようにしていました。子供から意見があれば答えるくらいにしていました
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
推薦入学を目指していたため、英検対策のために受講していた。授業は英検専門というわけではないが、基礎から丁寧に教えてくれるとともに、進度を気にかけつつ自習時でもフォローしてくれたりしていました。難関大学のクラスのことは分かりませんが、一般クラスは特にレベルが高いということでもなかったようです
福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円くらい
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
医学部関係の勉強方法やポイントのノウハウがあり、指導方法もマニュアルに沿った指導で良いと思い選択したようです 講師の指導も細かく紳士的に丁寧に指導していたようです 個室や学習室は便利で毎日利用していました