1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市中央区
  4. 薬院駅
  5. 河合塾 福岡校
  6. 286件の口コミから河合塾 福岡校の評判を見る(2ページ目)

河合塾 福岡校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

河合塾 福岡校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 1%
  • 高校受験 11%
  • 大学受験 82%
  • 内部進学 0%
  • 補習 3%

総合評価

5

28%

4

48%

3

19%

2

1%

1

1%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

27%

週3日

14%

週4日

7%

週5日以上

36%

その他

2%

11~20 件目/全 286 件(回答者数:78人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年1月24日

河合塾 福岡校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まだ受験は終わっていないため評価はできないが、うちの子にはあっているとは思う。 ただ遠いだけではなく、ほんとに授業料が高い。それと土曜にとっている授業が17時半からだが、それだと学校で受ける模試がある日は授業に間に合わない。高2の後半からは模試の教科数も多く夕方までかかるので、17時半には間に合わないが、振替授業がないので困る。

この塾に決めた理由

同じ高校に通っていたから卒業生の友達の息子が浪人ではあったがかなり成績を上げて目標より高い大学に進学したため

志望していた学校

九州大学 / 熊本大学

講師陣の特徴

講師は上手い人は上手く、人気講師はやはり凄いが、そうでない講師もいる。 面倒見が多いタイプもいるが、そうでない人もいるし、質問対応は受けてくれない講師もいる。時間に追われ北九州校に移動したりするために講師がゆっくりしていないためだと思う。 新幹線で広島から通っている講師もいるため授業後の質問はできない

カリキュラムについて

授業の後にチェックテストがあり提出がある 生徒のレベルに合わせて認定が取れないと受けれない授業もある。一番下のクラスでもマーチ程度の大学を含む。化学や物理は2年では難関でしか受けられず、標準をうけることはできないため2年から入ったうちの子には難しかった。3年からは標準も難関も受けられるが、2年ができなかったので改善すべき

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅と高校は自転車で通っているため自転車で塾に行くしかないが、遠い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月22日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

カリキュラム、教材、講師の方の資質、すべて申し分のない素晴らしいものだったと評価しています。偏差値も見える形で、上がってきて、子供もしっかり勉強する良い癖がついたと思います。優秀な学生も多く、子供の刺激になることが多かったことも良かったと思います。

この塾に決めた理由

カリキュラムとテキストが素晴らしかったことと、講師の方が非常に良いとの評判であった。通うのに立地も良かった。

志望していた学校

九州大学 / 同志社大学 / 明治大学

講師陣の特徴

教師のかたは、スペシャリストが揃っており、学校の先生とは、比べものにならないほど、非常に優秀なかたばかりと聞いています。教え方についても、非常にわかりやすく、良かったと行っていました。わからないところの質問に対しても、理解できるまで、しっかり対応いただきました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、まずしっかりと基礎を固めていく感じです。基礎がみについてから、応用問題を徹底的に解いていく。志望する大学に合わせた問題が、たくさん用意されており、本当に良いカリキュラムとなっていました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校の帰り道にあり、交通の便も良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2010年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

目的意識をしっかり持った受験生には非常に良い塾であると思います。特にスランプの時には、丁寧に対応してくれたので、めげることなく受験勉強を続ける事ができました。また、有名な講師は、授業内容だけではなく、話し方も面白く、授業に集中出来るように工夫していると思います。

この塾に決めた理由

九州大学医学部の合格実績が高いので、学習すべき範囲がしぼれて、非常に効率が良い。周囲の学友も同じような目標を持っており、意識を高く持てる。

志望していた学校

九州大学

講師陣の特徴

講師陣が九州大学医学部の試験内容の傾向をよく知っているので、学習すべき範囲がしぼれて、非常に効率が良い。更に、全国的に有名な講師がそろっているので、授業が面白く、要点が絞られていて、集中することができる。

カリキュラムについて

共通テストに対応した授業と医学部受験に対応した授業を行っています。共通テストについては、広くもれが無い様な授業を行っています。医学部受験では、専用コースがあり、特に九州大学にしぼった授業内容が行われています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

福岡市中心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

河合塾 福岡校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分のレベルに合わせて勉強を進めていくことができてとても効率よく学ぶことができた。自分と同じレベルや目指す大学の人と一緒に切磋琢磨できてよかった。勉強面や受験に対しても、親身になってくれる先生がいてとても心強かった。

この塾に決めた理由

通いやすかったから。塾の雰囲気や先生の雰囲気がよく、無理なく続けられそうだったから。友人や家族からの進めもあってこの塾に通うことを決めた。

志望していた学校

福岡教育大学

講師陣の特徴

大学生。親しみやすく優しかった。話しやすい雰囲気でいつでも気軽に質問できる。わからないところがあったら親身に理解できるまで向き合ってくれた。教え方も上手だった。また、勉強以外の受験などに対する知識もあっていろんな相談ができた。

カリキュラムについて

自分にあったカリキュラムを提案してもらえた。定期的にそのカリキュラムで適しているか見てもらえて、自分のペースと目標に合わせて設定してもらえたため、効率よく勉強することができた。ひとりひとりに向き合ってもらえる印象だった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地がよくどこからでも通いやすそう。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

河合塾 福岡校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

施設や設備は整っていてとてもいいと感じた。また、自習スペースはとても広く集中しやすい点が良かったと思うのでおすすめできる。しかし、集団授業であるので、自分のペースで授業を受けたい人などはあまり向いていないと感じたから。

この塾に決めた理由

有名な塾で、有名大学に進学する人が多かったから。塾の先生も沢山いて、自習室などの設備も整っていると感じたから。

志望していた学校

東京農業大学

講師陣の特徴

教師はプロの方に教えていただいていて、同じ系列の色んな塾に授業をしに行くような先生たちだった。プロなので教え方もうまく、授業に集中しやすかった。また、授業後や先生の空き時間には質問に行くことができ、授業は集団授業だったが、質問に行くと個別で回答してくれるので、わからないところを理解しやすかった。

カリキュラムについて

カリキュラムは基本的に自分で受けたい授業を選択して授業を受けに行く感じだった。冬期講習や夏期講習になると、授業の量も増えるので、一日にたくさんコマを詰め込んで自分で調整しながら通っていた。塾内で模試をうけることもできた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩2分の立地でとても通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月14日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

施設、立地に問題なし。授業、カリキュラムについても、成績をしっかり上げていくものが用意されている。先生がたも素晴らしい方が揃っており、それぞれにスペシャリスト。大学に合格できたことからも、素晴らしいじゅくだったと思います。

この塾に決めた理由

カリキュラムや教材がよく、通塾も地下鉄一本でいくことができ、便利であった。講師のかたのレベルが高かったことも決め手となった。

志望していた学校

九州大学

講師陣の特徴

講師のかたは、学校と違って教え方のスペシャリスト。有名な先生もおおく、質の高さを感じた。たくさんの受験生を教えてきており、経験値も十分。わからないことや質問に対しても、しっかりと教えてくれたと思います。

カリキュラムについて

まずは教材が素晴らしいと言っていました。最初に、基礎からしっかりと学習をする。予習そして復習がマストとなっており、自宅で勉強する良い癖をつけることができた。基礎が終わると志望大学に合わせた応用問題を解いていくカリキュラム。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスについては、地下鉄一本。地下鉄からの駅からも徒歩5分と便利は良かった。 近くに天神の大型商業施設や大型の書店もある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

河合塾 福岡校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やはり志望校に合格することができたので、おすすめ度は高いです。チューターという大学生バイトがいるので、生徒は気軽に相談しやすく、現役大学生として大学の様子や、受験の際に気をつけたことなど講師陣では答えられない質問に答えてくれます。 また、開設されている講座の数が豊富で志望校のレベルが高いほど、その志望校に合った講座を受けることができ合格可能性が高くなると思います。

この塾に決めた理由

高校から通いやすく、教材や講師の質、自習室などの設備を総合考慮して最も良いと思ったからです。 また友人と一緒に通塾する予定だったので、友人と行きやすく、有名で信頼性の高い塾、他にも通っている友人が多いと情報共有がしやすいのでその点も重視して決定しました。

志望していた学校

大阪公立大学

講師陣の特徴

授業をする講師陣は優秀な方々が多く、学校の先生と違って雑務をする必要もなく授業のみに集中しているので、かなり質の高い授業を受けることができます。 また講師とは別にチューターという大学生バイトが個人面談をしたり、授業準備や片付けをしたりと講師陣と生徒のサポート役として存在しています。生徒が相談しやすい年齢の近さであることや、直近の受験を経験していることがメリットだと思います。

カリキュラムについて

冬になると、共通テスト対策講座や旧帝大を中心とした大学別の授業が開講されます。共通テスト対策講座では実際に決められた時間で問題を解き、残りの時間で解説をするという方式で授業が進みます。わからなかった問題をすぐに解決できるので定着率が高いです。 また、大学別の講座ではその大学の過去問を中心に他大学の類似問題を解いて、二次試験対策として大学に合った応用力を身につけることができます。特に旧帝大や有名大学を目指す人にはかなりいい講座だと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅にとても近く徒歩3分で着きます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

良いと思います。目標大学には行けませんでしたが、子供の心を成長させる事が出来ました。同じ志を持つ子供たちが、集まり受験の事を会話してモチベーションをあげ人生のプラスになった事が大変嬉しく思います。勉強も大切ですが、人間として良い経験が出来たと思います。

この塾に決めた理由

高校の先生からのお薦めがありました。また、子供同士でも良いと評判が高かったなどの理由から決めました。

志望していた学校

中央大学 / 日本大学 / 福岡大学

講師陣の特徴

講師について、詳しいことは分かりませんが、本当の塾の先生と現役大学生の先生がいた様です。子供が相談相手を自分で選択して相談内容に応じて、都度相談とわからない所を教えてもらいに行った様です。受験方法からモチベーションのことまで相談してた様です。

カリキュラムについて

カリキュラム内容は、わかりません。しかし、子供自身で1番納得した塾の様でした。受講していた内容は、苦手な科目のみ受講していました。受講していない科目で分からない所も、相談、教えてもらいに行っていた様です。それも先生などに教えてもらえる事が子供にとって良かった様です。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

福岡市中心部にあり自宅からは、距離がありました。地下鉄などを使用して通わせました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月25日

河合塾 福岡校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

今まで勉強や成績で悩んでいたのが嘘のように楽しく勉強できていること。こんなにも簡単に苦手な科目が克服できると思ってなかったので、それは塾のおかげだなと思っています。 もし他の塾だったら先生と合わなくて途中で辞めたり諦めていたかもしれません。

この塾に決めた理由

先生や友人の話を聞いてから決めました。成績が悪くて、難しい問題を教えてもらえると聞いて理解力があがればいいなと思いました。

志望していた学校

福岡大学

講師陣の特徴

高校の先生より、教えるのがとてもうまいです。わかりやすくて楽しい授業をうけています。高校の先生に不満があり、なかなか教えてもらえないのと質問したら迷惑だと言うことがあったので、塾の先生に聞くことにしました。塾の先生には何でも話せるし質問をしたら丁寧にわかりやすくて説明してくださるので本当に感謝しています。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、英語や数学国語などで、苦手な科目を受講しています。始めたばかりなので、全教科はきついので塾に慣れたらカリキュラムを増やそうと思っています。 学校のカリキュラムよりも面白いです。授業が楽しいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

西鉄電車やバスがあります。便利です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月24日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

感染症に悩まされる時期もあったが、それごとに工夫し、環境も作っていただいたおかげで、現在があると思います。 子どもへの声かけや心遣い、励ましのコトバなど、背中も毎日押し続けてもらったことで、自信も持った今の姿があるのではないかと思います。 とても親子共々、良い環境で過ごさせてもらったと思います。

この塾に決めた理由

近くにあったので、送り迎えもしやすく、同じ学校の友達もおおかったので決めた。 わからないことをしっかりとサポートしてもらえた。

志望していた学校

長崎精道中学校 / 長崎県立諫早高等学校附属中学校

講師陣の特徴

子どもにも接しやすく、丁寧な教え方で、[わからない]を丁寧にサポートしてくれました。 面談や雑談など、お互いの信頼関係にも力を入れてもらい、安心して通える場所として、子どもも保護者も習っている期間感じていました。 その他、保護者への相談も対応してもらった。

カリキュラムについて

実践に向けた、内容だったので本試験でも緊張せずに取り組めた。 模試や小テストがしっかりあり、自分の苦手を確認でき、そこを克服出来るように、 カリキュラムを組んでもらうなど、個別でも対応してもらいました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスが良かった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください