1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市中央区
  4. 薬院駅
  5. 河合塾 福岡校
  6. 286件の口コミから河合塾 福岡校の評判を見る(3ページ目)

河合塾 福岡校の口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

河合塾 福岡校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 1%
  • 高校受験 11%
  • 大学受験 82%
  • 内部進学 0%
  • 補習 3%

総合評価

5

28%

4

48%

3

19%

2

1%

1

1%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

27%

週3日

14%

週4日

7%

週5日以上

36%

その他

2%

21~30 件目/全 286 件(回答者数:78人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年6月22日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分で本当に塾に通う必要性を理解して、自分の意思から進んで通いたいとの意気込みに確実に応えることに対して、河合塾として真剣に真摯に向き合う姿勢をみせるなど、入校時から最後まで責任をもって対応してもらえることができた

この塾に決めた理由

家から通塾するにはやや時間ががかるが、講師陣の充実度と家からの交通の利便性が良かったため本院の希望が強よかった

志望していた学校

早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

受講する子供本人が希望する有名講師の授業を直接受講できるメリットを優先させるために、約1時間近くかかて通塾する意向をかためるなど、本人の強い希望もありその願いが叶えるために強く希望した結果、憧れの講師との直接対面がかなえられたことは、大きなプラスに作用したようである。

カリキュラムについて

生徒個々人の能力別に志望校(国公立・私立)と文理系学部別に各々上位から数段階に分かれていて能力別に教室を分けて授業を行うところに、現役学生も入室できるなど、様々な工夫を凝らしつつ、時間別に教室を移動することで授業を行っていた

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

福岡天神地区の真ん中に位置するなど、非常に交通に利便性の高い場所に位置しており通塾に便利な場所

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月17日

河合塾 福岡校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく自分は何回も言っているけどおすすめの塾。とても良かったし自分に合っていたから。だけど塾長は癖のある人だから気に入られた人だけ特別扱いする人だから気をつけた方がいいと思う。自分はそーゆーの気にしてなかったし塾長と普通に話していたから全然気にならなかった。まぁ とにかく迷っているなら選ぶべき。

この塾に決めた理由

とってもよかったから。また、コスト面でもいいと思ったし周りの方も言ってたから。とてもおすすめと聞いた

志望していた学校

福岡市立福岡西陵高等学校 / 福岡舞鶴高等学校 / 福岡大学附属若葉高等学校

講師陣の特徴

分からない先生もいたけど基本的に分かりやすかった。また、分からないと言った問題は分かるまで教えてくれた。苦手な分野も克服できたしよかった。自分は変わったものだから結構塾の先生も大変だったと思うけど最後まで付き添って教えてくれた。

カリキュラムについて

内容は比較的に分かりやすかったし自分に合ってたと思う。また、学校で習っている範囲をやったり少し先を進んだりするから学校の授業では復習的な感じでできたので自分にはあってた。復習をしたい人は塾の先生に言えばできるからおすすめだと思うよ。苦手な分野も克服しやすいからまじ1回体験してみて。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

とっても良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月12日

河合塾 福岡校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2015年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾のカリキュラムや講師陣の質、授業の内容などは非常に充実していると思うし、各々の生徒のことを真剣に考えてくれるシステムが構築されていると思うので、非常に良い塾だとは思うけれど、家から遠いため通うためのバス代もかなりかかるし、夜の帰宅時間も遅くなるので、親としてはとても心配だった。

この塾に決めた理由

大手の塾だったし、有名な講師陣の授業が受けられると友達から聞いたので、質の高い教育が受けられるのではないかと思ったから。

志望していた学校

中央大学 / 慶應義塾大学 / 青山学院大学

講師陣の特徴

有名な講師陣は当然ながら受講希望が多いため、授業も教室がギチギチになって、あまり集中できる環境ではなかったように思います。しかし、同じ事を説明するのでも、みんなが話に集中するように面白いジョークなども交えてお話されていて、やはりいろいろな工夫をされているなぁ〜と思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、各個人の志望校やレベルに合わせて選べるようになっているので、自分の弱いところを補強したり、強みをさらに伸ばしたりしやすくなっていると思います。さらに、夏季講習や冬季講習など、学校が休みでだらけがちな期間にも特別な講習があり、そういう点でも充実していると思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バスで乗り換えなしで行けるのでよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月6日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2004年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全国的に有名な塾で、勉強もしっかりと教えてもらったので、全く問題はないと思う。親戚で受験をする子が出てきた場合は、この塾を進めようと思う。また最近は授業料も高くなっていることもあり、通させるにしてもこれから検討しなければならない部分もあるかと思う。

この塾に決めた理由

息子自身が決めたから。同級生も通っていたし、自宅からも通学が便利だったので、この学校に決めた部分もある。

志望していた学校

筑波大学 / 同志社大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

大変良くしていただいた。わからない問題があれば、質問に対して的確に答えていただいてたようだ。 東京などからも講師が来て、しっかりと教えてくれていたと思う。人気の講師は、授業もなかなか受講できなかったようだ。

カリキュラムについて

わからない。息子自身がカリキュラムを選んでそれを受講していたので、内容までは詳しくはからない。テキストなどを見せてもらったこともなく、息子がテキストを真っ黒になるまで解いていたことを覚えている。全国的に有名な塾だったので、親としては不穏は全くなかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

交通の便が良く、通学も問題なかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月12日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2016年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全国規模の塾なのでデータの蓄積は十分ある。これを活かせるのは大きなメリットなので高校生でも河合塾に通うのは大学受験を有利にできる要因になると思う。後は本人に合うカリキュラムかどうかで通うかどうか決めるべきなので個別指導がいい生徒さんは選ばないほうがいいと思う。

この塾に決めた理由

サテライトで有名な講師の授業を受講できることと、事件する大学のデータが蓄積されていることを期待して通わせた

志望していた学校

九州大学 / 福岡大学 / 筑波大学

講師陣の特徴

専門性の高い授業を受けられるカリキュラムになっていたので講師の方に安心して任せられる環境があったと思う。講師に対して生徒のアンケートなどで今後どうしていけばいいのか問題提起が定期的にあり、アンケートの結果が悪いと講義の担当から外されるシステムだったのでよかった

カリキュラムについて

習熟度に応じて受ける講義が選べたので本人に満足感があった。九州大学の芸術工学部は情報が他の大学より少ないので第一志望を決めたときに特別な時間割の受講を進められたのでよかった。数学に関してとデッサンに関しては講義のない部門なのに講師の方に詳しい方がいてアドバイスをうけていたようだ。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

薬院駅から近いので便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月10日

河合塾 福岡校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾は科目ごとに選ぶのもアリだと思います。一つの塾で完結させる必要はないし、集団授業が向いている科目、個別指導が向いている科目ありけりだと思います。もちろん子供の性格や積極性も加味して決めるべきかと思いますが、子供のやる気スイッチが入るまで塾を選び、変えていくのもいいかと思います。塾では解ではなく解へ結びつけるための考え方を学べるのでとても良いと思います。

この塾に決めた理由

同じ学校からその塾に通っていた塾生が多かったから、馴染みやすいと判断した。友達と放課後塾にいきやすい。講師に有名な方がいたから。近所で通いやすかった。実績豊富だったから。

志望していた学校

西南学院中学校 / 双葉中学校 / 福岡市立筑紫丘中学校

講師陣の特徴

講師はプロで歴も長い方 講師同士を競わせてあり、人気度などもわかりやすいように顔写真付きで塾内に掲示してあった。 各講師の得意科目、その教え方に対する熱意や特徴なども顔写真の下にプロフィールのようにして載せてあり参考になった。

カリキュラムについて

テキストをもとに、講師が黒板を利用しながら同時にweb配信しながら授業を行う。授業後は簡単な質問を受け付けてくれる。基本は答えを教える応える授業のあり方や質問をなげて生徒が応える形式ではない。講師が解き方を紐解いていく誘導型。解釈の仕方や紐解き方の手法を教えてくれる。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅近に塾があり、家から徒歩圏内で近かったので、夜遅くなっても安心だった。飲屋街からも離れている環境に塾があったので酔っ払いが少ない点からも安全性が高いと考えた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月29日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2022年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

民間の塾としては歴史が長い河合塾であります。その分ノウハウも十分ですし熱血や先走りという指導でなく合理的な教育を行われていると思います。時代の流れを見てその時のご時世にあう教育を提供されていると思います。昔の進学塾のように熱血や無理つめもないと思います。性格がおとなしい人もやっていけると思います

この塾に決めた理由

自分と妻も過去に通っていた経験があり信用があること。福岡校なので講師も経験豊富な人がそろっています。ノウハウや生徒への対応、無理無駄がない教育を行っているイメージがあるから。

志望していた学校

長崎県立長崎北高等学校 / 長崎県立佐世保北高等学校 / 佐賀学園高等学校 / 西南女学院高等学校 / 早稲田佐賀高等学校 / 長崎女子高等学校 / 大分県立海洋科学高等学校 / 高知県立高知海洋高等学校

講師陣の特徴

講師、指導員は正社員、職業として勤務されています。アルバイトで福岡大学の大学生がいたと思います。塾教師として職業でされているだけあり、質がよい教育、理不尽なことを言わない、お客としてみてくれるだけありまして、レベルも良かったし無駄なことはやらないスタイルは好感度がもてます。こういうのもあれだが学校の教師だと学習指導以外の業務も多数ありましてそこまで出来ないと思います

カリキュラムについて

一週間に一回ミニテストがあり、そこでひっかかる部分はよく分かるようにされていたと思います。月1で中規模テストがありまんべんなく科目を行い苦手分野をしっかり押さえる内容だと思います。過去の自分自身が通っていた時代からまた進化していると思う。遅れをとったりついていくのが困っている生徒さんにもサポートする体制はあると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

福岡市天神地区にあるので立地が大変よく長崎から福岡といえどアクセスしやすい環境ではあります。高速道路を使って送り迎えをしましたがその分時間は短くなる。週末で次の日が土日や祝日ならホテルに泊まってもらうこともできたし、ついでに近隣で娯楽してもらい気分の転換にもなりますからね。都心部なのでむしろ安全化されている

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月18日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2015年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人によっていい悪いがある塾だと思う。個別指導を重視している保護者には不満のあるだろうが、本人次第のところもあるので本人に合うカリキュラムや指導者がいるかなどを経験者に尋ねたほうがいいと思う。自主性をもって学習できる子供にはあっていると思う

この塾に決めた理由

とにかく勉強する環境を整えたくて、子供の友人が通う河合塾にした。入塾手続きも人数に余裕があるときに行ったので簡単だった

志望していた学校

九州大学 / 千葉大学 / 京都工芸繊維大学

講師陣の特徴

河合塾の人気講師はあまり学力の向上と関係がないことが多いので、授業を楽しく受けられることが重要だと思った。本人が楽しそうだったので特にもんだししていなかったし勉強する時間を確保できているのでいいと思った

カリキュラムについて

九州大学の受験を目的として通うことになったので本人の不得手な科目の偏差値の向上を考えて科目を選択した。高校の授業を並行して勉強していくことになったので大変ではと心配したが成績の向上が見られたので特に問題なかったと思う

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

薬院駅から近いので通塾に便利でコンビニエンスストアも駅近くにあり便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月10日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年11月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

英検対策としての通塾であったため、参考になるか分かりませんが大変満足しています。学校では味わえない塾独特の雰囲気が子どもにとって吉と出るか凶と出るかはその子次第だと思いますが、悩むようなら一度通塾させてみては如何かと思います。

この塾に決めた理由

自宅と学校の中間に位置しており、通いやすい立地だったため。全国展開していて知名度が高く、安心感があった。

志望していた学校

立教大学 / 法政大学 / 明治学院大学

講師陣の特徴

チューターさんが子供と同じ高校のOBだったようで、学校の話題やレベル感のイメージを持ってもらうのに役立った。特に親身になって進路相談等も受けてもらいました。自習時においてもチューターさんがアドバイスしてくれることも多かったようです。

カリキュラムについて

推薦入学を目指していたため、英検対策のために受講していた。授業は英検専門というわけではないが、基礎から丁寧に教えてくれるとともに、進度を気にかけつつ自習時でもフォローしてくれたりしていました。難関大学のクラスのことは分かりませんが、一般クラスは特にレベルが高いということでもなかったようです

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

西鉄薬院駅から近くて安心な立地。周囲も明るくて夜遅くまで自習しても心配が少ない。鉄道の高架側であるが、防音がしっかりしていて騒音は気にならない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月14日

河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的に見てみても河合塾のレベルは日本一かと思いました!! これだけマスメディアから紹介されたりして有名で大手なのでほぼ安心できるでしょう!! 最終的に娘が志望校に合格できたのでもちろん満点の大満足ですね!! ぜひとも友達にもお勧めしてあげたいです!!

この塾に決めた理由

とても有名で信頼感が厚く頼りになるのでここに決めました!! 講師の質もものすごく高いので安心できるし、テキストやカリキュラムも練りこまれているのでここに決めました!!

志望していた学校

西南女学院高等学校 / 神奈川県立横浜修悠館高等学校 / 灘高等学校

講師陣の特徴

有名大学卒業の質の高いハイレベルな講師たちで、みんな気さくで面白く、楽しく学習できました!! レッスン内容もとても練りこまれていて素晴らしく、学習意欲が上がる内容になっていたのでとても助かりました!! 基礎から応用まで丁寧に教えてくれたので無事に志望校に合格できとても幸せでした!!

カリキュラムについて

カリキュラムは非常に練りこまれていて、とても助かりました!! 志望校に向けて具体的な対策をしてくれていたので、明るい兆しが見えてきて、希望が持てました!! 河合塾のハイレベルなカリキュラムのおかげで無事に西南に合格できたので娘もとても喜んでいます!! 河合塾のカリキュラムの質の高さは業界一かと思いました!!

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

かなり都会の中にあったのでアクセスしやすかったです!! 僕が車で送っていたので大体20分くらいで到着しました!! 周りはコンビニや飲食店が立ち並んでいて、快適に過ごすことができたので良かったです!!

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください