河合塾 町田校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全199件(回答者数:52人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
町田校の口コミ・評判
講師・授業の質
町田校舎では指導していないベテランの教師が他校舎にいらっしゃり、わざわざ新宿校舎やら後楽園やらあちこち行っていたが、行く価値ある講師だったようです。 参考書を出版している講師も数多く在籍されていらっしゃる。 人気の講師の方の授業になると予約が取れなかったりもする
町田校の口コミ・評判
講師・授業の質
大変、能力が高いと感じられました。受験に対しての知識はもちろんですが、教え方も素晴らしく、丁寧でわからないところも何時聞いても、わかりやすく確認しながら教えて下さり、とても助かりました。 実際の受験時も、似た問題が出たりと本当に授業が役立ち良かったです。
町田校の口コミ・評判
講師・授業の質
経験を積んだプロの講師が学校のようなカリキュラムのもと、担当する教科を教えます。高校での授業のスタイルで、内容は受験勉強であり所定の期間に高校の授業内容を復習の上、受験勉強となることについて適した講師が安定した講義を行っています。
町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
込み入っている
通塾中
町田校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロであり、分かりやすい講義である。英語においては文法の解説が充実しており、高校授業の補完的役割を果たしている。数学についても解説が充実しており、現時点では高校の復習であるが理解を深めるのに役立っていると聞いている。
町田校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はベテランの人が多く、たまに若手っぽいなという人たちもちらほらいました。講師以外にチューターの方もいたのですが、チューターは大学生っぽい人が多く、チューターはわからない問題を聞きに行ったり、受験生のサポートなどをしていただきとても助かった記憶があります。
町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
町田駅から徒歩5〜8分程度。そこそこ良いアクセス
町田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムなどについては、子供本人に任せていたので、親の私はあまり関わっていなくて詳しくは分かりません。 自分で色々調べて、受験したい大学の入試問題の傾向などに合わせて、レベルなども見て受講するものを決めていたようです。
町田校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員講師。学生はチューターしかいない。 ベテラン講師で人気がある先生は授業も抽選で取れない時もあるなどレベルの高い講師が揃っている。 授業は集団授業で、講義を受ける形式だが、学校と違い内容は受験に特化したものであった。講師陣の造詣が深く聞かせる授業が上手だと感じた。
町田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の今の状況や授業への取り組みなどをある程度の情報を連絡してくれ、それをもとにいろいろな話しをしました。
町田校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が学習しやすい環境を、家族ではなし、トライアンドエラーを繰り返し、一番合った方法を見つけることができたと思います。
町田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の案内が多かったように思う。特に、学習の進み具合、成績の推移などについて連絡があったことはない。
通塾中
町田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
定期テスト対策をかなりやってくれたので、比較的効果もあったと思うので、入塾してよかったと思います。有名塾だったので、入試対策も過去問題含めて充実してると感じます。個人的にはもう少し少人数の講座の方が質問しやすくてよいかなと感じますが、そこは中々ちょうどよい塾は難しいかなと感じます。
町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から比較的近く、町中ではありますが、良いと思います。
町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:支払い可能な学費だが、もう少し安いと助かります。
町田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の成績の状況について、いろいろ連絡してくれたと思います。あとは、志望校の相談などを連絡してくれたと思います。
通塾中
町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50万円くらいでしょうか。
町田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムもたくさんあるので、チューターの方とじっくり子供が話して、決めることができます。なので、無駄なくカリキュラムを組むことができますし、勉強も苦手部分を重点的に学習することができるので、確実に述べることができます。
町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
町田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは個々の生徒に合わせたかたちのものになっており、かなかな分かりやすくできていたと思います。やり方もある程度、実力に合わせたものになっていましたので、自分にあっま勉強ができていたと思います。それで偏差値もあがり、志望校に合格したと思います。
通塾中
町田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国公立大学が第一志望であるため、国公立大学向けの授業内容とカリキュラムが組まれているようです。私立大学コースとは、授業内容、カリキュラムが全く違っているようです。 学校の授業との関係から、通塾校での授業を受けることができない、あるいは難しい場合、ほかのカリキュラムと授業時間が重なる場合には、他の校舎で開催されている授業を受けることが可能となっています。
町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000
町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
町田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト成績の低下、欠席の際の状態の確認、無断欠席の際の理由の確認、 宿題提出がされなかった場合の理由の 確認など。
町田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校受験に向けての実力を付けるための小テストがありました。小テストの点数が良くなければ、個別に分からない箇所を分かるまで教えてくれました。学校の授業の予習となるように勉強を進めてくれました。学校の勉強と受験勉強の、どちらも分かり易く教えてくれました。
町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
町中であかるい
町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円以内で収まっていた様に思う。
通塾中
町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
町田駅からこの塾までの道のりは、大型店舗や繁華街があり騒々しく、また、危険性や若者向けの遊びの誘惑もありますが、駅から徒歩で行くことができます。