河合塾 町田校の口コミ・評判一覧(7ページ目)
河合塾 町田校の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 1%
- 高校受験 24%
- 大学受験 61%
- 内部進学 7%
- 補習 4%
総合評価
5
9%
4
58%
3
26%
2
4%
1
1%
通塾頻度
週1日
13%
週2日
27%
週3日
16%
週4日
10%
週5日以上
29%
その他
1%
絞り込み
61~70 件目/全 254 件(回答者数:65人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月27日
河合塾 町田校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
人が沢山いるので、もう少し個別に見てもらえると良いなと思った。あとは、先生が沢山いて、いつでも質問、連絡がとれるスタイルがよい。チューターもいたが、物足りなかった。周りに誘惑があるので、出来れば集中できる環境を整えてほしいと思いました。あとは、先輩の勉強方法とか、どれぐらい、どうやって勉強していたのか、わかるとありがたかった。
志望していた学校
早稲田大学 / 明治大学
回答日:2024年9月26日
河合塾 町田校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個人のレベルに合わせた指導で、塾の講師と合わない場合、別の場所での講師を選べて、柔軟な対応でした。また、自習室も自由に使えて、勉強するには、いい環境だったと記憶している。定期的な面談があり、学力に合わせた、志望校の修正なども行ってくれて親切でした。
志望していた学校
法政大学 / 國學院大學 / 日本大学
回答日:2024年9月14日
河合塾 町田校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
駅から近く、自習室もあり、講師も若い方が多く親身になってくれてよかった。しかし、教材は一律なので、レベルが合わない生徒もいたのではと懸念します。また、費用は高く子供の要望には調整が必要かと思います。
志望していた学校
山梨大学 / 東海大学
回答日:2024年9月8日
河合塾 町田校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
偏差値を上げることに主眼を置いている人にとっては、通塾する価値のある塾だと思います。また、自宅学習では、自己管理できないといけませんが、塾での学習には、強制力が伴うので、自己管理能力が低い人には、向いていると思います。
志望していた学校
玉川学園高等部 / 東海大学付属相模高等学校 / 松蔭大学附属松蔭高等学校
回答日:2024年8月3日
河合塾 町田校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
人それぞれだから、薦めても上手く馴染めるかどうかはわからない。合格できるかどうかは本人の頑張り次第なところが大きく影響すると思う。塾を決めるのは見学したり、調べたりしながら自分で決めたほうがいいと思います。後悔がないようにすることが大事。
志望していた学校
東京都立町田高等学校 / 早稲田高等学校