河合塾 名駅校

塾の総合評価:

4.1

(7507)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月08日

学校とは違いそれぞれの志望校へ...河合塾 名駅校の生徒(with)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: with
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学校とは違いそれぞれの志望校へのルートを河合塾側が用意してくれるので生徒たちはその用意してくれたルートにのっかって、学習を進めていくだけであり、とても楽である。また自習できる環境、質問できる環境も常に整っているのでその点においてもとてもよいとおもいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

雨の日でも夏の暑い日でもとにかく塾に行けさえすれば授業があるから自動的に勉強ができることになる。その点においては塾は非常に優れていると思う。自習室についても困ることがないのでとても助かる。合っていない点はいまのところない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 名駅校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (全統記述)
卒塾時の成績/偏差値: 72 (全統共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 夏期講習

この塾に決めた理由

この河合塾にはチューター制度というものが存在していて、講師とは別に学習面についてサポートをうけられる。そこが魅力的であった

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほんとうに驚くほどわかりやすい プロ講師で自分はベテランの方に教わっている 学校では教えてくれないようなことについても教えてくださる 質問対応も素早く丁寧であって質問しやすい環境が整っている 毎日誰かは必ず講師がいる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

とにかく親切で分かるまで教えてくれる

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

基本は生徒たちが予習をしてきて、その予習をしてきた問題についての解説や考え方、補足などが授業で展開されていく。雰囲気については、授業前はみんなリラックスしている感じだが、授業が始まると真剣に聞いている生徒が大半である。90分授業が基本である。高校生はテストゼミもあるみたい

テキスト・教材について

様々なレベルの教材がある 高卒生は基礎シリーズと完成シリーズに大きく分かれており基礎から発展までの演習が可能である

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高校生から高卒生、また私立から国公立、東大京大医学部まで幅広くコースが用意されているため自分で好きなコースを選ぶことができる。その選んだコースによりテキストや科目が異なるため全ての人に対応可能であるとおもう。またコースによっては添削指導もしてもらえる

宿題について

宿題は特にない。しかし予習をしてくることは前提で授業が始まるため予習は必ずしなければ授業の意味がなくなってしまう。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

出欠の内容。夏期講習、冬季講習など講習の確認。支払い方法などのこと。イベントのご案内。保護者会のご案内。

保護者との個人面談について

半年に1回

まだしていないので分からないですが、おそらくどこの大学に最終的に出願するのか、また滑り止めはどうするのかなどだと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ、成績不振になったことはないからわからないです。 けど周りの友達はもう一度学習計画を練り直したり、作戦を考えたりしてくれたそうです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室が静か エレベーターが多い 清掃員の方が毎日清掃してくださる

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾 名駅校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください