1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市中村区
  4. 名古屋駅
  5. 河合塾 名駅校
  6. 河合塾 名駅校の口コミ・評判一覧
  7. 塾はあんなに本人任せのものなの...河合塾 名駅校の保護者(はは)の口コミ

河合塾 名駅校

塾の総合評価:

4.1

(7819)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月05日

塾はあんなに本人任せのものなの...河合塾 名駅校の保護者(はは)の口コミ

総合評価

1

  • ニックネーム: はは
  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 京都大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾はあんなに本人任せのものなのか、不信でいっぱいでした。もうすこし相談にのっていただけたら、結果も違っていたのではないかと思います。他の塾を選んでいたら違っていたのではないか、担当のチューターが別の人だったら、もしかして違っていたのではないか、と親としては後悔ばかりしています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

高校のように、担任の先生が密に接触をしてくだされば良かったと思います。同じ大学を目指しているクラスの友達と仲良くなり、一緒に勉強ができれば良かったと思います。担当のチューターはそっけなく、声をかけてくださることもなく、本人が塾を休んでいても何の言葉もかけてくださいませんでした。何ヶ月も休んでしまい、夏休みの面談の時に初めて個人的に連絡をもらいました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 名駅校
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (全統記述模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全統記述模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料約100万円で、講習会などは別料金でした。

この塾に決めた理由

有名な塾なので、入塾説明会に参加した。河合塾と駿台予備校の2つにしぼり、本人が河合塾がいいと言うので決めた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生は特別良かったとは聞いていません。ただ、自分の志望校と成績によってクラスが決まり、そのクラスで先生が決まるので、自分の好みで先生を選ぶことはできませんでした。先生との相性があると思うので、自分で先生を選べたら良かったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

息子は質問をしたことがないようでした。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団形式で、与えられたテキストをあらかじめやっていき、授業でそこを説明するという形でした。予習ができないこともあり、そうなると授業を聞く意味もなくなり、身が入らなかったのではと思います。そして、復習をするというサイクルです。

テキスト・教材について

テキストの量が多くてやりきれないと言っていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、やはり自分のクラスによって決まってしまうので、自分で選ぶことができませんでした。自分の得意、不得意や勉強したい科目など、えらべると良かったと思います。あまり出る意味のない教科もあったようで、そういう授業には足が遠ざかっていたようです。

定期テストについて

あまりわかりません。

宿題について

宿題はそれなりにあったと思いますが、くわしくはあまり聞いたことがありません。あまりやれてなかったのではないかと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

保護者会が2回ぐらいあったように思います。それはメールだったと思いますが、連絡がきました。でも、個人的にお話しできるわけではなく、聞いているだけの会でした。

保護者との個人面談について

半年に1回

個人面談で本人は初めて担当の先生と会ったようで、それは夏休みだったので、それまで担当の先生から声をかけられたこともなければ、その先生と会ったこともなかったと 言っていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾は本人が休んでいても何も連絡はしてくれません。担当のチューターも知っていても何もしてくれませんでした。成績もどんどん下がりましたが、何もしてくれませんでした。高校ではなく塾なので、そういうものなのかもしれません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は良かった。

アクセス・周りの環境

名駅だったので便利がよくて良かった。

家庭でのサポート

あり

受験校の決定、日程や出願などの情報を集めていました。ホテルの予約をして、新幹線の手配、受験大学までの行き方などを調べました。

併塾について

なし

河合塾 名駅校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください