河合塾 名駅校
回答日:2025年08月06日
基本的にやる気がある子が残り、...河合塾 名駅校の保護者(たか)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: たか
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東海中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的にやる気がある子が残り、そうでない子は自然と居なくなる場所だと、思います。 家庭でのサポートも大切ですが、本人の思いが最も大切で、その上で塾のサポートがきいてくるのだと思います。 こちらを、合格させようと色々サポートしてくれるので、それについていくことが出来れば明るい未来があるのかと、思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
意欲の高い子が多いため、刺激が与えられます。 プレッシャーが、強くヒステリックな子もいるのでなかなか難しい点もありますが、おおよそやる気次第でなんとかなる気がします。 周りについていけなくなると合っていないのかと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 名駅校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わかりません
この塾に決めた理由
過去私が中学受験をした時に利用したことがあったから。 他の塾よりも対策がしっかりとしており、わかりやすいのが魅力です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はベテランの方が、対応することもありますが。若手の方が、やるときもあります。 恐らく先生の都合もあるのかとは思いますが、代打でやっているということでしょう。 必要なカリキュラムをこなしているという感じなのでまだ良し悪しはわかりませんが、一生懸命やっていただいているという印象は持っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教材をもとに授業が進みます。 当てられる場合もありますが、時間がないので淡々と進むことも、しばしばあるようです。 雰囲気は明るく、勉強をしていますが、子供どうしの仲がいいためよく雑談もしているようです。 まだ、受験の緊張感はない感じがします。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは何年生までにどこまでやるかが明確になっており、スピードがかなり速い印象です。 周りの子はこのカリキュラムについてこれるのかと心配になりますが、なんとかやっている感じです。 小テストも多いため、理解が追いついていない点は点数でよくわかり、復習をしっかりこなすことでついていけます。
宿題について
基本的にありますが、各自自習室でこなしてわからないところは先生に聞いて終わらせているようです。 友達同士でも教え合って終わらせることもあるようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業内容や進捗についてが主な内容です。 テスト等については案内がありますが、本人たちから聞くのが速いというケースが、たまにありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どのような学習を行えばよいのか具体的に指示、アドバイスをいただけます ただやるのは子供なので、気持ちを向かせるのが大変ですね。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の内部はすごく綺麗ということはないが、汚いということもない。
アクセス・周りの環境
電車で通塾できるため安心して通わせれます。