河合塾 四日市現役館の口コミ・評判
河合塾 四日市現役館 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年07月から週2日通塾】(72157)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年7月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪教育大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
頭の良い生徒には合っている塾だと思います。普通の生徒はなかなか付いていけないレベルだと思います。 普通の生徒にとったら、講師の受験より、副講師(現役大学生)の存在が大きく、年齢も近いし話しやすい事もあり、色々勉強以外の事もアドバイスもらったようで、その点は良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、直接塾とは関係ないかもしれないけど、かなり出来の良い生徒がたくさんいたので、子供がかなり刺激を受けて、自習勉強の時間が増えた点が良かった。 合っていない点は、授業ペースが早すぎて理解が出来ない点です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 四日市現役館
通塾期間:
2020年7月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
毎月の塾代にテキスト代(基本最初だけ) あとは、夏期講習代、冬季講習代がかなりかかりました。当然テキスト代もかかります。
この塾に決めた理由
高校の先輩が通っていて、実際成績が上がったし、おすすめされた点が一番大きいです。また四日市駅から徒歩5分で着くし、雨の時の送り迎えも車が停めやすい点も理由です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
メイン講師は(60代)と副講師(現役大学生)の2人で授業を受けます。 メイン講師は比較的授業を早く進めていき、賢い生徒にはありがたいと思うけど、うちの子みたいに付いていけない生徒は分からない事だらけのようで、副講師にまとめて質問するようです。 授業中は副講師はウロウロしていて、アドバイスくらいはしてくれます。 授業の最後あたりか、終わってから質問タイムが始まります。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は昔ながらの黒板にチョークで講師が授業を進め、生徒がノートに記入するやり方でした。雰囲気は悪くないけど、授業のスピードが早すぎる為、付いていけない生徒が比較的多くいた印象でした。 この塾は頭の良い生徒には合っているが普通の生徒は少し難しかったような気がしています。
テキスト・教材について
塾の教材は桑名高校の教科書を参考に作成したと聞きました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはかなりハイレベルだと子供が言ってました。 ただし、塾のテキストは桑名高校の教科書を参考に作られたものであるらしく、その点は良かったです。 1年に一度、試験をしてクラスを決めるのですが、あえて下のクラスで授業受けた方が良かったと何人かの生徒が言ってました。
定期テストについて
塾内で約1ヶ月に一度小テストがありました。
宿題について
宿題はかなりありました。 そのため、かなり時間もかかってました。 答えも一緒に渡されるので、その場で覚える事が出来たのは良かったかなと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
連絡がある時は、だいたい夏期講習前、冬季講習前です。また、模試の結果後も連絡はもらいました。それで、今後どういう対策をするかという点もアドバイスもらいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく基礎を徹底的に固める事をよく言われました。受験が近づくと、理解も大事だけど、とにかく暗記して頭に詰め込むのが大事だとも言われました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内の設備は、冷暖房は完備で、自習室もあり悪くないです。騒音対策もバッチリです。衛生面は塾内は大丈夫ですが、塾の外に空き缶やゴミが散乱している時もありました。
アクセス・周りの環境
四日市駅から徒歩5分で着くので便利です。また車も停めやすいので、送り迎えも苦にならない。環境は悪くないけど、駅周辺は夜になると酔っ払いや、学生がたむろしている時も多々ありました。
家庭でのサポート
あり
子供と一緒に1日のスケジュールを立てました。最初は苦労してましたが、10日もすれば毎日なんなくこなしてました。 あと、子供が勉強している時は、親は新聞読んだりして、テレビは消してなるべく静かにしてました。