お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

英進館 江津校はこんな人におすすめ

九州エリアで中学受験や高校受験対策をしたい

英進館は九州の7県を中心に展開している学習塾のため、地元の受験・教育情報に精通しています。
中学入試や高校入試に関するノウハウを豊富に有しており、これまでに多くの受験生を中学受験・高校受験で合格に導いてきた実績があります。
中学受験では久留米大学附設中学やラサール中学、上智福岡中学、灘中学、開成中学、高校受験では修猷館高校や福岡高校、佐賀西高校、熊本高校などへも合格者を輩出しています。

楽しく学びながら成績をアップさせたい

英進館の特長のひとつが、どんな成績の生徒でも着実に成績を伸ばすことができるということです。
英進館では生徒一人ひとりの「無限の可能性」を大きく伸ばすことを目的とした指導を行なっており、生徒を前向きにさせる楽しい授業を実践しています。
授業を担当しているのは、明るい講師陣。
「できる楽しさを、明るい授業でいかに伝えるか」をモットーとして、本気で授業に挑み続けています。
また、特許を取得した英進館オリジナルの教材や独自テスト、徹底フォローにより、楽しみながら着実に成績を伸ばしていくことができます。

小学校受験のための指導を受けたい

英進館の幼児部では、小学校受験に向けた指導を行なっています。
授業では基礎学力だけではなく、「記憶力」「集中力」「思考力」「創造力」を養い、問題解決能力を身につけるための指導を行なっていることが特長です。
また、「周りの話をしっかり聞く」「自分の考えを相手に伝える」など、小学校以降の集団生活に必要なコミュニケーション力を伸ばしていくことができます。
これまで福教大附属や西南学院、福岡雙葉などのさまざまな有名校への合格実績が豊富なので、小学校受験のための指導を受けたいという生徒におすすめです。

英進館江津校へのアクセス

英進館 江津校の最寄り駅

熊本市電A系統水前寺公園駅から徒歩22分

英進館 江津校の住所

〒862-0942 熊本県熊本市東区江津2-28-6

地図を見る

英進館江津校の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

英進館の合格体験記

英進館江津校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立第二高等学校

    回答日: 2025年03月24日

    講師陣の特徴

    ほぼ全ての先生がベテランで、わかりやすい。授業では、たまに笑いが起こったりして楽しい。先生はおもしろく、質問をしに行った時には優しく丁寧に、わかりやすく説明してくれたり、プライベートで話す時も優しく接してくれたりする。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その内容について優しく丁寧にわかりやすく説明してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でだいたいの教科は前回の内容の小テストを解いた後に解説をし、授業をするという流れ。雰囲気は良く、笑いがあって、楽しく授業を受けられる。授業は、だいたいプリントをといて、終わったらその解説という形式が多い。

    テキスト・教材について

    塾で話し合って作ってあった。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 熊本マリスト学園中学校

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    とても明るくていい先生が沢山。勉強の仕方をいちから詳しく分かりやすく教えてくれて、実際に英語が特に成績が上がった。やる気を出せてくれる先生が多く受験勉強のモチベーションもとても上がった。分からない問題はとても分かりやすく教えてくれる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生によって違うが、まず小テストが行われ、その後に宿題をチェックされる、そして授業が始まる、最後に宿題が言われるの流れが主に多かったです。授業の雰囲気は、みんな集中していて学習に励みやすいいい環境だったと思います。

    テキスト・教材について

    英進館が作ったテキスト

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立第二高等学校

    回答日: 2025年03月24日

    カリキュラムについて

    内容のレベルは普通で、わかりやすい。カリキュラムでは、受験勉強のために、中学校の範囲を10月までに終わらせて、その後はひたすら受験にむけて過去問を解いたり、応用をやったりした。また、授業の前には自習の時間があり、そのプリントを授業で解説することもあった。

    定期テストについて

    小テストはほぼ毎回あり、大予想模試は1ヶ月に一度くらいの頻度で行われる。

    宿題について

    一週間の宿題(中3) 国語 12ページ 数学 6ページ 社会 10ページ 理科 十二ページ 英語 6ページ 多いけど、頑張って休みの日にしている。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 熊本マリスト学園中学校

    回答日: 2025年04月06日

    カリキュラムについて

    クラスが学力によって分かれてるので授業もついて行きやすく、安心できる。学力が上がるとクラスも上がるので、モチベーションも上がる。席も学力順なので自分がどのくらいのレベルなのかがすぐにわかるようになっている。

    定期テストについて

    塾がある日はほぼ毎日

    宿題について

    社会や理科は、テキスト2、3ページくらい 国語は文章問題1問だったり 数学は2、3ページ 英語も2、3ページくらい

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立第二高等学校

    回答日: 2025年03月24日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    テスト結果を塾の専用アプリで送ったり、こどもにプリントを配布したため、そのプリントに記入をして提出して欲しいなどの内容のことが送られてきたりする。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の進路のことについての話や親はどのようにすれば良いのかなどの内容。また、親が先生に質問をして、それに答えるなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強のやり方を教えてくれたり、相談にのったりしてくれる。また、テスト後の復習のやり方やノートの取り方なども教えてくれる。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 熊本マリスト学園中学校

    回答日: 2025年04月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾のテストの結果が送られてきたり、面談の日程が送られてきたり、日程表が送られてきたり、その他様々な連絡が送られてくる

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校はどうするかや、今の学力についての話、学習環境は動画などの勉強に関する話。他、不安なことなどがあったら相談できる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学習環境の見直しや、教科ごとの学習方法を詳しく教えてくれる。落ち込ませないような声掛けをしてくれるため安心できる。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立第二高等学校

    回答日: 2025年03月24日

    アクセス・周りの環境

    駐車場が少し遠くにあり、不便だった。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 熊本マリスト学園中学校

    回答日: 2025年04月06日

    アクセス・周りの環境

    スマホなどの管理もしっかりしていた

0

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立第二高等学校

    回答日: 2025年03月24日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 熊本マリスト学園中学校

    回答日: 2025年04月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト代 テスト代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東海大学付属熊本星翔高等学校

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

英進館江津校の合格実績(口コミから)

英進館江津校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近くで通いやすく、評判がいいと聞いていたので行ってみたいと思ったから。 先生達もいい人が多いと聞き、成績が上がった人も多いと聞いたから。また、合格率がとても高いと知ったから。 色んな学力のレベルにあった学習をしてくれると聞いたから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くにあったから。また、友達が通っていたため、一緒に授業を受けられそうだと思ったから。先生も個性豊かでおもしろく、楽しそうだと思ったから。 この口コミを全部見る

英進館の口コミ

英進館の口コミをすべて見る

英進館の記事一覧

九州の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

九州の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

九州の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

九州の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

九州の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

九州の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

英進館 江津校の近くの教室

田迎校

〒862-0962 熊本市南区田迎3丁目12-6 

熊本本館

〒862-0971 熊本市中央区大江3-1-40 1F~6F MSビル

近見校

〒861-4101 熊本市南区近見8-1-10 

英進館以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

水前寺校

熊本市電B系統国府駅

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

水前寺校

熊本市電B系統国府駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 熊本水前寺校

阿蘇高原線新水前寺駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 熊本味噌天神校

熊本市電A系統味噌天神前駅から徒歩2分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

水前寺校

阿蘇高原線新水前寺駅から徒歩2分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

新水前寺校

阿蘇高原線新水前寺駅

熊本市の塾を探す 水前寺公園駅の学習塾を探す