英進館 荒江本館
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
英進館 荒江本館のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
英進館 荒江本館はこんな人におすすめ
九州エリアで中学受験や高校受験対策をしたい
英進館は九州の7県を中心に展開している学習塾のため、地元の受験・教育情報に精通しています。
中学入試や高校入試に関するノウハウを豊富に有しており、これまでに多くの受験生を中学受験・高校受験で合格に導いてきた実績があります。
中学受験では久留米大学附設中学やラサール中学、上智福岡中学、灘中学、開成中学、高校受験では修猷館高校や福岡高校、佐賀西高校、熊本高校などへも合格者を輩出しています。
楽しく学びながら成績をアップさせたい
英進館の特長のひとつが、どんな成績の生徒でも着実に成績を伸ばすことができるということです。
英進館では生徒一人ひとりの「無限の可能性」を大きく伸ばすことを目的とした指導を行なっており、生徒を前向きにさせる楽しい授業を実践しています。
授業を担当しているのは、明るい講師陣。
「できる楽しさを、明るい授業でいかに伝えるか」をモットーとして、本気で授業に挑み続けています。
また、特許を取得した英進館オリジナルの教材や独自テスト、徹底フォローにより、楽しみながら着実に成績を伸ばしていくことができます。
小学校受験のための指導を受けたい
英進館の幼児部では、小学校受験に向けた指導を行なっています。
授業では基礎学力だけではなく、「記憶力」「集中力」「思考力」「創造力」を養い、問題解決能力を身につけるための指導を行なっていることが特長です。
また、「周りの話をしっかり聞く」「自分の考えを相手に伝える」など、小学校以降の集団生活に必要なコミュニケーション力を伸ばしていくことができます。
これまで福教大附属や西南学院、福岡雙葉などのさまざまな有名校への合格実績が豊富なので、小学校受験のための指導を受けたいという生徒におすすめです。
英進館 荒江本館へのアクセス
英進館荒江本館の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館の合格体験記
英進館 荒江本館に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年04月17日
講師陣の特徴
あまり知らないが、英進館の講師は、英語教育の専門家であり、高い資格や経験を持つ熱心な教育者たちです。生徒の英語力向上をサポートし、丁寧でわかりやすい指導を行い、生徒の自己表現能力やコミュニケーションスキルを伸ばすと聞いている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あまり知らない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
あまり知らないが、英進館の授業は、グループレッスンや個別指導など様々な形式があります。授業は、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4つのスキルをバランスよくカバーし、実践的な英語の使用を中心に行われ、先生の指導による説明やディスカッション、ペアワークやロールプレイなどを通じて、生徒の英語力を伸ばすための練習が行われると聞いた。
テキスト・教材について
あまり知らない
-
回答日: 2023年06月02日
講師陣の特徴
大学生とかよりも塾講師として勤めている人が多い。塾講師の皆さんは熱心で指導力が高く、生徒たちに好評です。分かりやすい説明や質問に対する丁寧な対応が特徴です。学校の先生よりも熱心です。歩合制なのでしょうか?
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特に問題なさそう。親切丁寧なかんじ。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
英進館の授業はアットホームで活気にあふれ、生徒とのコミュニケーションを重視し、授業は基礎から応用まで段階的に進み、生徒の理解度に合わせた個別指導が行われ、質問やディスカッションを通じて能動的な学習が促され、積極的な参加が奨励される良い雰囲気と聞いています。
テキスト・教材について
「英進館シリーズ」や「英進館プラクティスブック」。英進館シリーズは、英語の文法や語彙、リーディング、リスニングなどを幅広くカバーし、基礎から応用まで段階的に学ぶことができます。英進館プラクティスブックは、各教科に特化した問題集であり、実践的な演習を通じて問題解決能力を高めることができます。
-
回答日: 2024年03月23日
講師陣の特徴
講師について、非常にレベルが高いように感じます。授業についても、生徒にわかりやすく伝わるように工夫されていることを感じますし、生徒も非常に楽しんでいるようにも感じました。また、生徒がわからないことがあれば、わかるようになるまで誠心誠意の対応をされている印象があり、講師の方々の人間性の良さも良いと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式・流れ・雰囲気については、非常に良いと考えています。授業の形式は、集団授業が基本ですが、講師陣が生徒の理解度を逐一確認しながら、授業を進めているように感じます。授業の雰囲気も楽しいとき、緊張感を持つときなどをしっかり使い分けており、良い雰囲気となっています。全体的に素晴らしい雰囲気であり、良い状況だと考えています。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストを使用しています。
-
回答日: 2023年08月27日
講師陣の特徴
丁寧に教えていただき感謝しています。 親身になっていただきました。 受験の際には声変えもたくさんしてもらえました。 また、自宅学習への促しも頻繁にしていただきました。保護者への説明会等も月に一度程度は開催されていたので、塾での様子も分かりやすかったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
きちんと質問に対して答えてもらえていました。 また、時間外でも電話や時間外の質問時を設けてもらえてました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラス全体の授業は、わかりかねます。 流れは、一定期間毎にテストを実施され、その結果によりクラス編成を組み替えてました。 生徒たちはその結果をもとに志望校の目処や目標を掲げやすく、また発奮材料にもなりました。
テキスト・教材について
すみませんが、よく把握していませんでした
-
回答日: 2024年02月14日
講師陣の特徴
英進館の教師は社員であるが、地元出身者ばかりであり安心して打ち解けることが出来る。更に九州大学出身者も多く実績も十分あり、質も高く信頼できるスタッフであったようである。塾に行った際は必ず、一言でも声掛けしてもらい話易い雰囲気を作ってもらい良かったようである。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業での不明点については、簡単な場合は授業終了後速やかに対応してもらい、すぐに解けないような場合、次回の授業までに必ず回答してくれたので、息子には大変ありがたかったようである。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テキストを用いて過去問を中心に要点ポイントをよりわかりやすく説明しており、特に重要な所については強調してゆっくり教えてもらい息子にはこの流れは合っていたようである。不明点を質問しやすいよう良い雰囲気を作ってくれていたようである。
テキスト・教材について
テキストは英進館のオリジナルであり、入塾者のレベル志望校に合わせた、過去の出題傾向や外せないポイントが網羅されており、息子曰く充実した内容であったようである。
英進館 荒江本館の合格実績(口コミから)
英進館 荒江本館に決めた理由
-
家に近い距離 講師が豊富。友達やその保護者たちの間で評判がよく、また多くの人が通っていたちめ。 金額的にも十分通わせる事が可能であったため。
-
自宅から近傍に位置しており、授業や自習など夜遅くなった場合でも安心して帰宅できる。更に息子の第一希望校に合格者を多数輩出しており実績も十分だから
-
周りの友人からの評判や教えている講師陣のレベルの高さの口コミも多くありました。また、子供同士でもこの塾に通っている人も多いこともあり、この塾に決めました。
-
近い
英進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年02月14日
息子が塾に入るまでは、偏差値も低く集中力も低くかなり心配していたが、塾に行くようになってから授業の進捗度が最初の頃はあまり早くなかったため予習復習が確実にできたため良かったようである。不明点の質問に対しても真摯に対応してもらい、対応ありがたかったようである。
保護者/社会人以上/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年08月27日
家に近く、講師とこどもが気が合っていた。そして、感じが良く、丁寧に対応してもらえたので安心できる環境でした、親も安心できました。何も問題はなく、とても感謝しています。あっていない点は、 あまりありませんが、 部活動との両立が難しい時が時々あり、その時は振替などか出来ず、残念ではありました。
保護者/小学校2年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月07日
自分のレベルには合っていたが、時々学習内容が難しかったです。塾同士でのレベル争いもあるので、自分のところを勝たせるための熱意にはついていけないところがありました。少しでも合格範囲ないに入ると、私立の受験も進められました。予算に余裕があれば受験させたのですが……
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
私は分からないところを大勢の前ではっきりと聞けないタイプの性格なので、個別指導の塾にしたことで分からないところもすぐに聞ける環境が出来ました。しかし、個別指導塾だと塾の中でのライバルが作りにくくてやる気を奮い立たせられなかったりしました。
英進館 荒江本館の近くの教室
英進館に似た塾を探す