英進館 大橋校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全125件(回答者数:26人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
大橋校の口コミ・評判
講師・授業の質
色々な講師がいるが、基本はとてもフレンドリー。 受験で自分がやらかした話やその日にあった教場内での出来事などよく話してくれるので、とても楽しい。 受験について研究を重ねまくっている人なので、安心して身を任せることができる。
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
娘がどのような態度で勉強に取り組んでいるか、志望校に向けて、どのくらいのレベルにいるか、試験の結果はどうであったかなど、多くのことを気にかけてもらえているようでした。
大橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験の直前は受験対策をしっかりおこなってくれる。受験と同じ環境を作りテストを何度もする事で時間配分などの感覚も教えてもらえたと思う。その前までに授業範囲をどんどん進めていく感じでした。宿題も計画的に進められるので、部活がまだ終えてない人もやりやすそうだった。
大橋校の口コミ・評判
講師・授業の質
教科ごとに社員の方が教えてくださる。 担任もいて成績によって数回クラス替えがあった。担任の先生との三者面談などもあり高校選びなど時間を取って相談にのってもらえる。授業の後、個人個人で質問に答えてくれていた。
通塾中
大橋校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても丁寧な指導や対応でもって、子供の学習につきあってくれていますので、子供も嫌がらずに通ってくれていますので、通わせて良かったと感じています。実績もあるので、とても信頼しています。常に子供の視線で指導してくれますので、助かっております。
大橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先生と面談して一緒に決めた、細かいところは本人と先生で相談しながら、カリキュラムをこなせるか等検討しながら、何度も話し合った後に、私たちに相談してきた。 やはり、最後はお金の問題もあるので一緒に決めた
大橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストにそった授業と宿題を進めていくかんじだが夏季講習や冬季講習等ががあり、クラスも常に成績によって変動し、授業内容も宿題も異なる。全体のカリキュラムは余り把握してなかったが小テスト毎に順位を常に出して闘争心を書き立てさせる感じなので本人の自学力が1番大切な指導だった気がする。 本人にあってたかの判断は難しいが結果には満足してます。夏季講習などの金額が高すぎるので参加させてあげたいが難しい時もありました。カリキュラムはきちんとデータをもとに徹底してると聞いてました。
大橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
地元ナンバーワンの塾だけあって、志望校に向けてのカリキュラムはきちんとしていると思う。 声かけもやる気のある子供にはしっかりしてくださるが、わからない子のフォローはしてくれる。教場としてくれない教場があると聞いている。 どの先生がどこにいらっしゃるかによってだいぶ違うだろうと子供は言っていた。
大橋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便利が良い
大橋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
上記以外がメインとなりますが体調管理、栄養管理、睡眠時間の確保などをメインに家族で協力しながらおこないました
大橋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校とのスケジュール調整は都度確認していました。 また通信レポート等の進捗度合いは確認し家族で共有していました
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校の確認や普段の様子がいつもと違う場合など。 宿題をほんとにやっているかどうか、あまりにも小テストの点数が悪い場合にも連絡があることがあった。
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学業成績、授業態度等の連絡が主でした。 あとは、面談や受けた模試の結果や進路についての細かな連絡がありよかったです。
通塾中
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
休診日のお知らせや、毎月の定期テストのご案内や、毎月の通塾のシフトの入力をお願いしますと言う連絡が入ってきます。
大橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
すべてお任せしていたので、子供がどんなカリキュラムでやっていたのか把握できていません。 夏期講習は毎日テストをしていたみたいです。後は授業?宿題もあったのかなかった のかわかりません。
大橋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
大橋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
治安は少し悪い
通塾中
大橋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントについて復習など
大橋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
登下校の連絡や実力テストなど、塾内で行われることの連絡は割とこまめにあっていたように思います。あとは、個人面談等のお知らせなど。
大橋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
わたし自身が教員免許をもっているので、ある程度は教えることができました。 娘は英語が苦手だったので、覚えやすいやり方などを教えておりました。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
一から真剣に指導してもらい無理かもしれないレベルだった息子が見事合格までレベルアップしてもらい本当にありがたかった! 下の子が中学校受験をする際にはまたこちらの塾に通わせたいとおもいます。 昔からある塾だけあって実績がちがいました。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
テキストがことある事に配られて、しかもそれに期限があるため、やる気が出る上に、内容もしっかりみにつけることができるから。授業がちゃんとしていてわかりやすい。定期的にテストがあるため、定着できる。定期的に復習してくれる。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
同じ中学校の友達がたくさん通っていて、先生の試験対策などもわかりやすくためになったから。苦手な教科も先生の説明が面白く興味が持つことができたし、勉強するだけでなく受験のために必要な技や気を付けることなど説明があって頼りになると感じた。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
レベルが高い講義にレベルが高いライバル、定期的に行われるテストと全国模試で自分の立ち位置を確認し、その都度何を勉強するべきか合格までの道筋を逆算して計画を立てることができた。 講師の先生もその計画を一緒に考えてくれたので安心することができた。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
個別ではないので、合う合わないがある。進むスピードが早いので、苦手科目があると置いていかれることがある。塾内テストでクラス分けが行われており、一度落ちるとモチベーションがかなり下がる。キープするのがやっとのようだった。授業は、先生のよって全然違うそうだ。簡単なミスをするとかなりのプレッシャーをかけられたこともあった。プチスパルタ的なところもあるが、本気で受験に挑むなら、英進館をおすすめしますが、合わないと思ったら、すぐ塾を変えるといいでしょう。学校の部活と勉強の両立は、難しいでしょう。勉強をする友達がたくさんでき、勉強やらなくてはという意識は強くなっていきました。小学生から通うこともできるので、通わせるなら物心ついたときか低学年から通塾させたほうが個人のストレスは溜まらないと思いました。
- 1
前へ
次へ