英進館 大橋校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全126件(回答者数:27人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や模試の日程、結果が送られてくる。 三者面談や保護者会の案内もある。
大橋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
大橋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会について。授業内容。プラスオプションについて。休塾日について。講習の状況を写真付で見せてくれたり。こちらからも簡単に遅刻などの連絡をアプリでできてとても便利だった。
通塾中
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールが主な手段で、重要な話などがあるさいは、電話連絡をいただいておりますので、とても安心しております。
大橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先生と面談して一緒に決めた、細かいところは本人と先生で相談しながら、カリキュラムをこなせるか等検討しながら、何度も話し合った後に、私たちに相談してきた。 やはり、最後はお金の問題もあるので一緒に決めた
大橋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くか家の近く
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的にと言うのはあまりなかったが(3者面談はたまにあったが)保護者の方が希望して面談を取り付けることが多かったように思う。集団授業の場合はあまり保護者の方から求めて連絡を取る事はなかった。
大橋校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はアルバイトではなく社員が多かったような印象。教え方のスキルは科目によって差がある感じ。総じて真面目に授業に取り組んでいる印象。子どもたちの特性の把握については科目毎に差がある感じだった。当時の館長は担当科目を持っていたが、経営のほうが多忙な様子だった。
大橋校の口コミ・評判
講師・授業の質
学力に合わせた講座を受講し各教科・科目の講師がレベル別に授業を行うスタイルでした 講師はベテランから若手までそろっていらっしゃいます。 講師とはべつに担任の先生と学生の副担任がいて担任と副担任の先生は授業を行わず 特に副担任の先生が内容確認や相談の対応をされていました
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月の受講内容と確認テストの結果レーポートがメールと郵送で連絡がきます。 また、メールマガジンがメールと郵送で届きました。 説明会等の連絡は生徒にプリントが手渡され案内がありました
大橋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
父が数学を教えていた。 母はお弁当、軽食、送迎、時間管理、学校(習い事)とのスケジュール調整。宿題をやっているかの確認などをやっていましたが、反抗期が始まったお子さんだと厳しいと思います。
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学業成績、授業態度等の連絡が主でした。 あとは、面談や受けた模試の結果や進路についての細かな連絡がありよかったです。
通塾中
大橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
親の私では、カリキュラムがよく分かりませんが、必要なタイミングの時に、テキストが来るので、子供は自らへ楽しんで通っています。 親はカリキュラム進み具合に少し不安がありましたが、不安をさせず、本人の意思で本人のペースで本人の志望校を目指せるように組んでくださっているようです。
大橋校の口コミ・評判
講師・授業の質
学校では全く高校の情報をもらえなかったので、ただ時がすぎていって、いつか何か情報貰えるのかと待っていたけど何もなく。 3年の2学期から塾に行き出したら講師の方から詳しく情報をもらえました。
大橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の開始時間、終了時間や台風の影響などでの休み連絡があった。また、冬期講習などの説明や教材費用の連絡など
大橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
S1、S2、A1、A2、A3とクラス分けがされて おり、それぞれ個人の実力にあった指導方法で指導してくれた。 テキストの問題を使い授業を進め、 また、分からないところがあれば 授業終わりの余った時間に質問にいくこともできた。
通塾中
大橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通レベルです
大橋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校や駅に近く夜も街が明るく安全
大橋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:覚えておりません。
大橋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
わたし自身が教員免許をもっているので、ある程度は教えることができました。 娘は英語が苦手だったので、覚えやすいやり方などを教えておりました。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
一から真剣に指導してもらい無理かもしれないレベルだった息子が見事合格までレベルアップしてもらい本当にありがたかった! 下の子が中学校受験をする際にはまたこちらの塾に通わせたいとおもいます。 昔からある塾だけあって実績がちがいました。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾講師の方も比較的話しやすく、定期テスト前は自習時間も取られるので、定期テストの点数アップも見込めると思います。1人1台タブレットも配られるので、家でもリスニングの対策ができるのが他の塾には無い利点かなと思います。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
テキストがことある事に配られて、しかもそれに期限があるため、やる気が出る上に、内容もしっかりみにつけることができるから。授業がちゃんとしていてわかりやすい。定期的にテストがあるため、定着できる。定期的に復習してくれる。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
同じ中学校の友達がたくさん通っていて、先生の試験対策などもわかりやすくためになったから。苦手な教科も先生の説明が面白く興味が持つことができたし、勉強するだけでなく受験のために必要な技や気を付けることなど説明があって頼りになると感じた。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
レベルが高い講義にレベルが高いライバル、定期的に行われるテストと全国模試で自分の立ち位置を確認し、その都度何を勉強するべきか合格までの道筋を逆算して計画を立てることができた。 講師の先生もその計画を一緒に考えてくれたので安心することができた。
大橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
個別ではないので、合う合わないがある。進むスピードが早いので、苦手科目があると置いていかれることがある。塾内テストでクラス分けが行われており、一度落ちるとモチベーションがかなり下がる。キープするのがやっとのようだった。授業は、先生のよって全然違うそうだ。簡単なミスをするとかなりのプレッシャーをかけられたこともあった。プチスパルタ的なところもあるが、本気で受験に挑むなら、英進館をおすすめしますが、合わないと思ったら、すぐ塾を変えるといいでしょう。学校の部活と勉強の両立は、難しいでしょう。勉強をする友達がたくさんでき、勉強やらなくてはという意識は強くなっていきました。小学生から通うこともできるので、通わせるなら物心ついたときか低学年から通塾させたほうが個人のストレスは溜まらないと思いました。
- 1
前へ
次へ